8月7日って何の日?雑学・記念日【バナナの日・オクラの日・花やしきの日・花火人の日など】

2022年7月14日

8月7日のアイキャッチ画像

8月7日って何の日?

年始から219日目。

8月7日の「今日は何の日?」雑学をまとめました。

8月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:独立記念日【コートジボワール】

コートジボワールの国旗
コートジボワールの国旗

まずは海外・諸外国の記念日から見ていきましょう。

アフリカの国・コートジボワールでは、8月7日は独立記念日です。

1960年8月7日に、コートジボワールがフランスから独立したことを記念しています。

解説の緑旗・フラッグ コートジボワール

コートジボワール共和国は西アフリカにある国。

フランス語でコートジボワールは「Cote d'Ivoire」で「象牙の海岸」という意味です。

英語圏では「Ivory Coast(アイヴォリーコースト)」と呼ばれることもあります。

サッカーの強豪国で、レジェンド選手にはドログバがいます。

8月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:ボヤカ戦勝記念日【コロンビア】

コロンビアの国旗

南米・コロンビアでは、8月7日は「ボヤカ戦勝記念日」です。

1819年のボヤカの戦いでの勝利を記念する祝日となっています。

この勝利によってコロンビアの独立が決定的となりました。

インフォメーションマーク黒60の60 ボヤカの戦い

コロンビアの独立派とスペイン帝国の戦いの最後の決戦。

コロンビアの首都・ボゴタの北にあるボヤカ高原で行われ、コロンビア独立派の勝利。

8月7日【何の日?】日本の暦・行事

日本列島と朝日

続いて、日本の8月7日の行事を見ていきましょう。

立秋

立秋(りっしゅう)は、二十四節気のひとつ。

毎年8月7日・8日頃です。

2023年は8月8日が立秋となります。

立秋は暦の上では暑さのピークを迎え、秋へ向けて季節が変わり始める頃。

「残暑が厳しい」の「残暑」は、立秋から後の暑さのことを指します。

解説をする博士 二十四節気とは?

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、暦を24に分けて、季節の変わり目の目安にしたものです。

立秋は二十四節気の13番目。

立秋の前は大暑(たいしょ)。

立秋の後は処暑(しょしょ)です。

月遅れ七夕

七夕・天の川・織姫・彦星・短冊のイメージ

8月7日は「月遅れ七夕」です。

本来は旧暦7月7日の行事です。

現在では、7月7日や月遅れの8月7日に行われます。

七夕」は五節句のひとつ。

もともとは中国の文化で、奈良時代に日本に伝わりました。

五節句

✪人日:正月7日

✪上巳:3月3日

✪端午:5月5日

✪七夕:7月7日

✪重陽:9月9日

七夕は、

✪天の川の東にある牽牛(けんぎゅう)星

✪西にある織女(しょくじょ)星

が出逢う日で、

織姫さまと彦星さまが1年に1度だけ、天の川で会える日

として広く知られています。

七夕には笹に願い事を書いた「短冊」を飾ります。

これは、短冊織物の上手な織姫のように「物事が上達しますように」と願い事をしたのが始まりだと言われています。

8月7日【何の日?】日本の記念日一覧

日本・Japan

ここからは、8月7日の日本の記念日を見ていきましょう。

8月7日の日本の記念日一覧

鼻の日
花やしきの日
おもちゃ花火の日
花火人の日
機械の日
花の日
花文化の日
RAINBOW RIBBON DAY
自分史の日
パートナーの日
?(ハテナ)の日

8月7日【何の日?】食べ物関連の記念日

バナナの日
オクラの日
巻き寿司の日
はなまるうどんの日
東京ばな奈の日
生パスタの日(毎月7日・8日)

