9月7日って何の日?記念日・出来事・雑学【世界青空の日・白露・クリーナーの日など】
9月7日って何の日?
会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。
家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。
- 9月7日の世界・海外・諸外国の記念日
- 9月7日の日本の記念日
- 9月7日に起きた出来事・何があった日?
- 9月7日生まれの星座
- 9月誕生石
- 9月の別名(旧暦の名前)
- 9月7日の英語表記・書き方
を紹介していきます。
- 1. 9月7日【何の日?】国際的な記念日:青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【世界・国際デー】
- 2. 9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:独立記念日【ブラジル】
- 3. レイバー・デー(Labor Day・労働者の日):アメリカ合衆国の祝日(9月第1月曜日)
- 4. 9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:絶滅危惧種の日【オーストラリア】
- 5. 9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:勝利の日【モザンビーク】
- 6. 9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:防衛の日・パキスタン空軍の日【パキスタン】
- 7. 9月7日【何の日?】日本の9月7日の記念日一覧
- 8. 白露【はくろ】二十四節気の一つ
- 9. CMソングの日
- 10. クリーナーの日
- 11. 泉鏡花忌
- 12. 吉川英治忌
- 13. 生パスタの日(毎月7日・8日)
- 14. 9月7日【何の日?】9月7日に起きた出来事(過去・歴史)
- 15. 藤原不比等の娘である光明子が聖武天皇に嫁ぐ 729年9月7日(天平元年8月10日)の出来事
- 16. アナーニ事件が起きる 1303年9月7日の出来事
- 17. ブラジルの独立宣言 1822年9月7日の出来事
- 18. アメリカのテニス選手モーリーン・コノリーが女子選手として初の年間グランドスラムを達成 1953年9月7日の出来事
- 19. インスタントラーメン「明星チャルメラ」が発売される 1966年9月7日の出来事
- 20. 9月7日生まれの星座:おとめ座
- 21. 9月の誕生石:サファイヤ
- 22. 9月の別名は?(旧暦の名前・和名)
- 23. 英語で9月7日は?
- 24. 最後に
9月7日【何の日?】国際的な記念日:青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【世界・国際デー】
それでは世界・海外の9月7日の記念日・何の日から紹介です!
9月7日は「青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【International Day of Clean Air for blue skies】」です。
青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)は2019年に国際デーに制定された記念日です。
国際デーとは?
国際連合(国連)や世界保健機構(WHO)といった国際機関が定めた記念日のこと。
韓国政府の呼びかけにより、国連総会にて毎年9月7日を「青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【International Day of Clean Air for blue skies】」とする決議が採択されました。
大気汚染に対する意識向上・国際的な協力を呼びかける日です。
9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:独立記念日【ブラジル】
9月7日はブラジルの独立記念日です。
1822年9月7日にポルトガルからの独立を宣言したことを記念。
ブラジルの都市といえば、リオデジャネイロやサンパウロの名前がよく知られていますが、ブラジルの首都はブラジリアです。
9月7日がブラジルの独立記念日となった由来は、出来事の項目で説明してありますので、併せて御覧ください。
レイバー・デー(Labor Day・労働者の日):アメリカ合衆国の祝日(9月第1月曜日)
9月の第1月曜日はアメリカ合衆国の祝日「レイバー・デー」(労働者の日)です。
2020年は9月7日月曜日がレイバー・デー。
2021年は9月6日月曜日がレイバー・デーです。
