新3月誕生石・アイオライトの特徴は?意味・宝石言葉・効果・種類を徹底解説!【名前の由来・和名・別名も】

2022年1月11日

 

アイオライト・3月の誕生石・Birthstone for Marchの文字

2021年に新たに3月の誕生石に追加された宝石「アイオライト」。

すみれ色や淡い青、濃い青の輝きを持った宝石です。

多色性という性質を持つアイオライトには、

  • バイキングの羅針盤
  • ウォーターサファイア

という別名もあります。

この記事でわかること
  • アイオライトの特徴
  • 名前の由来・和名
  • 鉱物としての特徴
  • アイオライトの種類
  • 「多色性」という性質
  • 主な産地
  • 歴史・逸話
  • 込められた意味・宝石言葉
  • パワーストーン効果

について紹介します。

大切な人へのプレゼントに、または、ご自身が身につけるアクセサリーとして選ぶ際には、特徴や宝石言葉・歴史を知っておくとより特別なものとなります

アイオライトがどんな宝石なのか、この記事で一通りわかりますのでぜひご参考にしてください。



アイオライトの特徴は?

アイオライト2つ合成

まずはアイオライトはどんな宝石なのか、特徴をまとめました。

  • 3月の誕生石であるアイオライトは、青みを帯びたスミレ色の宝石
  • 「多色性」という性質を持っており、見る方向・光の方向によって色が変わって見える
  • 「ウォーターサファイア」と呼ばれる
  • 「バイキングの羅針盤」とも呼ばれる宝石
  • アイオライトに込められた意味・宝石言葉は「誠実・穏やかな心・貞操・自己同一性」。
  •  「ビジョンの石」とも呼ばれ、正しい方向を示してくれる

それでは、各項目について詳しく解説していきます。

アイオライトは新たに3月の誕生石に追加された宝石

2021年12月に全国宝石卸商協同組合が63年ぶりに日本の誕生石を見直し、新たに追加されることが発表されました。

3月の誕生石はアクアマリンとサンゴの2種でしたが、ブラッドストーンとアイオライトが追加されて4つの宝石が3月の誕生石です。

3月の誕生石4石「アクアマリン・珊瑚・ブラッドストーン・アイオライト」

1月から12月まで、全部で29種の宝石が日本の誕生石に指定されています。

他の月の誕生石については最新版【1月から12月の誕生石一覧】特徴・意味・宝石言葉・効果まとめ【追加の宝石も】あなたの誕生石は何?で詳しくしていますので、あわせてごらんください。

アイオライトが3月の誕生石に追加された理由

アイオライトのルース1つ

アイオライトは宝石としての名前で、鉱物学の世界では「コーディエライト」と呼ばれます。

フランスの地質学者のピエール・ルイ・アントワーヌ・コーディエの名前がコーディエライトの名前の由来となっており、この人物の誕生月が3月であることから3月の誕生石となりました。

コーディエライトの⻘⾊の変種であるアイオライトはモース硬度も7-7.5と⾼く、とても綺麗な宝⽯です。

コーディエライトの名前の由来であるピエール・ルイ・アントワーヌ・コーディエの誕⽣⽉が3⽉であることから、3⽉の誕⽣⽯となった。

引用元:【全国宝⽯卸商協同組合 誕⽣⽯改訂 】A4サマリー版

アイオライトの名前の由来・和名

アイオライト・菫青石の名前の由来となっているスミレの花
アイオライト・菫青石の名前の由来となっているスミレの花

アイオライト【iolite】の名前は、「ion(スミレ色)」と「lithos(石)」を組み合わせたものが由来といわれます。

アイオライトの和名は「菫青石(きんせいせき)」。

「菫」は花のスミレのこと。

和名の菫青石という名前のほうが、「青みを帯びたスミレ色の宝石」であるアイオライトをうまく表現しているかもしれませんね。


アイオライトの鉱物的特徴

アイオライトのビーズつなぎ

アイオライトという名前は宝石としての名前であり、鉱物の世界では

  • 「コーディエライト」
  • 和名の「菫青石」

と呼ばれる鉱物です。

この鉱物を研究していたフランスの地質学者ピエール・ルイ・アントワーヌ・コーディエの名前が由来となり、コーディエライト【cordierite】と名付けられました。

また、見る角度によって色が変わることから「ダイクロアイト」(2色の石という意味)と呼ばれることもあります。

コーディエライトは、高温低圧型の広域変成岩や接触変成岩・花崗岩に見られる鉱物です。

モース硬度は7と高めです。

アイオライトの「多色性」について



アイオライトは「多色性」という性質を持っています。

多色性(たしょくせい、たしきせい)とは、結晶の色が、偏光面と結晶軸、観察方向の位置関係によって異なる色に見える光学現象である

情報源: 多色性 - Wikipedia

アイオライトは

  • 見る角度によっては青色・紫色
  • 別の角度からは淡い黄色、無色

に見えることもあり、その性質は「多色性」と呼ばれます。

青色に見えているアイオライトが角度を変えると透き通って見えることもあるんです。

神秘的な「多色性」はアイオライトの特徴であり、魅力でもあります。

誕生石の中では、トルマリンやタンザナイトに多色性の性質がよく見られます。

アイオライトの主な産地

アイオライトの主な産地には、

  • スリランカ
  • ミャンマー
  • インド
  • マダガスカル

などがあります。

インド産のものが産出量が多く、サイズも大きいといわれます。

ウォーターサファイヤという別名

アイオライトは川床で採れることも多く、色もサファイアに似ているので「ウォーターサファイア」と呼ばれることもあります。

  • 光の筋が猫の目のように見えるキャッツアイ効果があるもの
  • 光の筋が星条に輝くスター効果

があるものもあります。

アイオライトの種類について

アイオライトには、含んでいる内包物によって

  • ブラッドショットアイオライト
  • アイオライトサンストーン

と呼ばれるものがあります。

それぞれ、見ていきましょう。

ブラッドショット・アイオライト

 

 

鉄分(レピドクロサイトなど)の内包物(インクルージョン)があると、一定方向に真っ赤に見えることから「ブラッドショット・アイオライト」と呼ばれます。

ブラッドショット・アイオライトは希少性が高く、アイオライトの中でも人気があります。

アイオライトサンストーン

アイオライトの中には内包物がキラキラ輝くものがあり、「アイオライトサンストーン」と呼ばれます。

内包物がキラキラと輝く現象は「アベンチュレッセンス」と呼ばれる効果で、アベンチュリンクォーツやサンストーンが「アベンチュレッセンス効果を持つ宝石」としてよく知られています。

アイオライトサンストーンは、その美しさから人気が上昇中の宝石です。



アイオライトの歴史・逸話

バイキングの船・バイキングの羅針盤のイメージ画像

アイオライトは、かつてバイキングが羅針盤代わりに使ったと言われ、「バイキングの羅針盤」と呼ばれることもあります。

これは、バイキングたちがアイオライトの「多色性」の性質を使って方角を定め、羅針盤代わりに使ったという伝説・逸話があるからです。

科学的に信憑性はあることではありませんが、バイキングたちはアイオライトを持って航海していたようです。

また、曇りの日に太陽の位置を確認するためのフィルターとしてアイオライトを使っていたという説もあります。

装飾品として、お守りとしても用いられたようです。

アイオライトに込められた意味・宝石言葉

誕生石にはひとつひとつに意味が込められ、宝石言葉があります。

アイオライトに込められた意味・宝石言葉には

  • 誠実
  • 穏やかな心
  • 貞操
  • 自己同一性

などがあります。

誠実とは「まじめで、真心があること」。

貞操とは「正しいみさお。人としての正しい道を守ること。夫婦・恋人同士が相互に純潔を守ること」

自己同一性とは、「自分が自分であること・自己の存在証明」のことです。

アイオライトは「穏やかさ・清らかさ」をイメージさせる宝石言葉を持っています。

アイオライトが持つ効果|正しい方向を示してくれる「ビジョンの石」

VISION(ビジョン)の文字

パワーストーンとしては、「ビジョンの石」とも呼ばれ、正しい方向を示してくれる効果があるされます。

  • 宝石言葉には「自己同一性」
  • 別名「バイキングの羅針盤」

を持つアイオライトは、自信を無くしたときや自分自身を見失いそうになったとき、本来の自分自身を取り戻す助けをしてくれるともいわれます。

心に安定をもたらし、人間関係にもバランスをもたらす効果もあるといわれます。

アイオライトのアクセサリー

アイオライトの青色・カスミ色はシックで落ち着いた雰囲気を持っています。

カジュアルな服装にも合うので、普段着カジュアルに合わせて日常的に使えます。

普段身につけるお守りとしてもアイオライトのアクセサリーはピッタリです。

アイオライトのピアス

青く輝くアイオライトのピアスは、派手すぎず、エレガントな雰囲気があります。

シックなアイオライトの輝きは、耳元にアクセントを与えてくれます。

アイオライトのネックレス

アイオライトのネックレスは、首元でエレガントに輝きます。

アイオライトのネックレスは、小粒のものでも可憐で美しい輝きでアクセントになります。

お守り感覚で身につけるのも良いですね。

アイオライトのブレスレット

アイオライトのブレスレットは、普段着カジュアルにも合います。

色の濃さやアイオライトの大きさによって印象は変わりますが、他の石と組み合わせたものも素敵です。

アイオライトの指輪・リング

アイオライトの指輪は、指先のアクセントとしてエレガントな印象を与えてくれます。

ゴールドとアイオライトの色の組み合わせも素敵ですが、プラチナ色(シルバー・プラチナ・ホワイトゴールドなど)とアイオライトの組み合わせは特にエレガントさを持ったアクセサリーです。

誕生石・パワーストーン専門のネット通販もオススメ

誕生石やパワーストーンをお探しなら、誕生石・パワーストーン専門のネット通販サイトもオススメです。

数多くのアクセサリーの中から、お気に入りの一品を見つけてください。

ギフトジュエリー【L&Co.エルアンドコー】



パワーストーンや誕生石のブレスレット専門通販サイト Pascle(パスクル)



日本最大級・40種以上の宝石が揃うジュエリーブランド【Bizoux(ビズー)】






沖縄のパワーストーン販売専門店【Thida Stone】



まとめ

3月の誕生石・アイオライト・Iolite・菫青石の文字イラスト

今回は、3月の誕生石であるアイオライトについて紹介してきました。

アイオライトは多色性という性質があり、神秘的な宝石です。

シックで落ち着いた雰囲気と上品さがあるアイオライトの天然石アクセサリーは、プレゼントにもピッタリです。

大切な人へのプレゼントに、または、ご自身が身につけるアクセサリーとして選ぶ際には、特性や宝石言葉・歴史を知っておくとより特別なものとなります

他の月の誕生石についても紹介していますので、あわせてご覧いただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。