10月17日【何の日?】記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日・雑学【貯蓄の日・上水道の日・沖縄そばの日など】
10月17日は何の日?
家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介していきます。
会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。
- 10月17日の世界・海外・諸外国の記念日
- 10月17日の日本の記念日
- 10月17日に起きた出来事
- 10月17日生まれの星座
- 10月17日の誕生花
- 10月17日生まれ・有名人の誕生日
- 10月誕生石:オパール、トルマリン
- 10月17日の英語表記・書き方
- 10月の別名
を紹介していきます。
- 1. 10月17日【何の日?】世界・国際的な記念日:貧困撲滅のための国際デー
- 2. 10月17日【何の日?】日本の記念日・行事一覧
- 3. 神嘗祭(かんなめさい):10月17日の行事
- 4. 貯蓄の日:10月17日の記念日
- 5. 上水道の日:10月17日の記念日
- 6. 沖縄そばの日:10月17日の記念日
- 7. カラオケ文化の日:10月17日の記念日
- 8. オンラインゲームの日:10月17日の記念日
- 9. 毎月17日の記念日
- 10. 10月17日【何の日?】世界・海外・諸外国の出来事・何があった日?:世界初となる商用大陸間の無線通信など
- 11. 10月17日【何の日?】日本の出来事・何があった日?学習院大学の起源、日本初の上水道完成など
- 12. 10月17日生まれの星座:てんびん座
- 13. 10月17日の誕生花・花言葉:胡蝶蘭(コチョウラン)
- 14. 10月17日生まれ・誕生日の有名人
- 15. 10月の誕生石:オパール、トルマリン
- 16. 10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)
- 17. 10月17日は英語で?日付の表記・書き方
- 18. 10月17日の前の日・次の日は何の日?
- 19. 最後に:10月17日【何の日?】記念日・出来事などまとめ
10月17日【何の日?】世界・国際的な記念日:貧困撲滅のための国際デー
毎年10月17日は貧困撲滅のための国際デーです。
国際連合が制定した国際デーです。
【国際デーとは?】国際機関によって定められた記念日。全世界の国々・団体や個人に対して問題解決のために呼びかけ、活動が行われる日です。
世界中では貧困や飢餓の中で暮らしている人たちが数多く暮らしています。
極度の貧困の中で暮らす人々は約10億人に上る一方、飢餓や栄養不良に苦しむ人々も8億人を超えています。
情報源: 貧困撲滅のための国際デー(10月17日)事務総長メッセージ | 国連広報センター
国際的に協力を呼びかけ、貧困の中で暮らす人々の現状を変えるために活動が行われます。
参考:貧困撲滅のための国際デー(10月17日)事務総長メッセージ|国連広報センター
参考:10月17日は貧困撲滅のための国際デーー子どもたちの貧困対策を優先に|日本ユニセフ協会
10月17日【何の日?】日本の記念日・行事一覧
- 神嘗祭
- 貯蓄の日
- 上水道の日
- カラオケ文化の日
- オンラインゲームの日
- 毎月17日の記念日(いなりの日・減塩の日・国産なす消費拡大の日)
神嘗祭(かんなめさい):10月17日の行事
神嘗祭とは、五穀豊穣の感謝祭で、その年に収穫された穀物やお酒など奉納する祭日です。
伊勢神宮で儀式が行われます。
旧暦で9月17日でしたが、収穫の時期に合わせて現在の暦では1ヶ月遅れの10月17日に神嘗祭が行われています。
貯蓄の日:10月17日の記念日
貯蓄の日は、1952年に日本銀行が制定しました。
神嘗祭の日にあわせて制定された記念日で、「勤労の収穫物であるお金を大切にしよう」という日です。
上水道の日:10月17日の記念日
1887年(明治20年)10月17日に、横浜で日本初の近代的な上水道の供給が始まりました。
130年以上も前のことになります。
この日にちなみ、上水道の日が制定されました。
沖縄そばの日:10月17日の記念日
毎年10月17日は沖縄そばの日。
1978年(昭和53年)10月17日に公正取引委員会が「沖縄そば」の名称を認可しました。
その日にちなんで沖縄そばの日が制定されました。
沖縄そばの主原料は小麦粉。
そば粉を使用していない沖縄そばは「そば」と呼ぶことはできず、「沖縄そば」と呼ぶことが禁止されたことがありました。
沖縄そばの名称を存続しようという活動があって、1978年に公正取引委員会が沖縄そばの名称を認可しました。
参考:毎年10月17日は「沖縄そばの日」です|沖縄そば情報ポータルサイト『すば』
カラオケ文化の日:10月17日の記念日
全国カラオケ事業者協会が制定しました。
全国カラオケ事業者協会が設立された1994年(平成6年)10月17日が由来です。
オンラインゲームの日:10月17日の記念日
1997年(平成9年)の10月17日に日本初の多人数同時参加型のオンラインRPGウルティマオンラインが発売されました。
この日にちなみ、オンラインゲームの日とされました。
エレクトリック・アーツ社が制定。
毎月17日の記念日
毎月17日の記念日は、いなりの日・減塩の日・国産なす消費拡大の日の3つです。
いなりの日
17日を「いーな」と読んで、その語呂合わせから毎月17日がいなりの日に制定されています。
いなり寿司の材料の製造販売をする、みすずコーポレーションが制定しました。
減塩の日
日本高血圧学会が制定。
毎年5月17日は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」であり、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」にも制定されています。
その17日にちなんで、毎月高血圧の予防・治療のための減塩を呼びかけるために毎月17日を減塩の日とされています。
国産なす消費拡大の日
冬春なす主産県協議会が制定。
4月17日の「なすび記念日」とあわせて毎月17日になすの消費を増やすために制定されました。
10月17日【何の日?】世界・海外・諸外国の出来事・何があった日?:世界初となる商用大陸間の無線通信など
10月17日は何があった日?
世界・海外・諸外国の10月17日に起きた出来事を紹介していきます。
1097年10月17日 世界初となる商用大陸間の無線通信
1907年10月17日。カナダとアイルランドの間で、世界初となる商用大陸間の無線通信が始まりました。
1933年10月17日 アインシュタインがアメリカに移住
アインシュタインがアメリカに移住した日が1933年10月17日でした。
1966年 ボツワナ・レソトが国連に加入
1966年10月17日、ボツワナとレソトが国際連合に加入しました。
1973年10月17日 第1次オイルショックの発端となる原油生産の削減と供給制限
1973年10月17日、アラブ石油輸出国機構(OAPEC)が原油生産の削減と供給制限を決定しました。
これが第1次オイルショックの発端となります。
10月17日【何の日?】日本の出来事・何があった日?学習院大学の起源、日本初の上水道完成など
日本では10月17日は何があった日?
日本の10月17日に起きた出来事を紹介していきます。
1877年10月17日 学習院大学の起源となる学校が開設
1877年(明治10)年10月17日 現在の学習院大学の起源にあたる華族学校が東京の神田に開設されました。
1887年10月17日 日本初の上水道が完成
1887年10月17日、 横浜市で日本初の上水道が完成し、外国人居留地への給水を開始しました。
上水道の日の由来にもなっています。
1905年10月17日 日本基督教女子青年会 (YWCA) の創立
1905年10月17日、津田梅子らが日本基督教女子青年会 (YWCA) を創立しました。
10月17日生まれの星座:てんびん座
10月17日生まれはてんびん座。
てんびん座はラテン語でLibra【ライブラ】。
10月17日の誕生花・花言葉:胡蝶蘭(コチョウラン)
10月17日の誕生花はコチョウラン(胡蝶蘭)。
胡蝶蘭の花言葉は、「清純」と「幸福が飛んでくる」です。
10月17日生まれ・誕生日の有名人
10月17日生まれ・誕生日の有名人の方を紹介します。敬称略。
アンリ・ド・サン=シモン
社会主義思想家・1760年
賀来千香子
女優・1961年
ミスターちん
お笑いタレント・B21スペシャル・1963年年生まれ
谷村有美
シンガーソングライター・1965年生まれ
EMINEM(エミネム)
ヒップホップミュージシャン・1972年生まれ
JIRO
ミュージシャン・・GLAYのベーシスト・1972年生まれ
武蔵
格闘家・1972年生まれ
井上怜奈
フィギュアスケート選手・1972年生まれ
黒沢かずこ
お笑いタレント・森三中・1978年生まれ
キミ・ライコネン
F1レーサー・1979年生まれ
1981年 - 今井翼
タレント・元タッキー&翼・1981年生まれ
宮下純一
元水泳選手、タレント・1983年生まれ
1984年 - 臼田あさ美
タレント・1984年生まれ
1988年 - 大島優子
女優・元アイドル(元AKB48)1988年生まれ
松坂桃李
モデル・俳優
桜庭ななみ
女優・歌手・1992年生まれ
他にも様々な分野で活躍されている方は多数いらっしゃいます。
10月の誕生石:オパール、トルマリン
1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。
自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。
10月の誕生石は、
オパール
トルマリン
の2つ。
誕生石には意味が込められています。
10月の誕生石オパール
オパールは虹のように輝く宝石です。
オパールに込められた意味
10月の誕生石オパールに込められた意味は、「純真無垢・幸運・忍耐」。
パワーストーンとしてのオパール
パワーストーンとしてのオパールは、非常に明るいエネルギーを持つ石。
幸運の石と呼ばれたり、創造性を高めてくれる石と言われています。
10月の誕生石:トルマリン
トルマリンは、結晶を熱すると電気を帯びる性質があるので、電気石とも呼ばれます。
トルマリンのなかでもピンクに輝くピンクトルマリンは、10月の誕生石となっています。
トルマリンに込められた意味
トルマリンに込められた意味は、「希望・純白・忍耐」。
パワーストーンとしてのトルマリン
パワーストーンとしてのトルマリンは、電気石の特徴からマイナスイオンを発生させて心身の浄化の効果があるとされます。
また、トルマリンには電磁波を防ぐ効果もあると言われます。
他にも、健康促進・金運上昇・人気運上昇の効果があるとされています。
10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)
10月の別名(旧暦の名前)は神無月【かんなづき・かみなしづき】。
出雲大社に全国の神様が集まって一年のことを話し合う月といわれます。
そのため、神様が不在になる月という意味で神無月と呼ばれます。
出雲では「神在月」と呼ばれます。
他にも、
醸成月【かみなしづき】 新米で新酒を醸造する月ことから
神嘗月(かんなめづき】新嘗祭【にいなめさい】の準備をする月
初霜月【はつしもつき】初霜が降りる月であることから
神な月【かみなづき】「神の月」の意味
雷無月【かみなしづき】雷がほとんどない月であるので
などがあります。
10月17日は英語で?日付の表記・書き方
10月は英語でOctober(オクトーバー)です。
10月17日は『October 17th』。
2021年10月17日は、
アメリカ表記 October 17th, 2021(オクトーバー セヴンティーンス トゥエンティ・トゥエンティワン)
イギリス表記 17th October, 2021
日にちのthは省略されることもあります。
10月17日の前の日・次の日は何の日?
10月17日の前の日は、10月16日。
10月16日【何の日?】記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日・雑学【世界食料デー・辞書の日・ボスの日・ウォルトディズニー社設立、カーネル・サンダースの呪いなど】
10月17日の次の日は、10月18日。
10月18日【何の日?】記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日・雑学【統計の日・ドライバーの日・防犯の日・アラスカデーなど】
最後に:10月17日【何の日?】記念日・出来事などまとめ
以上、
- 10月17日の世界・海外・諸外国の記念日
- 10月17日の日本の記念日
- 10月17日に起きた出来事
- 10月17日生まれの星座
- 10月17日の誕生花
- 10月17日生まれ・有名人の誕生日
- 10月誕生石オパール、トルマリン
- 10月17日の英語表記・書き方
- 10月の別名
を紹介してきました。
10月17日の記念日について
神嘗祭と貯蓄の日は関連がありました。
上水道も、近代的な上水道が日本で導入されてからもう130年以上経っています。今では水道からキレイな水がでることが当たり前ですが、こういった歴史があるからこそ!なのですね。
沖縄そばにも、「そば」の名称が使うことができない歴史があることは知らない方も多いのではないでしょうか。今では沖縄そばといったら、沖縄に旅行したらぜひとも食べておきたいご当地名物ですもの。
10月17日の記念日・出来事など、少しでも参考になったり、お子さん・家族の方・周りの方との話題にしていただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません