3月5日って何の日?何があった日?記念日・出来事・有名人誕生日【巫女の日・サンゴの日・安藤百福の日など】雑学まとめ

2022年2月9日

3月5日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

  • 3月5日の記念日
  • 3月5日に起きた出来事・何があった日?
  • 3月5日生まれの星座・有名人誕生日
  • 3月の誕生石
  • 3月の別名
  • 3月5日の英語表記・書き方

を紹介します。

3月5日【何の日?】記念日など一覧

3月5日・March 5の文字イラスト

  • 啓蟄(けいちつ):二十四節気の一つ。大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ
  • 巫女の日
  • サンゴの日
  • ミスコンの日
  • スチュワーデスの日
  • 常陸牛の日
  • 三幸の日
  • 安藤百福の日
  • 産後ケアの日
  • 産後ママスマイルデー

啓蟄(けいちつ)

啓蟄(けいちつ)は二十四節気の一つ。

毎年3月5日・6日頃で、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころです。

啓はひらく、蟄は土の中に閉じこもっていた虫のこと。

白猫の解説
白猫の解説
二十四節気とは、1年を24等分し、季節の指標として暦に取り込んだものです。

巫女の日

巫女のイメージ画像

3月5日は巫女(みこ)の日

み(3)5(5)の語呂合わせが由来となっています。

巫女の日はネット上のイベントで、巫女を題材にしたイラストやコスプレなどの画像がアップされます。

サンゴの日

海中のサンゴのイメージ

3月5日はサンゴの日

  • 「さん(3)ご(5)」の語呂合わせ
  • サンゴが3月の誕生石であること

が由来となっています。

世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)が1996年(平成8年)年に制定した記念日です。

サンゴにはサンゴ礁を造る造礁サンゴと、宝石サンゴがあります。

宝石サンゴは、数万年前から宝飾品として使われてきました。WWFは自然保護活動を行うNGO(非政府組織)です。

自然・動物・植物の保護活動を行っており、サンゴの海を守る活動もしています。

沖縄県の石垣島にはサンゴ礁保護研究センターが設立されました。

白猫の解説
白猫の解説
誕生石のサンゴや、他の月の誕生石については、別記事『あなたの誕生石は何?【1月から12月の誕生石一覧・追加されて全29種類】特徴・意味・宝石言葉・パワーストーンとしての効果・雑学』で紹介していますので、あわせて読んでみてくださいね。

ミスコンの日

3月5日はミスコンの日

ミスコンは「ミス・コンテスト」のこと。

1908年(明治41年)3月5日、日本で初の美人コンテスト(ミスコン)が開催されたことが由来となっています。

時事新報社がシカゴ・トリビューン(アメリカの新聞社)の依頼により世界美人コンクールの日本予選として行いました。

スチュワーデスの日

キャビンアテンダント(スチュワーデス)のイメージ

3月5日はスチュワーデスの日

1931年(昭和6年)3月5日、東京航空輸送が日本初のスチュワーデスを採用したことが由来となっています。

現在ではスチュワーデスという呼び名は使われず、「キャビンアテンダント(CA)」「フライトアテンダント(FA)」という呼び方が一般的です。

1931年当時の呼び名は「エアー・ガール」でした。

常陸牛の日

常陸牛の日は、茨城県常陸牛振興協会が制定した記念日。

茨城県産の黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」を広めるための記念日です。

日付は、茨城県常陸牛振興協会が設立された1977年(昭和52年)3月5日が由来。

三幸の日

三幸の日は、新潟県新潟市の三幸製菓株式会社が制定した記念日

三幸製菓はおせんべいの「雪の宿」「新潟仕込み」を製造販売しています。

3と5で「三幸」と読む語呂合わせから、3月5日を記念日としています。

社名でもあり企業理念の「三つの幸せ」をアピールするのが目的。

安藤百福の日

安藤百福(あんどうももふく)は、世界初のインスタントラーメンとなったチキンラーメンの開発者です。

カップヌードルも、安藤百福が開発しました。

日付は、安藤百福の誕生日である1910年(明治43年)3月5日が由来となっています。

安藤百福の生誕100年を記念して、日清食品ホールディングスが制定した記念日です。

安藤百福は、日清食品の創業者。

産後ケアの日

日本製紙クレシア株式会社が立ち上げた「産後ケア」の日実行委員会が制定した記念日。

3と5で産後と読む語呂合わせから、3月5日。

産後ママスマイルデー

産後ママスマイルデーは、「産後ママSOSプロジェクト」が制定した記念日。

産後ママSOSプロジェクトは、産後ママの悩みを分析し、問題の解決方法を提案しています。

こちらも、3と5で産後と読む語呂合わせから3月5日を記念日としています。

3月5日【何の日?】3月5日に起きた出来事(過去・歴史)何があった日?

地球と新聞・出来事・世界・海外・諸外国の出来事、何があった日?のイメージ画像

ここからは、3月5日に起きた出来事(過去・歴史)を紹介していきます。

3月5日は何があった日?