レイバー・デーの起源となったのは1882年9月5日の労働者たちのパレードで、労働環境の改善や賃金アップを求めるものでした。
レイバー・デーは「労働者の日」という意味で、レイバー(Labor)は日本語では「労働」と訳されます。
労働者をねぎらうための記念日、ということになります。
レイバー・デーは、アメリカ合衆国では夏の終わり・夏休みの終わり・夏のバカンスの終わりの象徴的な日。
日本では4月に新年度・新学年がスタートしますが、アメリカでは学校の新年度が9月から始まるので、レイバー・デーが終わると新しい学年が始まります。
9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:絶滅危惧種の日【オーストラリア】
1936年9月7日、タスマニアの動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の一頭が死亡。
フクロオオカミは絶滅しました。
オーストラリアではこの日にちなんで9月7日を「絶滅危惧種の日」として、絶滅危惧種に対する理解を呼びかけています。
フクロオオカミはオーストラリアのタスマニア島に生息してた動物で、別名タスマニアタイガー・タスマニアオオカミ。
現在、28000種以上の生き物が絶滅の危機にあるといわれます。
タスマニアデビルも絶滅危惧種とされています。
9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:勝利の日【モザンビーク】
1974年9月7日にモザンビーク独立戦争を終結させる「ルサカ協定」が結ばれ、モザンビークの独立が確定したことを記念する日です。
9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:防衛の日・パキスタン空軍の日【パキスタン】
パキスタンでは9月6日が陸軍の日。9月7日は空軍の日。9月8日が海軍の日。
9月7日【何の日?】日本の9月7日の記念日一覧
続きまして、日本の9月7日の記念日・何の日を紹介していきます。
- 白露(二十四節気の一つ)
- CMソングの日
- クリーナーの日
- 泉鏡花忌
- 吉川英治忌
- 生パスタの日(毎月7日・8日)
白露【はくろ】二十四節気の一つ
白露は二十四節気の一つで、9月7日、9月8日頃。
秋の気配を感じる頃で、夜の間に大気が冷えて草花に白い露がつく時期であることから「白露」。
2021年は9月7日が白露です。
CMソングの日
1951年9月7日、初めてCMソングを使ったCM(ラジオ)が放送されました。
写真のフィルムのCMでしたが、歌の中には社名や商品名は入っていませんでした。
クリーナーの日
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせから、9月7日はクリーナーの日とされています。
メガネクリーナーの製造を行うパールが制定。
泉鏡花忌
小説家の泉鏡花をしのぶ日。
泉鏡花の1939年9月7日の命日にちなむ。
吉川英治忌
小説家の吉川英治をしのぶ日。
1962年9月7日の命日にちなみます。
生パスタの日(毎月7日・8日)
生パスタの魅力を多くの人に知ってもらう目的でこの記念日が制定されました。
毎月7日・8日とは別に、7月8日も生パスタの日に制定されています。
生パスタの日が毎月7日・8日になった由来は、『な(7)まぱ(8)すた』の語呂合わせ。
9月7日【何の日?】9月7日に起きた出来事(過去・歴史)
はい、ここからは9月7日に起きた出来事を紹介していきます。
ユダヤ戦争・エルサレム攻囲戦で、ローマ帝国軍がエルサレムを制圧 西暦70年9月7日の出来事
西暦70年、ローマ帝国とユダヤ属州のユダヤ人の間の戦争であるユダヤ戦争にて、エルサレムを巡って戦いが起こります。
この戦いは、エルサレム攻囲戦(こういせん)と呼ばれ、西暦70年9月7日、ローマ軍はエルサレムを制圧しました。
藤原不比等の娘である光明子が聖武天皇に嫁ぐ 729年9月7日(天平元年8月10日)の出来事
729年9月7日(天平元年8月10日)、藤原不比等の娘である光明子が、聖武天皇に嫁ぎます。
光明子は後に光明皇后となりますが、皇族出身ではない人物が皇后となったのは光明子が初めてのことでした。
藤原不比等(ふじわらのふひと)は、中臣鎌足(なかとみのかまたり)の次男。
中臣鎌足は天智天皇から藤原の姓を賜り、以後、藤原不比等の子孫のみが藤原の姓を名乗ることができるようになります。
藤原不比等は文武天皇にも娘の藤原宮子を嫁がせており、皇室との関係を深め、藤原氏は権力を強めていきます。
アナーニ事件が起きる 1303年9月7日の出来事
アナーニ事件とは、14世紀の始めにフランス国王フィリップ4世がローマ教皇・ボニファティウス8世をイタリアのアナーニで捕らえた事件です。
フィリップ4世はボニファティウス8世と対立しており、1303年9月7日、アナーニの別荘にいた教皇を襲撃。
