機嫌良く過ごすことを心掛けることで毎日が変わる

2016年1月4日

機嫌良く過ごすことって意識してますか?

楽しそうに海水浴をする人たちの画像

「機嫌良く過ごす」ということ。

あなたの周りにもいませんか、イライラしてる人、機嫌の悪い人。自分が怒らせたわけではないのにビクビクしてしまいます。気を遣ってこちらが疲れてしまいます。

自分はどうでしょう?職場でイライラを振りまいていませんか?家庭では奥さんや旦那さん、子供にイライラを振りまいていませんか?

私は、結構イライラを振りまいている気がします。奥さんや子供たちに気を遣わせるのはとても残念で悲しいことです。

 

イライラせず、機嫌良く日々を過ごすことは難しいことです。

 

イライラを100%出さない、というのは正直無理です。
でもイライラを出さない努力、イライラしないための心の余裕を持つように心がけて行きたいと思っています。

いつも機嫌が良い人は周りから好かれ、頼りにされると思います。イライラしてる人は怖がられます。

嬉しいことで機嫌良くなるのは当然の事。些細なことでイライラせず、些細なことで喜び、機嫌良く過ごせるようにしたいものです。

 

機嫌よく過ごすことで行動が変わる

毎日機嫌よく過ごすことで、日々の行動が変わってきます。

「機嫌よく過ごす」ということは、良い気分で過ごすこと。

良い気分でいると、自分の考えることは前向きで意欲的になります。

反対にイライラや不安な気持ちを持っているネガティブ思考に陥り、前向きな行動はできなくなってきます。

機嫌よく・良い気分で過ごすことで、前向きで意欲的思考により行動力が変わります。

活動的になります。

作業のパフォーマンスも上がります。

前向き思考・意欲的に行動することで、毎日の生活は充実したものになっていきます。

疲労回復・ストレス解消で自分で自分の機嫌を取る

仕事や人間関係で疲れやストレスは溜まります。

疲れが溜まれば動きたくなくなりますし、ストレスが溜まれば気分も落ちていきます。

体の疲れは休息をしっかりとることが大切。

ストレスは、自分の好きなこと・楽しいことをしてストレス発散させることが必要です。

体と心の状態をよい状態にすることです。

体と心の状態が良ければ、自分のパフォーマンスも良いものになります。前向きで意欲的に行動できます。

自分の好きなこと・楽しいことをする時間が無いときは、自分の好きな音楽を聴いたり、好きな香水やアロマの匂いを嗅ぐだけで気分は上がることもあります。

好きな食べ物を食べるだけでテンションは上がります。

日常の生活の中で、ちょっとしたことでも良いので、自分の気分が上がることを取り入れる。

ちょっとしたことも1日の中で積み重ねると、大きなものになります。

そうやって自分の機嫌を自分で取るようにすることが大切です。

周りの人が褒めてくれたり、良いニュースを持ってきてくれたりすることで機嫌が良くなることもありますが、これは「棚からぼたもち」的なことであって、毎日毎日あることではありません。

逆に周りの人の言動がストレスになることも多いです。

周りの人に機嫌よくしてもらうことを期待するのではなく、「自分の機嫌は自分で取る」という意識をもって毎日過ごしたほうが良いと思います。

機嫌よく過ごして、前向き思考・意欲的に行動して、日々の生活を楽しんでいきましょう。