個別に紹介していきます。

鼻の日

鼻メガネ

8月7日は「鼻の日」。

「は(8)な(7)」の語呂合わせが日付の由来です。

この記念日を通して、鼻の病気を減らすことを目的としています。

1961年(昭和36年)に日本耳鼻咽喉科学会が制定した記念日で、「日本四大顔面記念日」のひとつとされています。

日本四大顔面記念日

✪3月3日「耳の日」

✪8月7日「鼻の日」

✪8月8日「ひげの日」

✪10月10日「目の愛護デー」

花やしきの日

8月7日は「花やしきの日」。

東京都台東区にある遊園地「浅草花やしき」の日です。

「花やしき」の「は(8)な(7)」の語呂合わせが日付の由来。

株式会社花やしきが制定した記念日です。

解説の緑旗・フラッグ 浅草花やしき

浅草花やしきは、東京都台東区・浅草にある遊園地。

1853年に開園した日本で最初の遊園地とされています。

おもちゃ花火の日

線香花火をする女の子

8月7日は「おもちゃ花火の日」。

「ハ(8)ナ(7)ビ(日)」と読む語呂合わせが日付の由来です。

おもちゃ花火の日は、

✪線香花火やススキ花火・ねずみ花火などの「おもちゃ花火」をもっと多くの人に遊んでもらう

✪花火のマナーの向上を図る

といったことを目的に、日本煙火協会が制定した記念日です。

花火人の日

花火と女の子

8月7日は「花火人の日」です。

花火に関する知識を身につけた人「花火人(はなびじん)検定」を実施している日本花火人協会が制定した記念日です。

「8(は)7(な)日(び)」の語呂合わせが日付の由来となっています。

花火文化の発展と振興、社会教育の推進を目的とした記念日。

機械の日

機械・歯車

8月7日は「機械の日」です。

2006年(平成18年)に日本機械学会が制定した記念日。

✪七夕の読みが「棚機(たなばた)」という織機で神に捧げる御衣を織ったことに因むこと

✪七夕は技巧上達を祈念する中国の「乞巧奠(きっこうでん)」に由来していること

といったことが記念日の由来です。

「機械の意義や役割を広く社会と共に考え、人間と機械のふさわしい関係を模索するための日」となっています。

8月1日から7日は「機械週間(メカウィーク)」です。

花の日

花のイメージ画像

8月7日は「花の日」。

「は(8)な(7)」の語呂合わせが日付の由来。

山梨県北杜市小淵沢町の花パークフィオーレ小淵沢が制定した記念日です。

花パークフィオーレ小淵沢は標高1000メートルにあり、富士山・南アルプス・八ヶ岳を望むことができます。

花文化の日

花をいける・華道

8月7日は「花文化の日」。

日付は「は(8)な(7)」(花)と読む語呂合わせが日付の由来です。

花見・華道・園芸などの様々な日本の花文化を、ユネスコの世界無形文化遺産登録を目指してアピールする日です。

NPO法人「花文化を無形文化遺産に推める会」が制定した記念日。

RAINBOW RIBBON DAY

8月7日は「RAINBOW RIBBON DAY」です。

ンフォメーションマーク赤・緑背景60の60 RAINBOW RIBBON(レインボーリボン)とは?

犬・猫と里親の関係を、虹色のリボンで結びついた希望の架け橋に例えたもの。

「保護された犬・猫が亡くなるまで飼うことの大切さを伝え、保護された犬・猫の里親への譲渡が進むことを願う日」となっています。

大阪府大阪市の辻尾ゆみ子氏が制定した記念日で、「リボンの形の8と虹の七色の7」から8月7日としています。

自分史の日

8月7日は「自分史の日」です。

自分史をテーマとした講座・セミナーなどを行い、自分史の普及に努めることを目的としています。

✪8月は終戦記念日、原爆忌など、日本にとって時代を超えて記憶を語り継いでいかなくてはならない日がある

✪「は(8)な(7)し(話し)」の語呂合わせで8月7日

といったことが記念日の由来です。

パートナーの日

パートナーのイメージ

8月7日は「パートナーの日」。

「パー(8)とナー(7)」の語呂合わせが日付の由来です。

「パートナー」の存在の大切さを、より多くの人に認識してもらう日となっています。

?(ハテナ)の日

はてな・クエスチョンマーク

8月7日は「?(ハテナ)の日」。

「ハ(8)テナ(7)」と読む語呂合わせが日付の由来です。

ポータルサイト「なぞとも」を運営・国内外で謎とき体験施設「なぞともcafe」を展開する株式会社ナムコが制定した記念日。

謎ときの要素である「?(ハテナ)」の日を制定し、謎ときエンターテインメントの世界を広げていくことを目的としています。

バナナの日(8月7日の食べ物関連の記念日)

バナナ

8月7日は「バナナの日」。

「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せから、日本バナナ輸入組合が制定した記念日です。

✪果物で一番の輸入量を誇り、健康にも良いバナナを食べて暑い夏を元気に乗り切ってもらいたい

✪バナナの消費拡大

を目的とした記念日です。

料理・食品の解説アイコン バナナについて

バナナは、東南アジアの熱帯地域が原産のトロピカルフルーツ。

バナナの種類は300以上あるんですって。

バナナは、バショウ科バショウ属のうち、果実を食用とする品種群の総称です。

フィリピンやマレーシアなどでは野生の「種ありバナナ」が残っており、現地の人は食べているとのこと。

オクラの日:(8月7日の食べ物関連の記念日)

オクラとまないた

8月7日は「オクラの日」。

オクラの切り口が星形をしていることから、月遅れ七夕の日である8月7日を記念日としています。

旬の時期であるオクラを食べて、夏バテを防いでもらいたいとの願いが込められています。

オクラの断面

解説をする博士 オクラについて

オクラは、アオイ科トロロアオイ属の植物。

英語名の「okra」がそのまま日本語での名前として取り入れられています。

和名はアメリカネリ。陸蓮根(おかれんこん)という呼び方もあります。

オクラの日は、岩手県盛岡市の青果業を営む「やおやささき」が制定した記念日です。

松原ロキ
松原ロキ

【筆者のお気に入りのオクラの食べ方】

塩もみして産毛を取って、茹でて刻む。

かつおぶしをたっぶりかけて、お醤油をたらして軽くかきまぜ。

ご飯にかけて食べる。最高です。

はなまるうどんの日:(8月7日の食べ物関連の記念日)

8月7日は「はなまるうどんの日」です。

8と7で「はなまる」の「は(8)な(7)」と読む語呂合わせが日付の由来です。

讃岐うどんやセルフうどんの美味しさ、楽しさなどを広く情報発信することを目的としています。

料理・食品の解説アイコン はなまるうどん

セルフ式讃岐うどんのチェーン店。

2001年に香川県・高松市で創業。

運営会社は、株式会社はなまる。

東京ばな奈の日:(8月7日の食べ物関連の記念日)

8月7日は「東京ばな奈の日」です。

東京土産のお菓子「東京ばな奈」の記念日。

「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせが日付の由来です。

「東京ばな奈」をお土産として選んでいる人に、日頃の感謝の気持ちを伝える日となっています。

生パスタの日【毎月7日・8日】(8月7日の食べ物関連の記念日)

パスタのイメージ

毎月7日・8日は「生パスタの日」です。

全国製麺協同組合連合会が制定した記念日で、「生パスタの魅力を多くの人に知ってもらう日」です。

「な(7)まぱ(8)すた」の語呂合わせから「毎月7日・8日」と「7月8日」が生パスタの日に制定されています。