【9月2日って何の日?】記念日・出来事・雑学【宝くじの日・くつの日・おおきにの日・那須塩原市牛乳の日など】
9月2日って何の日?
会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。
家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介していきます。
- 9月2日の世界・海外の記念日、
- 9月2日の日本の記念日
- 9月2日に起きた出来事
- 9月2日の星座
- 9月の誕生石
- 9月の別名(旧暦の名前)
- 9月2日の英語表記
を紹介していきます。
- 1. 9月2日【何の日?】海外・諸外国の記念日:対日戦勝記念日(VJデー)【連合国の国々】
- 2. 9月2日【何の日?】海外・諸外国の記念日:国慶節【ベトナム】
- 3. 9月2日【何の日?】日本の記念日一覧
- 4. 世界老人給食の日:9月第1水曜日・2020年は9月2日
- 5. 9月2日の語呂合わせによる記念日
- 6. 宝くじの日
- 7. くつの日
- 8. おおきにの日
- 9. 那須塩原市牛乳の日
- 10. カーサキューブの日
- 11. 小山評定が開かれる 1600年9月2日(慶長5年7月24日)の出来事
- 12. ロンドン大火 1666年9月2日の出来事
- 13. 清が科挙を廃止する 1905年9月2日の出来事
- 14. 日本がポツダム宣言に調印・第二次世界大戦の終結 1945年9月2日
- 15. ベトナム民主共和国(北ベトナム)が独立を宣言 1945年9月2日
- 16. パディ・ロイ・ベーツがサフォーク沖の海上要塞跡を占拠・シーランド公国の独立を宣言 1967年9月2日の出来事
- 17. 野田内閣の発足 2011年9月2日の出来事
- 18. 9月2日生まれの星座:おとめ座
- 19. 9月の誕生石:サファイヤ
- 20. 9月の別名は?
- 21. 英語で9月2日は?
- 22. 最後に
9月2日【何の日?】海外・諸外国の記念日:対日戦勝記念日(VJデー)【連合国の国々】
まずは世界・海外の9月2日の記念日・何の日を紹介します。
第2次世界対戦で連合国側だった国々では、9月2日は対日戦勝記念日(VJデー)となっています。
1945年9月2日に日本が降伏文書に調印したことで、第二次世界大戦が終わりました。
日本が調印した降伏文書はポツダム宣言と呼ばれます。
9月2日は、連合国の国々では日本に勝利した日・第二次世界大戦が終結した日として記念日としています。
9月2日【何の日?】海外・諸外国の記念日:国慶節【ベトナム】
国慶節は【こっけいせつ】と読みます。
1945年9月2日に第二次世界大戦が終結したことで、ベトナム民主共和国(通称北ベトナム)が独立したことを記念する日。
ベトナム建国の父と呼ばれるホー・チ・ミンがハノイでベトナム民主共和国の独立を宣言しました。
9月2日【何の日?】日本の記念日一覧
ここからは日本の9月2日の記念日・何の日を紹介していきます。
9月2日の日本の記念日一覧
- 宝くじの日
- くつの日
- おおきにの日
- 那須塩原市牛乳の日
- カーサキューブの日
世界老人給食の日:9月第1水曜日・2020年は9月2日
オーストラリアで老人給食の活動を続けているミールズ・オン・ウィールズ協会の呼びかけに賛同した一般社団法人全国食支援活動協力会が制定した記念日。
食事サービスの重要性のアピールと老人給食の発展を目的とした記念日です。
9月2日の語呂合わせによる記念日
9月2日の語呂合わせによる記念日を紹介します。
9月2日の語呂合わせによる記念日一覧
宝くじの日 くつの日 おおきにの日 那須塩原市牛乳の日 カーサキューブの日
[/box]
宝くじの日
1967年に第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)が制定した記念日。
「たからく(9)じ(2)」の語呂合わせ。
当選してるのに引き換えをしないで、引き換え期限が切れて時効になってしまう宝くじは多いのだそうで・・・。
宝くじの時効防止のPRが行われます。
くつの日
銀座の婦人靴専門店ダイアナが1992年に制定した記念日。
「く(9)つ(つ)」の語呂合わせが由来です。
おおきにの日
コーヒーストアを経営するおおきにコーヒー株式会社が制定。
関西弁の「おおきに!」を発信する日。
おおきに(0092)の語呂合わせ。
那須塩原市牛乳の日
栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が制定。
「ぎゅう(9)にゅう(2)」と読む語呂合わせが由来となっています。
那須塩原市は全国でも有数の酪農の街で、牛に有の生産額は本州随一。
9月2日の記念日の中では唯一の食べ物関連の記念日です。
カーサキューブの日
キューブ型住宅の事業展開をするカーサ・プロジェクト株式会社が制定。
「カーサキュ(9)ーブ(2)の語呂合わせ。
続いては、9月2日に起きた出来事を紹介していきます。
小山評定が開かれる 1600年9月2日(慶長5年7月24日)の出来事
徳川家康が上杉家討伐のため会津(福島県)に向かっていた途中で、石田三成の挙兵の知らせを聞きます。