これ以後、絶大な権力を持っていたローマ教皇の権力は衰退することになります。
フィリップ4世は、1309年からは教皇庁をアヴィニョンに移し、王の権力が優位となります。(教皇のバビロン捕囚、または、アヴィニョン捕囚と呼ばれる)
ブラジルの独立宣言 1822年9月7日の出来事
16世紀から18世紀にかけて、ブラジルはポルトガルの植民地となっていました。
1807年、フランス皇帝ナポレオンによる大陸封鎖令に反抗したポルトガルに対して、フランス軍がポルトガルへ侵攻。
ポルトガル王室は、植民地のブラジル・リオデジャネイロに移ります。
そして、植民地だったブラジルは、ブラジル公国として本国と同格の王国とされ、1815年にはポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国(ポルトガル・ブラジル連合王国)となります。
1820年、ポルトガルでは1820年自由主義革命が起き、王のジョアン6世はポルトガルに帰国。
王子のペドロが摂政としてブラジルに残ります。
残留ポルトガル軍は自由主義革命の影響を受け、ペドロにブラジル独立を勧めます。
1822年9月7日、ペドロはサンパウロ・イピランガ川のほとりでブラジルの独立を宣言します。イピランガの叫びとして知られ、「独立か死か!」の言葉が印象的。
ペドロはブラジル帝国を建国し、ブラジル皇帝ペドロ1世となりました。
9月7日はブラジルの建国記念日となっています。
アメリカのテニス選手モーリーン・コノリーが女子選手として初の年間グランドスラムを達成 1953年9月7日の出来事
1953年9月7日、アメリカ合衆国のテニス選手のモーリーン・コノリーが全米オープンで優勝。
その年の全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンの4大大会すべてで優勝し、女子選手初の年間グランドスラム達成となりました。
男子も含め、年間グランドスラムを達成したのはシングルスで5人、ダブルスで3組しかいません。
インスタントラーメン「明星チャルメラ」が発売される 1966年9月7日の出来事
1966年9月7日、明星食品が「明星チャルメラ」を発売しました。
発売から50年以上販売され続けているロングセラー商品です。
9月7日生まれの星座:おとめ座
9月7日生まれの人はおとめ座(乙女座)です。
おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。
おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。
9月の誕生石:サファイヤ
1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。
自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。
9月の誕生石はサファイヤ。
9月の誕生石であるサファイヤに込められた意味は「慈愛・誠実・徳望」。
慈愛・誠実・徳望の意味
慈愛は「親が子どもをいつくしみ可愛がるような深い愛情」。
誠実は「真面目で嘘・偽りがないこと。人や物事に対して真心を持っている」。
徳望は「徳が高く、人々に尊敬され信頼されること」。[/box]
9月の別名は?(旧暦の名前・和名)
9月の別名は長月【ながつき】。
夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。
菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。
英語で9月7日は?
9月は英語でSeptember(セプテンバー)。
7日は7th(セブンス)。
2022年9月7日は、
September 7th, 2021 (セプテンバー セブンス トウェンティ・トウェンティセカンド)
アメリカ表記は「月・日付・年」の順番。イギリス表記は「日付・月・年」の順番となります。
日にちのthは省略されて表記されることもあります。
最後に
以上、
- 9月7日の世界・海外・諸外国の記念日
- 9月7日の日本の記念日
- 9月7日に起きた出来事・何があった日?
- 9月7日生まれの星座
- 9月の誕生石:サファイヤ
- 9月の別名(旧暦の名前)
- 9月7日の英語表記・書き方
を紹介してきました。
気になった記念日・面白いと思った記念日があったら嬉しいです。
個人的には「青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【International Day of Clean Air for blue skies】」を推します。
大気汚染のことを勉強したり、空気や空への関心を持つ日となればいいなと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません