10月13日って何の日?雑学・記念日・出来事・有名人誕生日【国際防災デー・豆の日・サツマイモの日など】

2019年10月10日

10月13日・October13thの文字イラスト

10月13日って何の日?

10月中旬、秋の深まりを感じる頃です。

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介していきます。

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。

  • 10月13日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 10月13日の日本の記念日
  • 10月13日に起きた出来事・何があった日?
  • 10月13日生まれの星座は何座?
  • 10月13日の誕生花と花言葉
  • 10月13日が誕生日の有名人・著名人
  • 10月の誕生石
  • 10月の別名(旧暦の名前)
  • 10月13日の英語表記・書き方

を紹介していきます。

10月13日【何の日?】世界・海外・諸外国の記念日:国際防災デー(国際デー)

地球・世界・海外・諸外国のイメージ

10月13日は「国際防災デー(国際防災の日)に制定されています。

国連が定めた国際デーです。

世界各地で災害は発生し、異常気象も自然災害の増加につながります。

国際防災デーには、地震、津波、台風やハリケーン、土砂災害、火山の噴火、砂漠化など、自然災害から人の命や財産を守るために国際的な協力・協調を呼びかけています。

ンフォメーションマーク赤・緑背景60の60【国際デーとは?】

国際機関によって定められた記念日。全世界の国々・団体や個人に対して問題解決のために呼びかけ、活動が行われる日です。

参考:国際防災デー-Wikipedia

参考:国際防災の日(10月13日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ|国連広報センター

10月13日【何の日?】日本記念日一覧

日本・Japan

続いて、日本の10月13日の記念日・何の日を紹介します。

日本の10月13日の記念日一覧

  • 豆の日
  • さつまいもの日
  • 引っ越しの日
  • 麻酔の日
  • 一汁三菜の日(毎月13日)
  • お父さんの日(毎月13日)

個別に見ていきましょう。

豆の日

豆の写真・豆の日のイメージ画像

10月13日は「豆の日」です。

旧暦の9月13日は「十三夜」。

月がきれいでお月見をする習慣があります。

十三夜には豆をお供えして茹でた豆を食べる「豆名月」という風習がありました。

その豆名月の習慣から豆の日が制定されました。

旧暦の9月13日を現在使われている暦にすると、毎年日付が変わってしまいます。そこで、毎年の10月13日を豆の日としました。

全国豆類振興会が制定した記念日です。

参考:豆の日について|豆の日普及推進協会

さつまいもの日

さつまいもの写真・さつまいもの日のイメージ画像

10月13日は「さつまいもの日」。

さつまいもや焼き芋は、「十三里(じゅうさんり)」という呼び方があります。

さつまいもの旬の10月と「十三里」の数字から、10月13日がサツマイモの日と制定されました。

川越いも友の会が制定し他記念日です。

江戸時代、江戸から川越まで13里の距離があって、さつまいもは「十三里」という呼び方もありました。

「くりよりうまい十三里(九里四里うまい十三里、栗よりうまい十三里)」という言い回し(しゃれ)に引っ掛けています。

1里は約4キロメートルです。

参考:川越いも友の会 いもを愛する人々による、川越いもの保存と復権運動 地域別受賞者一覧 サントリー地域文化賞 サントリー文化財団

引っ越しの日

10月13日は「引っ越しの日」。

明治元年の10月13日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入られました。

この日にちなみ、10月13日は「引っ越しの日」とされています。

全国引越専門協同組合連合会が制定。

麻酔の日

10月13日は「麻酔の日」。

華岡青洲が初めて全身麻酔による手術を行った日が1804年10月13日。

この日にちなみ、日本麻酔科学会が制定しました。

一汁三菜の日(毎月13日)

一汁三菜

「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。

一汁三菜(いちじゅうさんさい)の数字を13日にあてはめて、毎月13日が「一汁三菜の日」と制定されています。

一汁三菜とは、食事の献立を汁物が1つ・三料理を3品という意味です。

参考:メディア関連|ニコニコのり株式会社

お父さんの日(毎月13日)

お父さんありがとう

13日の10(とう)3(さん)の語呂合わせから、毎月13日は、お父さんの日と制定されています。

ヤクルト本社が制定しています。

毎日頑張ってい働いているお父さんに、月に1回の感謝する日。

10月13日【何の日?】世界・海外・諸外国の出来事(過去・歴史)何があった日?

新聞・地球・出来事のイメージ

続いて、10月13日の海外・海外・諸外国・出来事を紹介していきます。

子持ち銀河の発見 1773年10月13日の出来事

1773年10月13日、シャルル・メシエが子持ち銀河を発見しました。

子持ち銀河は、渦巻銀河の近くに小さめの伴銀河があることから「子持ち」の通称が付けられました。

地球から3700万光年離れたM51銀河群にあります。

ルートヴィヒ1世がバイエルン王に即位 1825年10月13日の出来事

1825年10月13日、ルートヴィヒ1世がバイエルン王に即位しました。

ルートヴィヒ1世は、2代目のバイエルン王です。

現在のドイツ南部・バイエルンには、中世はバイエルン公国があり、1648年にバイエルン選帝侯領となりました。

1806年にバイエルン選帝侯は王位を獲得し、バイエルン王国となります。

第一次世界大戦末期のドイツ革命によりバイエルン王国は滅亡。

以後、バイエルン州となります。

グリニッジ子午線が経度0度とされる 1884年10月13日の出来事

1884年10月13日、国際子午線会議で、グリニッジ天文台を通る子午線であるグリニッジ子午線を経度0度とすることが決定されました。

参考:グリニッジはなぜ経度ゼロなのか?ーグリニッジと天文台にまつわる10の謎ー英国ニュースダイジェスト

トルコの首都が変更(遷都) 1923年10月13日の出来事

1923年10月13日、トルコがイスタンブールからアンカラに首都を変更(遷都)しました。

フィジーが国際連合に加盟 1970年10月13日の出来事

1970年10月13日、フィジーが国際連合に加盟しました。

ボブ・ディランのノーベル賞受賞が決定 2016年10月13日の出来事

2016年10月13日、ボブ・ディラン氏のノーベル文学賞受賞が決定しました。

ボブ・ディランはグラミー賞・アカデミー賞など数々の賞を受賞し、ロックの殿堂入りもしています。

「ボブ・ディランのノーベル文学賞の受賞が決定した」というニュースは大きく報道されましたが、本人は沈黙。

2週間後になってやっと「受賞を受け入れる」と発表しました。

2016年12月のノーベル授賞式は欠席。

2017年6月になってやっとボブ・ディランの記念公演がノーベル財団のホームページで公開されました(音声のみ)。

10月13日【何の日?】日本の出来事(過去・歴史)何があった日?

日本列島と朝日

10月13日は日本では何があった日?

10月13日の日本の出来事を紹介していきます。

国産飛行機1号のテスト飛行成功 1911年10月13日の出来事

1911年10月13日、国産飛行機第1号が初のテスト飛行に成功しました。

この機体は「臨時軍用気球研究会式一号機」が正式名称で、通称「会式一号」と呼ばれます。

また、設計者の徳川好敏(とくがわよしとし・清水徳川家8代目当主)の名前から「徳川式」の名で知られました。

参考:会式一号機-Wikipedia

しんかい2000が日本新記録 1981年10月13日の出来事

1981年10月13日、有人潜水調査船「しんかい2000」が日本最新記録となる水深2008メートルを記録しました。

参考:有人潜水調査船「しんかい2000」|海洋研究開発機構

大江健三郎のノーベル文学賞の受賞が決定 1994年10月13日の出来事

1994年10月13日、大江健三郎さんのノーベル文学賞の受賞が決定しました。

欅坂46のラストライブ 2020年10月13日

2020年(令和2年)10月13日、アイドルグループの欅坂46のラストライブが開催され、5年間の活動に終止符が打たれました。

翌日の2020年10月14日に櫻坂46として活動を開始しています。

10月13日生まれの星座:てんびん座

ここからは10月13日生まれ・誕生日にまつわる事柄を紹介していきます。

天秤のイラスト・てんびん座のイメージ画像

10月13日生まれの人は、てんびん座(天秤座)。

てんびん座はラテン語でLibra【ライブラ】。

10月13日の誕生花:アカンサス

10月13日の誕生花はアカンサス

アカンサスの花言葉は「芸術」と「技巧」です。

10月13日生まれ・誕生日の有名人の方

ハッピーバースデイの文字・風船・誕生日のイメージ画像

10月13日生まれ・誕生日の有名人の方を紹介していきます。

敬称略。

マーガレット・サッチャー

元イギリス首相・1925年生まれ

 ポール・サイモン

歌手・サイモン&ガーファンクル・1941年生まれ

サミー・ヘイガー

ヴォーカリスト・元ヴァン・ヘイレンのヴォーカル・チキンフット・1947年

大和田獏

俳優・1950年生まれ

森昌子

歌手・1958年生まれ

生瀬勝久

俳優・1960年生まれ

小野坂昌也

声優・1964年生まれ

ポール・ポッツ

歌手・1970年生まれ

吉本多香美

女優・1971年生まれ

松嶋菜々子

女優・1973年生まれ

イアン・ソープ

競泳選手・1982年生まれ

肘井美佳

女優・1982年生まれ

益若つばさ

モデル・タレント・1985年生まれ

Fukase

ミュージシャン・SEKAI NO OWARI・1985年生まれ

澤山璃奈

フィギュアスケート選手・ファッションモデル・1988年生まれ

石川界人

声優・1993年生まれ

佐野ひなこ

タレント・モデル・グラビアアイドル・1994年生まれ

山本舞香

女優・タレント・モデル・1997年生まれ

他、多数いらっしゃいます。

10月13日生まれの方は、様々な分野で活躍されています。

10月の誕生石:オパール、トルマリン

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています

10月の誕生石は、

  • オパール
  • トルマリン

の2つ。

誕生石には意味が込められています。

1月から12月の誕生石については、別記事で詳しく解説しています。

最新版【1月から12月の誕生石一覧】特徴・意味・宝石言葉・効果まとめ【追加の宝石も】あなたの誕生石は何?

10月の誕生石オパール

オパールの和名は、蛋白石(たんぱくせき)。

オパールは虹のように輝く宝石です。

オパールに込められた意味

10月の誕生石オパールに込められた意味は、「純真無垢・幸運・忍耐」。

パワーストーンとしてのオパール

パワーストーンとしてのオパールは、非常に明るいエネルギーを持つ石。

幸運の石と呼ばれたり、創造性を高めてくれる石と言われています。

10月の誕生石:トルマリン

トルマリンは、結晶を熱すると電気を帯びる性質があるので、電気石とも呼ばれます

トルマリンは、宝石の中でもトップクラスの色の豊富さがあります。

トルマリンに込められた意味

トルマリンに込められた意味は、「希望・純白・忍耐」。

パワーストーンとしてのトルマリン

パワーストーンとしてのトルマリンは、電気石の特徴からマイナスイオンを発生させて心身の浄化の効果があるとされます。

また、トルマリンには電磁波を防ぐ効果もあると言われます。

他にも、健康促進・金運上昇・人気運上昇の効果があるとされています。

10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)

10月の別名(旧暦の名前)は、神無月【かんなづき・かみなしづき】。

出雲大社に全国の神様が集まって一年のことを話し合う月といわれます。

そのため、神様が不在になる月という意味で神無月と呼ばれます。

出雲では「神在月」と呼ばれます。

他にも、

  • 醸成月【かみなしづき】 新米で新酒を醸造する月ことから
  • 神嘗月(かんなめづき】新嘗祭【にいなめさい】の準備をする月
  • 初霜月【はつしもつき】初霜が降りる月であることから
  • 神な月【かみなづき】「神の月」の意味
  • 雷無月【かみなしづき】雷がほとんどない月であるので

などがあります。

10月13日は英語で?日付の表記・書き方

10月は英語でOctober(オクトーバー)です。

10月13日は『October 13th』

2023年10月13日は、

アメリカ表記 October 13th, 2023

イギリス表記 13th October, 2023

10月13日の前の日・次の日は何の日?

10月13日の前の日や次の日は何の日?と気になっている方はチェックしてみてくださいね。

10月13日の前の日は、10月12日。

10月12日【何の日?】記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日・雑学まとめ【コロンブスデー・豆乳の日・芭蕉忌・ネット銀行の日など】

10月13日の次の日は、10月14日。

10月14日【何の日?】記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日雑学まとめ【鉄道の日・東京タワー竣工・くまのプーさんなど】

最後に:10月13日【何の日?】記念日・出来事まとめ

以上、

  • 10月13日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 10月13日の日本の記念日
  • 10月13日に起きた出来事・何があった日?
  • 10月13日生まれの星座は何座?
  • 10月13日の誕生花と花言葉
  • 10月13日が誕生日の有名人・著名人
  • 10月の誕生石
  • 10月の別名(旧暦の名前)
  • 10月13日の英語表記・書き方

を紹介してきました。

豆の日さつまいもの日は、昔ながらの風習や歴史があって、面白い記念日だと思います。

そして、国際防災デーということで、改めてご自分の家や職場などの防災について考えてみる良い機会になります。

地震・豪雨・台風など、毎年のように大きい災害が発生しています。

防災について考え、備えをしておくことって大切なことです。

国産飛行機第1号のテスト飛行成功や、しんかい2000の記録も個人的に興味深い出来事です。

お子さん・家族の方・周りの方との話題にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。