4月1日って何の日?記念日・出来事・雑学【エイプリルフール・新年度スタート・綿抜など】

2021年9月18日

4月1日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。

4月1日【何の日?】国際的な記念日・行事:エイプリルフール【April Fools' Day】

4月1日・エイプリルフール・April Fools' Dayの文字イラスト

4月1日は世界共通でエイプリルフール

4月1日はエイプリルフール。

エイプリルフールは、

「4月1日は嘘をついても良い」という風習です。

世界共通で4月1日はエイプリルフールとなっていて、新聞や報道番組、ニュースサイトでも嘘の内容の記事が掲載されたりします。

その嘘の記事が悪質だったりパニックを起こしたりして、後に謝罪するケースもあります。

エイプリルフール(April Fool)は日本語で直訳すると「四月馬鹿」。

漢語では「万愚節」。

中国語では「愚人節」。

フランス語では「Poisson d'avril(プワソン・ダヴリル)」(四月の魚という意味)

と呼ばれます。

日本には大正時代に欧米から伝わり、広まりました。

エイプリルフールの起源は?

世界的に4月1日はエイプリルフールだと知られていますが、エイプリルフールの起源はハッキリしていません。

エイプリルフールの起源についてはいくつかの説があります。

「昔のヨーロッパでは3月25日を新年の始まりの日しており、4月1日まで春の祭りが開催されていましたが、1564年にフランス王者シャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用。このことに反発する人たちが4月1日を嘘の新年として馬鹿騒ぎを始めた」という説。

イングランドの王政復古の記念祭「Oak Apple Day(オークアップルデー)」がエイプリルフールの起源とする説。

フランスでは4月1日には子どもが魚の絵を書いた紙を他の人の背中にこっそり貼り付けるイタズラをする習慣があります。フランスでは4月にサバがよく釣れるため、4月1日を「Poisson d'avril(プワソン・ダヴリル)」(四月の魚という意味=サバのことを指す)と呼んで、この習慣がエイプリルフールの起源となった説。

3世紀のインドの春の祭りにいたずらをしあう風習があり、それが他の地域に広まってエイプリルフールの起源となった説。

そもそも、春の到来を祝うお祭りがエイプリルフールの起源となっている説。

エイプリルフールの起源と呼ばれる説はいくつかありますが、確証なものはなく、いずれも仮説や推測です。

エイプリルフールに嘘をついて楽しむのは良いですが、他人を傷つけたり、名誉毀損、他人に損害を与えるといった行為はやめましょう。

4月1日【何の日?】日本の記念日・行事一覧

4月1日の文字イラスト

  • 新年度の始まりの日
  • 新学年スタート
  • 入社式
  • 新会計年度開始
  • 綿抜(わたぬき)
  • トレーニングの日
  • 不動産表示登記の日
  • 不動産鑑定評価の日
  • 児童福祉記念日
  • 売春防止法施工記念日
  • オンライントレードの日ー大和証券が制定
  • ストラップの日
  • 熊本甘夏の日
  • ビックリマンの日
  • はがねの日
  • グッドスーツの日
  • 毎月1日の記念日(あずきの日、釜飯の日、資格チャレンジの日)

4月1日【何の日?】日本では4月1日は年度の始まりの日

4月1日は年度の始まりの日。

日本では4月1日〜翌年3月31日が年度の期間となっています。

新学年スタート

4月1日から学校では進級して、一つ上の学年になり、新学年がスタートします。

年度が新しくなることで、小学生・中学生・高校生・大学生は一つ上の学年になり、新しい学年がスタートします。

4月1日生まれは前年度の3月末までに生まれた人たちと一緒に入学することが法律で決められてます。

なので、4月1日生まれと4月2日生まれの人は学年が一つ違うことになります。

入社式

新年度のスタートに合わせて、4月1日に入社式を行う企業が多いです。

新入社員がその会社の社員としてスタートする日。

社会人としてのスタートでもあります。

新会計年度スタート

会計年度とは、収支と支出の経理を期間を定めたもの。

年度の始まりに合わせて、会計年度も変わります。

日本とイギリスの会計年度は4月1日から翌年の3月31日まで。

他のヨーロッパの国は暦通りの1月に会計年度がスタート。

アメリカは10月から翌年の9月の終わりまでが会計年度となっています。

綿抜(わたぬき)

