【9月6日って何の日?】記念日・出来事・雑学【妹の日・レイバーデー・語呂合わせ記念日多数】

2020年9月3日

9月6日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。

  • 9月6日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 9月6日の日本の記念日
  • 9月6日に起きた出来事・何があった日?
  • 9月6日生まれの星座
  • 9月の誕生石
  • 9月の別名(旧暦の名前)
  • 9月6日の英語表記・書き方

を紹介していきます。




タップできるもくじ

9月6日【何の日?】海外・諸外国の記念日:レイバー・デー【アメリカ合衆国】9月第1月曜日

9月の第1月曜日はアメリカ合衆国の祝日「レイバー・デー」(労働者の日)です。

2021年は9月6日月曜日がレイバー・デーとなります。

レイバー・デーの起源となったのは1882年9月5日の労働者たちのパレードで、労働環境の改善や賃金アップを求めるものでした。

レイバー・デーは「労働者の日」という意味で、レイバー(Labor)は日本語では「労働」と訳されます。

労働者をねぎらうための記念日、ということになります。

レイバー・デーは、アメリカ合衆国では夏の終わり・夏休みの終わり・夏のバカンスの終わりの象徴的な日

日本では4月に新年度・新学年がスタートしますが、アメリカでは学校の新年度が9月から始まるので、レイバー・デーが終わると新しい学年が始まります。

9月6日【何の日】海外・諸外国の記念日:独立記念日【エスワティニ】

エスワティニはアフリカ大陸南部にある絶対君主制国家です。

1968年9月6日にスワジランド王国がイギリスから独立したことを記念した日

スワジランド王国は2018年に「エスワティニ」に国名を改めました。

9月6日【何の日?】海外・諸外国の記念日:統一の日【ブルガリア】

分化されていたブルガリア公国が1885年9月6日に統一されたことを記念した日。

ブルガリアはヨーロッパ・バルカン半島にある国。

ブルガリアの首都はソフィア。

9月6日【何の日?】海外・諸外国の記念日:防衛の日・パキスタン陸軍の日【パキスタン】

パキスタンでは9月6日が陸軍の日。9月7日は空軍の日。9月8日は海軍の日とされています。

9月6日【何の日?】日本の9月6日の記念日一覧

9月6日・September 6・記念日・何の日の文字イラスト

続きまして、日本の9月6日の記念日・何の日を紹介します。

9月6日・日本の記念日一覧

  • 妹の日
  • ホシヅルの日
  • MBSラジオの日
  • スポーツボランティアの日
  • 飴の日
  • まがたまの日
  • シェリーの日
  • 松崎しげるの日
  • 黒の日
  • 黒豆の日
  • 黒酢の日
  • 黒にんにくの日
  • 黒あめの日
  • 鹿児島県黒牛・黒豚の日
  • カラスの日
  • 9696(クログロ)の日
  • クロレッツの日
  • 浅田飴の日
  • 生クリームの日
  • 回転レストランの日
  • クルージングの日
  • クレームの日
  • クロスワードの日
  • クロレラの日
  • キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)
  • のどぐろ感謝の日
  • スマートストックの日
  • メロンの日(毎月6日)
  • 手巻きロールケーキの日(毎月6日)

妹の日

兄弟型姉妹型の研究者である畑田国男さんが制定した記念日。

妹の可憐さを象徴する星座がおとめ座で、占星学上おとめ座の中間日の前夜がふさわしいとのことで、9月6日が「妹の日」

「日本妹大賞」が発表・授与されていました。

ホシヅルの日

SF作家の星新一さんを偲ぶ日。

日付は、9月6日が星新一さんの誕生日であることに由来しています。

ホシヅルは星新一さんのトレードマークです。

MBSラジオの日

大阪のMBSラジオのワイドFM(FM補完放送)の周波数が90.6MHzであることが由来。

スポーツボランティアの日

スポーツボランティアの日は、2020年東京パラリンピックの閉会式の予定日である9月6日にちなんで制定された記念日。

飴の日

長野県松本市の松本飴プロジェクトが制定。

日本書紀の中に「9月6日に飴を作ったと考えられる記述がある」ことが由来となっています。

まがたまの日

数字の6と9の形がまがたまの形と似ているため、6月9日と9月6日が「まがたまの日」に制定されています。

シェリーの日

シェリーとは、スペインのアンダルシア地方の白ワインのこと。

シェリーをグラスに注ぐときに使用する道具のベネンシアの形が9と6の数字に似ていることが由来となっています。。




9月6日の語呂合わせによる記念日一覧

9月6日の語呂合わせ記念日一覧

松崎しげるの日
黒の日
黒豆の日
黒酢の日
黒にんにくの日
黒あめの日
鹿児島県黒牛・黒豚の日
クロレッツの日
浅田飴の日
生クリームの日
回転レストランの日
クルージングの日
クレームの日
クロスワードの日
カラスの日
9696(クログロ)の日
クロレラの日
キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)
のどぐろ感謝の日
スマートストックの日

松崎しげるの日

松崎しげるのデビュー45周年(2015年)を記念して制定されました。

松崎しげるのトレードマークの日に「焼けた黒い肌」にちなんで「ク(9)ロ(6)」の語呂合わせによる記念日。

黒の日

「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。京都墨染工業協同組合が制定。

黒豆の日

黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。

「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ

黒酢の日

「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ

株式会社ミツカンが制定。

黒にんにくの日

青森県黒にんにく協会が制定。

「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ

黒あめの日

春日井製菓販売株式会社が制定。

「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ

鹿児島県黒牛・黒豚の日

「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ

鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が制定。

カラスの日

カラス友の会が制定。

英語でカラスはCROW【クロー】と9月6日の語呂合わせ

9696(クログロ)の日

株式会社アデランスが制定。

9月6日の日付と語呂合わせ

クロレッツの日

クロレッツを販売するモンデリーズ・ジャパン株式会社が制定。

「ク(9)ロ(6)レッツ」の語呂合わせ

浅田飴の日

株式会社浅田飴が制定。

「固形浅田飴クールS」の「ク(9)ール(6)」の語呂合わせ

生クリームの日

「ク(9)リーム(6)」の語呂合わせ

中沢乳業株式会社が制定。

回転レストランの日

回転レストランがある北海道札幌市の「センチュリーロイヤルホテル」と京都府京都市の「リーガロイヤルホテル京都」が共同で制定した記念日。

回転レストランは、フロアがゆっくりと回転して景色を360度見ながら食事を楽しめます。

回転の「ク(9)ル(6)ク(9)ル(6)」にちなんだ語呂合わせ

クルージングの日

「ク(9)ル(6)ージング」の語呂合わせと、多くの人が来る(クル)ことを願って9月6日がクルージングの日。

株式会社SPICE SERVE(スパイスサーブ)が制定(東京湾アニバーサリークルーズを運営)。

クレームの日

「ク(9)レーム(6)」の語呂合わせ

株式会社マネージメントサポートが制定した記念日です。

クロスワードの日

「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合わせ

「月刊クロスワードハウス」を発行していた廣済堂出版が制定。

クロレラの日

株式会社サン・クロレラとサン・クロレラジャパン株式会社が制定した記念日。

「ク(9)ロ(6)レラ」の語呂合わせから。

キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)

森永製菓株式会社が制定。

「キョ(9)ロ(6)ちゃん」の語呂合わせによる記念日。

のどぐろ感謝の日

島根県の有限会社日本海が制定。

「のどぐ(9)ろ(6)」の語呂合わせから9月6日。のどぐろ漁が始まる時期であることも由来の一つ。

スマートストックの日

キリンビバレッジ株式会社が制定。

無駄な買占めをせずに、災害時に必要な量を備えてストックすることを啓発する日。

「く(9)まなく、む(6)だなく」の語呂合わせ

その他9月6日の記念日

メロンの日(毎月6日)

「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」が制定した記念日。

数字の6がメロンの形に似ていることが由来。

手巻きロールケーキの日(毎月6日)

ロールケーキを全国で販売している株式会社モンテールが制定した記念日。

手巻きロールケーキの断面が数字の6に似ていることと、ロールケーキの「ロ(6)」の語呂合わせから、毎月6日。

9月6日【何があった日?】9月6日に起きた出来事(過去・歴史)