聖武天皇が国分寺・国分尼寺建立の詔を出す 741年3月5日

741年3月5日(天平13年2月14日)、聖武天皇が「国分寺建立の詔」を出しました。

聖武天皇は、仏教により国を守っていくため、全国各地に寺院を建てる命令をしました。それが国分寺です。

国分寺は、「国分僧寺(こくぶんそうじ」と「国分尼寺(こくぶんにじ)」に分かれています。

国分僧寺は男性の僧侶の寺院、国分尼寺は女性の僧(尼僧)の寺院。

国分僧寺の正式名称は「金光明四天王護国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)」。

国分尼寺の正式名称は「法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)」。

空海が嵯峨天皇から東寺を下賜される 823年3月5日

東寺は都が平安京に移ってまもない796年、平安京鎮護のための官寺(国の監督を受ける寺院)として建立されました。

823年3月5日(弘仁14年1月19日)、空海(弘法大師)が嵯峨天皇から東寺を下賜されました

黒猫の解説
黒猫の解説
下賜【かし】とは、身分の高い人が身分の低いものにものを与えること

空海は弘法大師とも呼ばれ、真言宗の開祖です。

東寺は嵯峨天皇(さがてんのう)が空海に下賜し、真言密教の根本道場として栄えました。

五重塔があることでも知られてます。

ボストン虐殺事件 1770年3月5日

1770年3月5日、マサチューセッツ湾直轄植民地のボストンでイギリス軍が民間人5人を射殺した事件が起きました。

ボストン虐殺事件と呼ばれます。

この当時のアメリカはイギリスの植民地で、イギリス優位の法律に対しアメリカの住民は不満を持ち、暴動が起きていた時期でした。

この事件を受け、イギリス優位の法律であったタウンゼンド諸法は茶の条項以外が撤廃。

一時的に平穏を取り戻しますが、1773年のボストン茶会事件につながっていくことになります。

ボストン虐殺事件は、アメリカ独立戦争のきっかけとなった事件の一つとされます。

会計監査院の設置 1880年(明治13年)3月5日

1880年(明治13年)3月5日、会計監査院が設置されました。

会計監査院は日本の行政機関の一つで、内閣から完全に独立した帰還です。

国や政府関係機関の決算、独立行政法人等の会計、地方公共団体の会計などの検査を行い、決算検査報告を作成しています。

日本国外の国家元首の初来日

1881年(明治14年)3月5日、ハワイ国王カラカウアが来日しました。

日本国外の国家元首が初めて来日しました。

日本初の美人コンテスト(ミスコン)開催

1908年(明治41年)3月5日、日本で初の美人コンテスト(ミスコン)が開催されました。

時事新報社がシカゴ・トリビューン(アメリカの新聞社)の依頼により世界美人コンクールの日本予選として行いました。

記念日「ミスコンの日」の由来となった出来事です。

世界初のSF専門誌『アメージング・ストーリーズ』が創刊

1926年3月5日、アメリカ合衆国で世界初のSF専門誌『アメージング・ストーリーズ』が創刊されました。

日本初のスチュワーデスの採用

1931年(昭和6年)3月5日、東京航空輸送が日本初のスチュワーデスを採用しました。

スチュワーデスの日の由来となった出来事です。

チャーチルの「鉄のカーテンの演説」

イギリスのチャーチル首相がソビエト連邦を避難する「鉄のカーテン」の演説を行った日が1946年3月5日でした。

①第二次世界大戦後、ソ連の支配する東欧の社会主義圏が自己防衛のために西欧の資本主義圏に対してきびしく門戸をとざしていたことを、一九四六年三月アメリカ訪問中のイギリスの首相チャーチルが演説で皮肉って使ったことば。

情報源: 鉄のカーテンとは - コトバンク

スターリン暴落(世界中の株式市場の暴落)

1953年3月5日、ソビエト連邦の最高指導者スターリンの重体のニュースにより、軍需株を中心に世界中の株式市場が暴落しました。

スターリンはこの日に亡くなりました。

日本初のスクランブル交差点の設置

1969年(昭和44年)3月5日、熊本県熊本市に日本で初めてスクランブル交差点が設置されました。

核拡散防止条約の発効

1970年(昭和45年)3月5日、核拡散防止条約が発効しました。

ボイジャー1号が木星に最接近

アメリカの無人惑星探査機ボイジャー1号が木星に最接近した日が1979年3月5日でした。

ボイジャー1号は1977年に打ち上げられ、木星最接近後、1980年に土星に接近。

2012年に太陽系の外に出ました。

ボイジャー1号は現在の運用されており、「地球から最も遠い距離に到達した人工物」でもあります。

日本テレビ『ズームイン!!朝!』の放送開始

1979年(昭和54年)3月5日、日本テレビの朝の情報番組『ズームイン!!朝!』の放送が開始しました。

初代総合司会は徳光和夫さんで、当時37歳でした。

『窓ぎわのトットちゃん』の発刊

1981年(昭和56年)3月5日、黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』が発刊されました。

『窓ぎわのトットちゃん』は黒柳徹子さんの自伝的物語で、世界中で翻訳されています。

累計発行部数は2021年3月の時点で2371万部

本州と北海道がレールでつながる

1986年(昭和61年)3月5日、北海道と青森をつなぐ青函トンネルで、最後のレールが締結されました。

これにより、本州と北海道がレールでつながりました

青函トンネルは津軽海峡の海底下100メートルの地中を通っています。

全長は53.85km。

1961年(昭和36年)に建設が始まり、1988年(昭和63年)3月に開通しました。

長野パラリンピック開幕

1998年(平成10年)2月に開催された長野オリンピックに続き、長野パラリンピックが1988年3月5日に開幕しました。(3月14日閉幕)