4月1日は綿抜(わたぬき)。

昔は冬の間は防寒のために着物に綿を詰めました。

旧暦の4月1日はその綿を抜く日とされ、「綿抜」と呼びました。

この風習から「四月一日」と書いて「わたぬき」と読む苗字もあります。

トレーニングの日

ジムでトレーニングをする女性

4月1日はトレーニングの日。

「新年度の初めからトレーニングを始める」という意味を込め、トレーニング習慣の普及の日となっています。

スポーツ事業を展開するエスポートミズノが制定した記念日です。

不動産表示登記の日

4月1日は不動産表示登記の日。

1960年(昭和35年)4月1日に「不動産登記法」が改正され、「表示登記」(現在は表題登記)という概念が作られたことを記念しています。

不動産鑑定評価の日

4月1日は不動産鑑定評価の日。

1964年(昭和39年)4月1日に「不動産鑑定評価に関する法律」が施行されたことを記念しています。

日本不動産鑑定士協会連合会が制定した記念日です。

児童福祉記念日

4月1日は児童福祉記念日。

1948年(昭和25年)4月1日に「児童福祉法」が全面施行されたことを記念して、4月1日は児童福祉記念日と制定されました。

売春防止法施工記念日

4月1日は売春防止法施行記念日。

1957年(昭和32年)4月1日に「売春防止法」が全面施行されたことを記念して制定されました。

オンライントレードの日

チャート・オンライントレードのイメージ画像

4月1日はオンライントレードの日。

大和証券が制定した記念日です。

1996年(平成8年)4月1日に大和証券が日本出始めてインターネット城での株式取扱いを開始したことを記念しています。

ストラップの日

4月1日はストラップの日。

ストラップの販売・制作を行うストラップヤ(現・ハミィ)が2009年に制定した記念日。

1991年4月1日に、日本初のストラップ用の穴が開けられた携帯電話が発売されたことが由来となっています。

熊本甘夏の日


4月1日は熊本甘夏の日。

熊本甘夏は4月になると販売量が増加して本格的な販売時期となります。

その4月の初日を熊本甘夏の日と熊本県果実農業協同組合連合会が制定しました。

熊本での甘夏の栽培が始まったのは1949年(昭和24年)のことでした。

最初は7人の農家の方が育て始めた熊本の甘夏は、現在では「甘夏王国」と呼ばれるようになっています。

甘夏ってどんな柑橘?

春〜初夏が旬の柑橘

甘夏は夏みかんと比較すると、少し小さくつやがあり、酸抜けが早く甘味が強い特徴があります。皮はやや厚く、包丁で切れ目を入れてむく必要があります。また、種があります。 甘夏の枝変わりである「新甘夏(サンフルーツ)」や、濃いオレンジ色の「紅甘夏」といった品種もあります。

情報源: 甘夏 | みかん大事典 | みかんのことなら「のま果樹園」 [ Produced by 株式会社乃万青果 ]

ビックリマンの日(エイプリルフールにちなんだ記念日)

4月1日はビックリマンの日。

ビックリマンチョコは人をびっくりさせることがコンセプト。

「エイプリルフールの嘘に驚く」ことにちなんで、ビックリマンチョコの開発・販売を行うビックリマンプロジェクトが制定した記念日です。

WHOPPER®の日(エイプリルフールにちなんだ記念日)

