アベノマスクが届く前に布マスクを沢山いただいた
2020年4月1日に、日本政府が1世帯2枚の布マスクを配布することを決定した。 いわゆるアベノマスク。 2020年、新型コロナウイルス感染症の流行によって、パンデミックを起こすと、世界中の市場からマスクが消…
2020年4月1日に、日本政府が1世帯2枚の布マスクを配布することを決定した。 いわゆるアベノマスク。 2020年、新型コロナウイルス感染症の流行によって、パンデミックを起こすと、世界中の市場からマスクが消…
かっぱ寿司のサラダ軍艦を愛しています。 かっぱ寿司での僕個人のサラダ軍艦の食べ方・楽しみ方を紹介したい。 スポンサーリンク かっぱ寿司のサラダ軍艦メッチャ美味い かっぱ寿司のサラダ軍艦はどういうものなのか、ぜひ説明させて…
2020年に入って1月7日。 子どもたちの冬休みが終わって、やっとお正月気分になりました。 スポンサーリンク 2019年のクリスマスが終わってすぐ、子どもたちの冬休みが始まった。 2019年のクリスマスが終わってすぐ、小…
2019年4月にTHE YELLOW MONKEYの19年振りのオリジナルアルバムが発売され、学生時代にTHE YELLOW MONKEYを聴いていた世代の僕にとっては嬉しい限り。 THE YELLOW MONKEYの「…
あおり運転による事故の報道や、あおり運転の映像がニュースで流れることが多くなりました。 自己防衛のためにも、ドライブレコーダーの導入を真剣に考えなければなりませんし、車を運転する人それぞれが自分自身の運転を気を付ける必要…
うちの町内会は、毎年運動会が開催される。 人数集めに苦労するくらい人が集まらなくて、よく声は掛けられます。 断りきれずに、「一種目だけ出ます」と渋々承諾。(綱引きなら出ますって言った) 運動会当日、グラウンドに行くと「リ…
元号が変わることで10連休となったゴールデンウィーク最後の日。 一緒にご飯を食べていた5歳の娘に「ニコニコ笑っているお父さんのほうがいい」と言われた。 [ad#ad1] この10連休は「とにかく子どもと楽し…
2019年5月1日から元号が「令和」に変わります。 いよいよ平成も終わり。令和元年が始まります。 が、なんとなく寂しさを感じています。 寂しさを感じているのだけれど、なぜ寂しさを感じているのだろう?と自分の感覚に疑問を持…
2018年サッカーワールドカップ決勝トーナメント1回戦、日本対ベルギー戦。 ベルギーのカウンターの3点目に焦点を当てた番組が12月8日土曜日に放送されました。 番組名はNHKスペシャル「ロストフの14秒 日本vs.ベルギ…
あなたは結婚式をあげましたか? 最近は結婚式・披露宴を行わない「ナシ婚」を選択する方も多いのが実態。 結婚式・披露宴を行ったカップルと「ナシ婚」のカップルでは離婚率に差があるようです。 [ad#ad1] ナシ婚が増えてい…
サッカーワールドカップロシア大会、日本代表は決勝トーナメント1回戦でベルギーと対戦。 2対3で惜敗し、ベスト16で敗退。 ベルギー戦はリアルタイムで観ました。 サッカー日本代表の試合でこんなにエキサイトしたのは久しぶり。…
サッカーワールドカップロシア大会2018。 日本代表のグループステージ第3戦ポーランド戦での終盤の「時間稼ぎのパス回し」に批判・肯定の様々な意見があり、物議を醸しています。 海外メディアからは痛烈な批判もありますし、国内…
関東甲信地方は6月中に梅雨が明けちゃいました。 梅雨明け後、真夏のような日が続いています。 [ad#ad1] 6月29日関東甲信地方梅雨明け。史上最速&はじめての6月中の梅雨明け 2018年6月29日、「関…
2018サッカーワールドカップロシア大会。 ランキング上位の国が軒並み苦しいスタートを切るなか、サッカー日本代表はグループステージ初戦を勝利。第二戦は引き分け。 ワールドカップ前のサッカー日本代表に対する厳しい意見はどこ…