2016年1月10日デヴィッド・ボウイ死去。学生時代によく聴いていた想い出深いアーティスト

デヴィッド・ボウイが2016年1月10日、亡くなりました。
デヴィッド・ボウイが亡くなり、ショックを受けるベスト・オブ・デヴィッド・ボウイ
洋楽にハマっていた学生時代にメチャクチャ聴いていたデヴィッド
大根1本食べちゃう!我が家の肉みそふろふき大根

こんにちは。
冬は大根が美味しい季節ですね。
煮物やおでん、美味しいですね。先日はテレビでみぞれ鍋も紹介されてました。
晩ご飯にふろふき大根をつくったら一食で大根1本食べてしまいました。
分身の術とコピーロボット、どっちが良い?という夫婦の議論

昨日のこと。私と奥さんの会話でのことです。
食器を洗っていると、息子が「ねえ、お父さん!これはめて!」先月サンタさんから貰った妖怪ウォッチ。
「え、できない」。手が泡だら
未来への恐怖との向き合って、不安を減らすこと、解消すること。

みなさん、不安なことはありますか?
お金に対する不安。仕事に対する不安。生活の中での不安。
みんなそれぞれ何かしら不安なことはあると思います。
不安なことにとらわれて日々過ごすことは辛くて悲しいこと ...
お部屋がスターウォーズの世界に!AQUAの動くR2-D2冷蔵庫

冷蔵庫を探していたら、すごい冷蔵庫発見しました。
R2-D2™型 移動式冷蔵庫 ASR-RD6E
ソファで飲み物を飲みたい時、来客時など、R2-D2を自ら操作して ...
映画『となりのトトロ』大人になってから観るとボロボロ泣けます

子どもたちが好きで一緒に見る機会が多い「となりのトトロ」。
親になってから「となりのトトロ」を見ると、泣けます。
こんなに泣ける映画だったのか、トトロって。
こどもたちも子供を叱る言葉を自分にも言い聞かせてみると耳が痛い。

コラー!お片付けしなさい!
なんでこんなに散らかしてるの!
早くお着替えして用意しなさい!
叱る時の言葉。
毎日こんなふうに子供を叱っています。私も奥さんも ...
子育てって大変。それでも余裕を持つために心がけたいこと。

私は二人の子供のお父さん。六歳のお兄ちゃんと二歳の妹。可愛い我が子達です。
息子は自分の事は自分で出来る事が多くなりました。お着替えも、朝の支度も頑張ってますし、最近は食事の用意も手伝ってくれます。お箸 ...
機嫌良く過ごすことを心掛けることで毎日が変わる

「機嫌良く過ごす」ということ。
あなたの周りにもいませんか、イライラしてる人、機嫌の悪い人。自分が怒らせたわけではないのにビクビクしてしまいます。気を遣ってこちらが疲れてしまいます。
我が家のお雑煮は関東風

お正月と言えばお雑煮ですね。それぞれの家庭でそれぞれの味がありますが、地域によっても違いがあるようです。すまし汁仕立てやお味噌のおつゆ、お餅も角切りだったり丸餅だったり。そこで関東風と関西風の特徴を簡単に取り上げてみます。
関東 ...ロキノログについて・管理人プロフィール

このブログを管理します松原ロキです。
日々の生活の中で役立つ情報を発信していきたいと思っています。
格言・名言/今日は何の日/誕生石/家事・子育て/自然現象