新聞を持つ・出来事のイメージ

ここからは、9月6日に起きた出来事を紹介していきます。

マゼラン艦隊が人類史上初の世界一周航海を達成 1522年9月6日の出来事

マゼラン艦隊が人類史上初の世界一周航海を達成した日が、1522年9月6日でした。

1519年9月20日にスペインを出港したマゼラン艦隊。

およそ3年の航海を経て、1522年9月6日にスペインに戻ってきました。

5隻で出港したマゼラン艦隊ですが、スペインに戻ってこれたのはビクトリア号のわずか一隻でした。

マゼラン艦隊を率いた探検家であるフェルディナンド・マゼラン自身は1521年にフィリピンで戦死しています。

出発のときに270人いた乗組員たちのうち、世界一周を達しスペインに戻ってこれたのは18人でした。

スワジランドがイギリスから独立 1968年9月6日の出来事

アフリカ大陸南部の国、スワジランドが1968年9月6日に独立しました。

スワジランドは2018年に国名をエスワティニに改称

9月6日は、エスワティニの独立記念日となっています。

ソビエト連邦がバルト三国の独立を承認 1991年9月6日の出来事

バルト三国は、エストニア、ラトビア、リトアニアの3国を指します。

ソビエト連邦の構成国となっていたバルト3国は、1980年代から独立運動が展開されていました。

ソビエト連邦が崩壊に向かう中、リトアニアは1990年3月11日に独立宣言。ラトビアは1990年5月4日に独立宣言。残るエストニアも1991年8月20日に独立宣言をしました。

ソビエト連邦がバルト三国の独立を承認したのが1991年9月6日のことでした。

これをもって、バルト三国は名実ともに独立を果たすことになりました。

ダイアナ妃の国民葬が行われる 1997年9月6日の出来事

1997年8月31日にダイアナ妃はフランス・パリで交通事故で亡くなりました。

パパラッチによる執拗な追跡が交通事故の原因になったと言われています。

1997年9月6日、イギリス・ロンドンのウェストミンスター寺院にてダイアナ妃の王室国民葬が行われました。

ダイアナ妃は1981年にチャールズ皇太子と結婚。

ウィリアム王子とヘンリー王子が生まれます。

しかし、皇太子との関係は冷め、1996年8月に離婚。

慈善事業へ積極的な取り組みをしていましたが、1997年8月31日に36歳という若さでこの世を去ってしまいました。

北京パラリンピックが開幕 2008年9月6日の出来事

2008年8月に中国で開催された北京オリンピックに続き、2008年9月6日に北京パラリンピックが開幕しました。

9月6日生まれの星座:おとめ座

おとめ座のシンボルマークのイメージ

9月6日生まれの人はおとめ座(乙女座)です。

おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。

おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。

9月の誕生石:サファイヤ

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。

9月の誕生石はサファイヤ。

9月の誕生石であるサファイヤに込められた意味は「慈愛・誠実・徳望」。

慈愛・誠実・徳望の意味

慈愛は「親が子どもをいつくしみ可愛がるような深い愛情」。

誠実は「真面目で嘘・偽りがないこと。人や物事に対して真心を持っている」。

徳望は「徳が高く、人々に尊敬され信頼されること」。[/box]

9月の別名は?

9月の別名は長月【ながつき】

夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。

菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。

英語で9月6日は?

9月は英語でSeptember(セプテンバー)。

6日は6th(シックス)。

2021年9月6日は、

September 6th, 2021 (セプテンバー シックス トウェンティ・トウェンティワン)

アメリカ表記は「月・日付・年」の順番。イギリス表記は「日付・月・年」の順番となります。

日にちのthは省略されて表記されることもあります。

最後に・【黒】に関する記念日がいっぱいの9月6日

以上、

  • 9月6日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 9月6日の日本の記念日
  • 9月6日に起きた出来事・何があった日?
  • 9月6日生まれの星座
  • 9月の誕生石
  • 9月の別名(旧暦の名前)
  • 9月6日の英語表記・書き方

を紹介してきました。

9月6日は語呂合わせの記念日が多かったですね。

日付の数字との語呂合わせで、『黒』に関する記念日が多いのも9月6日だからこそ。

雑学として、会話のネタとしてお役に立てれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。