東北新幹線で「はやぶさ」の運行開始

2011年(平成23年)3月5日、東北新幹線で「はやぶさ」の運航が始まりました

3月5日生まれ・誕生日の有名人・著名人

誕生日・ハッピーバースデイの文字画像

3月5日生まれ・誕生日の有名人・著名人の方を紹介します。

敬称略。

中世から19世紀までの3月5日生まれの有名人・著名人の方

ヘンリー2世

イングランド国王・ノルマンディー公・アンジュー伯。

1133年3月5日生まれ。

デイヴィッド2世

スコットランド国王。

1324年3月5日生まれ

ジェラール・メルカトル

ネーデルラント(オランダ)の地理学者。地図の投影法のメルカトル図法で知られる。

1512年3月5日生まれ。

ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ

イタリア・ヴェネツィア生まれ。バロック最後期の画家。18世紀のイタリアを代表する偉大な画家。

1696年3月5日生まれ。

ジャック・バビネ

フランスの物理学者・数学者・天文学者。光学分野で業績をあげた、湿度計や真空ポンプを発明。

1794年3月5日生まれ。

オースティン・ヘンリー・レヤード

イギリスの考古学者、外交官。ニムルドの発掘で知られる。政治家としても活躍し、ナイトの爵位を与えられた。

1817年3月5日生まれ。

エティエンヌ=ジュール・マレー

フランスの生理学者。写真銃を発明した人物。

1830年3月5日生まれ

ローザ・ルクセンブルク

ポーランド生まれ・ドイツで活躍した革命家。

1871年3月5日生まれ。

ウィリアム・ベヴァリッジ

イギリスの経済学者。『社会保険および関連サービス』(ベヴァリッジ報告)が先進国の社会保障制度に影響を与えた。

1879年3月5日生まれ。

エイトル・ヴィラ=ロボス

ブラジルの作曲家。20世紀を代表する作曲家の一人。作品数は1000以上。

1887年3月5日生まれ。

鈴木康文

歌人。農業を続けながら海と農村の歌を詠んだ。代表歌集は『九十九里』、『新九十九里』、『続々九十九里』など。

1896年(明治29年)3月5日生まれ。

宋美齢(そう びれい・ソン メイリン)

中華民国(台湾)の政治家。蔣介石の妻。蒋介石のスポークスマン兼中華民国のロビイスト的役割を果たした。

1897年3月5日生まれ

周恩来(しゅう おんらい)