4月1日はバーガーキングの人気商品「WHOPPER®」の日。

WHOPPER®(ワッパー)には「とてもおおきなもの・おおうそ」という意味があることにちなんで、エイプリルフールの日にあわせて制定されています。

はがねの日

1994年(平成6年)4月1日、全日本特殊鋼販売組合連合会が全日本特殊鋼流通協会に改組したしたことにちなんで、4月1日を「はがねの日」と制定しました。

グッドスーツの日

4月1日は「グッドスーツの日」。

洋服の青山が制定した記念日です。

4月1日は新年度の初日にあたり、入社・入学など多くの人にとって“新生活”がスタートする日です。この日のために初めてスーツを買ったり、スーツを新調したり、普段スーツを着ない人もスーツを着たりと、多くの人がスーツを着るタイミングでもあります。そんな日に、自分に似合う“グッドスーツ”をかっこうよく着こなし、見た目も気持ちも晴れやかに新年度のスタートを切って欲しいという願いを込めて、4月1日を『グッドスーツの日』として制定しました。また、4月1日という日付には、「4(よ)1(い)=グッド」という語呂も掛かっています。

情報源: 4月1日は『グッドスーツの日』 | 洋服の青山(紳士服・スーツ販売数世界No.1) | 紳士服・スーツ販売数世界No.1 - 洋服の青山【公式通販】

毎月1日の記念日(資格チャレンジの日・あずきの日・釜飯の日・省エネルギーの日)

資格チャレンジの日

株式会社フォーサイトが制定(資格取得のための通信講座を展開している)。毎月初日に資格取得について考えてもらう日。

あずきの日

井村屋グループ株式会社が制定。毎月1日と15日にあずきご飯を食べる習慣があったことに因んで。

釜めしの日

株式会社前田家(本社:福岡県北九州市)が制定。

釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開している会社です。

日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年7月1日にちなんで、毎月1日を「釜めしの日」としています。

省エネルギーの日

省資源省エネルギー対策推進会議が1980年に制定した記念日。

4月1日【何の日?】4月1日に起きた出来事(過去・歴史)何があった日?

世界・海外・諸外国の出来事のイメージ・新聞

パリ万国博覧会が開幕 1867年4月1日

1867年4月1日、パリ万国博覧会が開幕しました。

日本が初めて参加した国際博覧会で、江戸幕府・薩摩藩・佐賀藩が出展しました。

このときの江戸幕府将軍は第15代将軍の徳川慶喜。

幕府からは徳川慶喜の弟・徳川昭武がパリ万国博覧会に派遣されました。

イスラエルのヘブライ大学が開校する 1925年4月1日

1925年4月1日、イスラエルの国立大学・ヘブライ大学が開校しました。

アリューシャン地震が発生・アラスカとハワイが津波の被害・「Tsunami」が初めて国際的に使われる 1946年4月1日

1946年4月1日、アリューシャン地震が発生しました。

この地震によりアラスカとハワイに津波の被害が出ました。

このとき国際的に初めて「Tsunami」の呼び方が使われました。

津波は英語で「Tsunami」です。日本語の意味・発音がそのまま使われています。

広島平和記念公園が完成 1954年4月1日

1954年(昭和29年)4月1日、広島平和記念公園が完成しました。

広島平和記念公園は、原爆の犠牲者を追悼するために造られました。

Apple Computerの設立 1976年4月1日

1976年4月1日、スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックがApple Computerを設立しました。

現在のアップルの始まりです。

夕やけニャンニャンの放送スタート 1985年4月1日

1985年4月1日、フジテレビで「夕やけニャンニャン」の放送がスタートしました。

夕やけニャンニャンからはアイドルグループ「おニャン子クラブ」がデビューし、大ブレイクしました。

東京都庁舎が現在の建物に移転 1991年4月1日

1991年4月1日、東京都庁舎が現在の建物に移転し、業務を開始しました。

現在の東京都庁舎の設計は丹下健三氏です。

『めざましテレビ』の放送開始 1994年4月1日

1994年4月1日、フジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』が放送を開始しました。

開始当初のMCは大塚範一さんと八木亜希子さんでした。

TVアニメ『ポケットモンスター』の放送スタート 1997年4月1日

1997年4月1日、TVアニメ『ポケットモンスター』の放送がスタートしました。

ゲームソフト『ポケットモンスター』を原作としたアニメで、現在でも愛されるポケモンのアニメの初放送でした。