9月12日って何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・石・雑学【宇宙の日・マラソンの日・とっとり県民の日・国連南南協力デー等】

2020年9月9日

9月12日・何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・誕生日石の文字イラスト

9月12日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

9月12日の雑学
  • 世界・海外・諸外国の記念日
  • 日本の記念日
  • 出来事・何があった日?
  • 星座
  • 誕生日石

9月12日【何の日?】世界・海外・諸外国の記念日

世界・地球・国際

それでは、世界・海外・諸外国の9月12日を紹介していきます。

9月12日・世界・海外・諸外国の記念日
国連南南協力デー
防衛者の日【アメリカ合衆国・メリーランド州】
プログラマーの日【ロシア】(通常は9月13日。うるう年は9月12日)
聖パトリック大隊の処刑の記念日【メキシコ】

国際的な記念日:国連南南協力デー【United Nations Day for South-South Cooperation】:国際デー

世界・海外の地図

9月12日は「国連南南協力デー(こくれんなんなんきょうりょくでー)」です。

国連が定めた国際デーのひとつです。

国連南南協力デーの英語表記は「United Nations Day for South-South Cooperation」

国際デーとは?

国際機関によって定められた記念日。

全世界の国々・団体や個人に対して問題解決のために呼びかけ、活動が行われる日です。

南南協力とは?

「南南協力」とは、開発途上国同士が相互に協力することです。

先進国が多くある北半球と、南半球の開発途上国との経済格差の問題を「南北問題」と呼びます。

一方、開発途上国の中でも、資源保有国と非資源国との間には経済格差が生まれて政治的にも経済的にも問題になっています。

解説員・指示棒
解説員

この開発途上国の国の間での経済格差を「南南問題(なんなんもんだい)」と呼びます。

国連南南協力デーの目的

国連南南協力デーは、南南協力の重要性を訴え、南南問題を解決することを目的とした記念日です。

1978年に開発途上国の間で技術協力を推進する枠組みとなる「ブエノスアイレス行動計画」が国連総会で承認されたことに由来しています。

9月12日【何の日?】海外・諸外国の記念日:防衛者の日【アメリカ合衆国・メリーランド州】

9月12日は、アメリカ合衆国・メリーランド州で「防衛者の日」となっています。

1814年9月12日に、米英戦争における「ボルティモアの戦い」が始まった日に由来しています。

ボルティモアはアメリカ合衆国・メリーランド州にある都市です。

解説員・指示棒
解説員

防衛者の日は、ボルティモアの戦いで、ボルティモアを守り通したことを記念するメリーランド州の祝日となっています。

9月12日【何の日?】海外・諸外国の記念日:プログラマーの日【ロシア】(通常は9月13日。うるう年は9月12日)

プログラマー・プログラマーの日のイメージ画像

コンピューターのデータを扱う単位の8ビットには256通りの表現があり、

1年の始まりから256日目

が、ロシアでプログラマーの日とされています。

2020年はうるう年のため、1年の始まりから256日目の9月12日がプログラマーの日です。

9月12日【何の日?】海外・諸外国の記念日:聖パトリック大隊の処刑の記念日【メキシコ】

メキシコ国旗

アメリカ合衆国から逃れて、メキシコのために戦った聖パトリック大隊の30人が処刑された1847年9月12日にちなんだ日です。

9月12日【何の日?】日本の9月12日の記念日一覧

日本・Japan

それでは日本の9月12日の記念日・何の日を紹介していきます。

日本の9月12日の記念日一覧

  • 宇宙の日
  • 水路記念日
  • とっとり県民の日(鳥取県)
  • マラソンの日
  • 秋のメープルもみじの日
  • 毎月12日の記念日(育児の日・豆腐の日・パンの日)

個別に見ていきましょう。

宇宙の日

宇宙・土星・土星の環のイメージ画像

9月12日は「宇宙の日」。

1992年が「国際宇宙年」であることを記念して定められました。

日本国際宇宙年協議会(科学技術庁・文部省宇宙科学研究所)が「日本の宇宙の日」の日付を一般公募。

解説員・指示棒
解説員

宇宙飛行士の毛利衛さんが搭乗したスペースシャトル・エンデバーの打ち上げ日「1992年9月12日」が選ばれ、以降、毎年9月12日を宇宙の日としています。

水路記念日

9月12日は「水路記念日」です。

解説員・指示棒

水路業務について理解や協力を求める日です。

明治時代に兵部省海軍部水路局が設置された日付に由来しています。

兵部省海軍部水路局は、海上保安庁水路部の前身となり、現在は海上保安庁海洋情報部となっています。

とっとり県民の日(鳥取県)


1881年(明治14年)9月12日に、島根県に併合されていた鳥取県が分立・再設置され、現在の島根県になったことが由来となっています。

9月12日のとっとり県民の日には、公共施設の無料開放や入場券の割引がおこなれたり、関連イベントなども行われます。

マラソンの日

マラソンのイメージ画像

紀元前450年9月12日、一人のギリシャ軍兵士がマラトンからアテネまで走り、アテネの勝利を報告して絶命したという出来事がありました。

この出来事をしのんで、アテネで開催された第1回オリンピック(1896年)にてマラトンからアテネ競技場までを走って競争する競技が加えられて、のちのマラソンとなりました。

解説員・指示棒
解説員

マラトンを英語読みすると、マラソンとなります。

このマラソンの起源となった紀元前450年9月12日にちなみ、9月12日がマラソンの日とされています。

アテネでの第1回オリンピックでのマラソンの距離は約40キロとアバウト。

現在の42.195kmとなったのはロンドンでの第4回オリンピック(1908年)からです。

秋のメープルもみじの日

株式会社サンエール(洋菓子の製造販売・広島市)が制定した記念日で、同社の製品のメープルもみじシリーズのPRの日です。

日付は、1996年9月12日に広島県の県の木がもみじに決定されたことにちなんでいます。

毎月12日の記念日

毎月12日の記念日を紹介します。

育児の日(毎月12日)

毎月12日は育児の日です。

1(いく)2(じ)の語呂合わせから毎月12日が育児の日。

社会全体で子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけの日として、神戸新聞社が制定しました。

豆腐の日

日本豆腐協会が制定。

「とう(10)ふ(2)の語呂合わせから毎月12日。

パンの日

パン食普及協議会が制定した記念日。

9月12日【何があった日?】海外・諸外国の出来事(過去・歴史))

世界・海外・諸外国の出来事のイメージ・新聞

ここからは、9月12日に起きた出来事を見ていきましょう。

まずは、海外・諸外国の出来事です。

マラトンの戦い・マラソンの起源 紀元前450年9月12日の出来事

紀元前450年9月12日、アテネを襲ったペルシャ軍がマラトンの地に上陸。

アテネ側はペルシャ軍を撃退します。

この戦いは、マラトンの戦い呼ばれます。

マラトンの戦いでの勝利を報告すべく、一人の兵士がマラトンからアテネまで全力で走り、アテネ側の勝利を報告して絶命しました。

1896年の第1回オリンピック(アテネ大会)で、マラトンの戦いで激走した兵士をしのび、マラトンからアテネ競技場までを走って競争する競技が加えられました。

これが、現在のマラソン競技の起源となっています。

そして、9月12日がマラソンの日となっている由来です。

フランス・ラスコー洞窟で壁画が発見される 1940年9月12日の出来事

1940年9月12日、フランスの西南部・ベゼール渓谷にあるラスコー洞窟で、壁画が発見されました。

ラスコー洞窟の壁画は、穴に落ちた飼い犬を助けようとした地元の少年たちが発見しました。

ラスコー洞窟の壁画は、およそ2万年前の後期旧石器時代にクロマニヨン人が描いたもので、ウマ・パイソン・シカなどが躍動的に描かれています。

ラスコー洞窟のあるべゼール渓谷は、他にも旧石器時代の遺跡が点在しており、1979年に世界遺産に登録されています。

現在、ラスコー洞窟は壁画の保護のため中に入ることはできなくなっています。

ソビエト連邦の無人月探査機・ルナ2号の打ち上げ 1959年9月12日の出来事

月の画像

ソビエト連邦の無人月探査機・ルナ2号が1959年9月12日に打ち上げられました

ルナ2号は人類史上初の月の表面に到達した宇宙船となりました。

スペースシャトル・エンデバーの打ち上げ 毛利さん宇宙へ 1992年9月12日の出来事

スペースシャトルのイメージ画像

1992年9月12日、スペースシャトルエンデバーが打ち上げられました。

エンデバーには日本人二人目の宇宙飛行士となる毛利衛さんが搭乗しました。

地球に帰還した直後、「宇宙からは国境線は見えなかった」とコメントしたことも有名です。

記念日「宇宙の日」は、1992年が国際宇宙年であり、毛利さんが登場したエンデバーの打ち上げ日が選ばれ、9月12日となりました。

香港ディズニーランドが開園 2005年9月12日の出来事

2005年9月12日、香港ディズニーランドが開園しました。

世界で最も狭いディズニーランドですが、アドベンチャーランドとジャングルクルーズの面積はディズニーパーク界最大です。

9月12日【何があった日?】日本で起きた出来事(過去・歴史)

アンティークの時計と本・過去の出来事のイメージ画像

続いて、日本の9月12日の出来事を見ていきましょう。

兵部省海軍部に水路局が設置される 1871年9月12日の出来事

1871年9月12日(明治4年7月28日)、兵部省海軍部に水路局が設置されました。

水路記念日の由来となっています。

法政大学の前身となる東京法学社が開校 1880年9月12日の出来事

1880年(明治13年)9月12日、東京法学社が開校しました。

東京法学社は、現在の法政大学の前身となる学校です。

鳥取県が再設置される 1881年9月12日の出来事

1881年(明治14年)9月12日に島根県に併合されていた鳥取県が再設置され、現在の島根県になりました。

9月12日は、とっとり県民の日となっています。

世界初となるiPS細胞を使った手術が行われる 2014年9月12日の出来事

2014年9月12日、世界初となるiPS細胞を使った手術が行われました。

iPS細胞は、人工多能性幹細胞(じんこうたのうせいかんさいぼう)と呼ばれ、

「細胞を培養して人工的に作られた多能性の幹細胞」

のことです。

iPS細胞は2006年に京都大学の山中伸弥教授率いる研究チームが作成に成功し、2012年にノーベル医学・生理学賞を受賞しました。

2014年9月12日に行われたiPS細胞を使った手術は、目の難病である加齢黄斑変性の手術でした。

世界で初めてiPS細胞を使った患者への移植を実施したのは、日本の理化学研究所と先端医療振興財団です。

9月12日生まれの星座:おとめ座は何座?

おとめ座のイメージ画像

9月12日生まれの人は、おとめ座(乙女座)です。

おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。

おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。

おとめ座の人の性格

おとめ座の人の性格は

  • 細やかで几帳面
  • 優しい心を持つ
  • 気遣いができる
  • 勤勉
  • 献身的
  • 責任感が強い
  • 律儀で約束を守る

と言われます。

必ずしも当てはまるとは限らないので、ご参考まで

9月12日生まれの有名人・著名人

ハッピーバースデイの文字・風船・誕生日のイメージ画像

9月12日生まれ(9月12日が誕生日)の有名人・著名人の方を紹介します(敬称略)。

1494年:フランソワ1世、フランス王

1818年:リチャード・ジョーダン・ガトリング(発明家・ガトリング砲を発明)

1829年:アンゼルム・フォイエルバッハ(ドイツの画家)

1945年:藤田弓子(女優)

1956年:レスリー・チャン(俳優)

1957年:戸田恵子(声優・女優)

1965年:岡本夏生(タレント)

1966年:ベン・フォールズ(ピアニスト)

1967年:田中美奈子(タレント・女優)

1968年:木田優夫(元プロ野球選手)

1969年:丸山茂樹(プロゴルファー)

1982年:三船美佳(タレント・女優)

1984年:松本まりか(女優)

1986年:長友佑都(サッカー選手)

1994年:RM(歌手・ラッパー・BTS)

1996年:眉村ちあき(アイドル・シンガーソングライター)

9月12日の誕生日石「ペリドット」

ペリドット ヘキサゴン 六角形 8月の誕生石・9月12日の誕生日石

365日それぞれに割り当てられた「誕生日石」。

9月12日の誕生日石は「ペリドット」。

ペリドットは明るい緑色の宝石で、古代エジプトでは「太陽の石」として崇められてきました。

エジプトでは国を象徴する石「国石」にペリドットが選ばれています。

月ごとの宝石「誕生石」では「8月の誕生石」として世界的に知られています。

9月の誕生石「サファイア」と「クンツァイト」

9月の誕生石2つ、サファイアとクンツァイト(月ごとに割り当てられた宝石)

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は「誕生石」と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。

9月の誕生石は「サファイア」と「クンツァイト」です。

サファイアはダイヤモンド・ルビー・エメラルドとともに「世界4大宝石」に数えられる宝石。

青い宝石の代表格としても有名です。

クンツァイトは、ピンクから紫色をした宝石です。

愛を象徴する宝石で、色はライラックピンクと表現されたり、発見地にちなんで「カリフォルニア・アイリス」と呼ばれます。

9月の別名は?(旧暦の名前)

9月の別名は「長月(ながつき)」。

夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。

菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。

最後に

以上、

  • 9月12日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 9月12日の日本の記念日
  • 9月12日に起きた出来事・何があった日?
  • 9月12日生まれは何座?
  • 9月の誕生石
  • 9月の別名(旧暦の名前)

を紹介してきました。

マラソンの日は、マラソンの起源となった出来事が知ることができます。面白いですね。

勝利の報告のために全力で走り、力を使い果たし絶命。この出来事がしのばれてマラソンの競技のもととなる訳ですが、その兵士をしのんで競技にするってこと、なんだかいい話です。(兵士が亡くなった事自体は悲しいことですが)

宇宙の日や、とっとり県民の日も、ぜひ覚えておいてもらいたい記念日です。

気になったり、面白いと思った記念日があれば嬉しいです。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。