中華人民共和国の政治家、初代国務院総理(首相に相当する役職)。

1898年3月5日生まれ。

20世紀以降の3月5日生まれの有名人・著名人

カール・ラーナー

ドイツ出身のカトリック教会の司祭・神学者。20世紀を代表する神学者の一人。

1904年3月5日生まれ。

安藤百福

実業家。日清食品創業者。チキンラーメンやカップヌードルの開発者。

1910年(明治43年)3月5日生まれ。

エンニオ・フライアーノ

イタリアの作家、ジャーナリスト。文学賞のフライアーノ賞、フライアーノ映画祭、ローマのフライアーノ劇場などに名を残す。

1910年3月5日生まれ。

 ローラン・シュヴァルツ

フランスの数学者。超関数の理論を構築した。

1915年3月5日生まれ。

ジェームズ・トービン

アメリカ合衆国の経済学者。1981年にノーベル経済学賞を受賞。

1918年3月5日生まれ。

ピエル・パオロ・パゾリーニ

イタリアの映画監督・脚本家・作家。20世紀の映画史において伝説的な存在。

1922年3月5日生まれ。

ダニエル・カーネマン

アメリカ合衆国の心理学者、行動経済学者。行動ファイナンス理論、プロスペクト理論で有名。

1934年3月5日生まれ。

カナーン・バナナ

初代ジンバブエ大統領。

1936年3月5日生まれ。

ディーン・ストックウェル

アメリカ合衆国の俳優。

1936年3月5日生まれ

中島誠之助

陶磁器鑑定家。「いい仕事してますねぇぇ」のセリフが有名。

1938年(昭和13年)3月5日生まれ。

フェリペ・ゴンサレス

スペインの政治家・首相。

1942年3月5日生まれ。

栗原はるみ

料理研究家。

1947年(昭和22年)3月5日生まれ。

エレイン・ペイジ

イギリスのミュージカル女優、歌手。

1948年3月5日生まれ。

北条司

漫画家。『キャッツ♥アイ』『シティーハンター』『エンジェル・ハート』など。

1959年(昭和34年)3月5日生まれ。

笹井芳樹

医学者。神経誘導因子「コーディン」の発見者。STAP論文により責任を追求される中、死去。

1962年(昭和37年)3月5日生まれ。

バイナイ・ゴルドン

ハンガリー首相。

1968年3月5日生まれ

アンブロセ・マンドゥロ・ドラミニ

エスワティニの政治家、実業家、エスワティニの元首相。

1968年3月5日生まれ。

ジョン・フルシアンテ

アメリカ合衆国のミュージシャン。レッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリスト。

1971年3月5日生まれ。

ユーリ・ローエンタール

アメリカ合衆国の声優。アニメやゲームの吹き替えなど。

1971年3月5日生まれ。

原西孝幸

お笑い芸人。FUJIWARA。持ちギャグ1兆個。

1971年(昭和46年)3月5日生まれ。

菊間千乃

弁護士、アナウンサー。

1972年(昭和47年)3月5日生まれ。

熊川哲也

バレエダンサー。

1972年(昭和47年)3月5日生まれ。

イェンス・イェレミース

元サッカー選手。ドイツ代表。

1974年3月5日生まれ。

エヴァ・メンデス

アメリカ合衆国の女優。

1974年3月5日生まれ。

神宮司治

ミュージシャン。レミオロメンのドラマー。

1980年(昭和55年)3月5日生まれ。

安井佑輝

ミュージシャン。元CHARCOAL FILTERのベーシスト。

1980年(昭和55年)3月5日生まれ。

山田まりや

タレント。

1980年(昭和55年)3月5日生まれ。

忍成修吾

俳優。

1981年(昭和56年)3月5日生まれ。

ダニエル・カーター

ニュージーランドの元ラグビー選手。ニュージーランド代表。

1982年3月5日生まれ。

松山ケンイチ

俳優。

1985年(昭和60年)3月5日生まれ。

川内優輝

陸上競技選手。埼玉県職員をしながら市民ランナーとして大会に出場。2019年にプロに転向。

1987年(昭和62年)3月5日生まれ。

永井謙佑

サッカー選手。元日本代表。フォワード。スピードが凄い。

1989年(平成元年)3月5日生まれ

マティアス・キブルツ

スイスのオリエンテーリング選手。

1990年3月5日生まれ。

アラナ・ブランチャード

アメリカ合衆国・ハワイ出身のサーファー。

1990年3月5日生まれ。

志尊淳

俳優。

1995年(平成7年)3月5日生まれ。

テイラー・マリー・ヒル

アメリカ合衆国のファッションモデル。

1996年3月5日生まれ。

今田美桜

女優。

1997年(平成9年)3月5日生まれ。

矢野妃菜喜

声優、歌手(DUSTY FRUITS CLUB)元アイドル(うたたねこ歌劇団、私立恵比寿中学など)。

1997年(平成9年)3月5日生まれ。

今田美奈

アイドル(HKT48)。

1997年(平成9年)3月5日生まれ。

鈴木絢音

アイドル(乃木坂46)。

1999年(平成11年)3月5日生まれ。

大崎ナナ

漫画・アニメ・映画『NANA』の主人公。

生誕年不明。

3月5日生まれの人の星座

魚座のイメージ

3月5日生まれの人はうお座(魚座)

うお座はラテン語でPisces(ピスケス)です。

3月の誕生石

3月の誕生石はアクアマリン、サンゴ、ブラッドストーン、アイオライトの4つ

誕生石は2021年12月に新たに10の宝石が追加され、現在は29種類の宝石が日本の誕生石となっています。

3月の別名(旧暦の名前)和名・異名

3月の別名(旧暦の名前)は弥生(やよい)

「木草弥や生ひ茂る月」(草木がいよいよ生い茂る月の意味)が短くなって弥生となったといわれます。

他にも、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、季春(きしゅん)、桃月(とうげつ)、晩春(ばんしゅん・くれのはる)、早花咲月(さはなさきつき)、蚕月(さんげつ)などの別名があります。

3月5日は英語で?日付の表記・書き方

3月は英語でMarch(マーチ)です。

3月5日は『March 5th』。

2022年3月5日は、

アメリカ表記 March 5th, 2022(マーチ フィフス トゥウェンティ・トゥウェンティトゥー)

イギリス表記 5th March, 2022

日にちのthは省略されて表記されることもあります。