そのときに陣を張っていた場所が現在の栃木県小山市、当時の下野国小山【しもつけのくに おやま】でした。
徳川家康は配下の武将を集めて軍議を開きます。
この軍議は小山評定【おやまひょうじょう】と呼ばれます。
このまま会津に向かい上杉を討つか、西へ向かい石田三成を討つか。
小山評定により、徳川軍は西へ向かい、石田三成討伐へ向かいます。
そして現在の岐阜県関ケ原にて、天下分け目の一戦となる関ヶ原の戦いが行われることになっていきます。
ロンドン大火 1666年9月2日の出来事
1666年9月1日、現在のイギリス・ロンドンで火災が起こります。火はどんどん燃え広がり、ロンドン市内の85%もの家屋が焼失しました。
この出来事は「ロンドン大火【たいか】」と呼ばれます。
ロンドン大火の後、ロンドンでは木造建築が禁止され、家屋はレンガ造りか石造りと規制されます。
また、ロンドン大火があった後、ロンドンで世界初の火災保険が誕生しました。
清が科挙を廃止する 1905年9月2日の出来事
17世紀から20世紀はじめまで、現在の中国を支配していた清。
598年の隋の時代から続いていた官僚試験である「科挙【かきょ】」が1905年9月1日に廃止されました。
科挙の制度はおよそ1300年間も続いたものでした。
日本がポツダム宣言に調印・第二次世界大戦の終結 1945年9月2日
1945年(昭和20年)9月2日、日本が連合国に対する降伏文書となるポツダム宣言に調印しました。
降伏文書は調印と同時に発効し、第二次世界大戦が終結しました。
アメリカ・イギリスなど連合国の国々では、9月2日は第二次世界大戦が終結した対日戦勝記念日(VJデー)として記念日となっています。
ベトナム民主共和国(北ベトナム)が独立を宣言 1945年9月2日
1945年9月2日、第二次世界大戦が終結したことにより、ベトナム民主共和国(北ベトナム)が独立を宣言しました。
ベトナムでは、9月2日は独立を記念する国慶節【こっけいせつ】となっています。
記念日の項目でも解説しています。
パディ・ロイ・ベーツがサフォーク沖の海上要塞跡を占拠・シーランド公国の独立を宣言 1967年9月2日の出来事
1967年9月2日、元イギリス陸軍少佐で海賊放送を行っていたパディ・ロイ・ベーツがイギリス放送法違反で訴えられ、第2次世界大戦中に建設された海上要塞を占拠し、シーランド公国として独立宣言を発表しました。
要塞はシーランドと名付けられ、パディ・ロイ・ベーツはシーランドのロイ公殿下を名乗ります。
ロイベーツは2012年に91歳でこの世を去り、現在は2代目のマイケル公がシーランド公となっています。
シーランド公国は立憲君主制の自称国家であり、他国が国家として承認してはいません。
野田内閣の発足 2011年9月2日の出来事
2011年(平成23年)9月2日、民主党の野田佳彦氏が第95代内閣総理大臣に任命され、野田内閣が発足しました。
民主党中心の内閣としては、鳩山由紀夫内閣、菅直人内閣に続く3代目と内閣でした。
9月2日生まれの星座:おとめ座
9月2日生まれの人はおとめ座(乙女座)です。
おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。
おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。
9月の誕生石:サファイヤ
1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。
自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。
9月の誕生石はサファイヤ。
9月の誕生石であるサファイヤに込められた意味は「慈愛・誠実・徳望」。
慈愛・誠実・徳望の意味
慈愛は「親が子どもをいつくしみ可愛がるような深い愛情」。
誠実は「真面目で嘘・偽りがないこと。人や物事に対して真心を持っている」。
徳望は「徳が高く、人々に尊敬され信頼されること」。
9月の別名は?
9月の別名は長月【ながつき】。
夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。
菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。
英語で9月2日は?
9月は英語でSeptember(セプテンバー)。
2日は2nd(セカンド)。
2021年9月2日は、
September 2nd, 2021 (セプテンバー セカンド トウェンティ・トウェンティワン)
アメリカ表記は「月・日付・年」の順番。イギリス表記は「日付・月・年」の順番となります。
日にちのthは省略されて表記されることもあります。
最後に
以上、9月2日の世界・海外の記念日、日本の記念日・何の日、語呂合わせの記念日、食べ物の記念日について紹介してきました。
気になったり、面白いと思った記念日・何の日があったら参考にしてみてください。
周囲の日に比べて、記念日が少なめの9月2日の記念日・何の日でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません