10月26日って何の日?
会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。
家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。
- 10月26日の世界・海外・諸外国の記念日
- 10月26日の日本の記念日
- 10月26日に起きた出来事
- 10月26日生まれの星座・誕生花・有名人誕生日・10月誕生石オパール、トルマリン
- 10月26日の英語表記・書き方
- 10月の別名
を紹介していきます。
目次
- 10月26日【何の日?】世界・海外・諸外国の記念日:オーストリア建国記念日・国の祝日
- 10月26日【何の日?】日本の記念日一覧
- 原子力の日・反原子力デー
- デニムの日
- 歴史シュミレーションゲームの日
- 柿の日
- 青汁の日
- きしめんの日
- 10月26日のその他記念日
- 10月26日【何の日?】世界・海外・諸外国の10月26日に起きた出来事(過去・歴史)何があった日?
- 10月26日【何の日?】日本で10月26日に起きた出来事(過去・歴史)何があった日?
- 10月26日生まれの星座:さそり座
- 10月26日の誕生花:花言葉:デンファレ
- 10月26日生まれ・誕生日の有名人の方
- 10月の誕生石:オパール、トルマリン
- 10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)
- 10月26日は英語で?日付の表記・書き方
- 10月26日の前の日・次の日は何の日?
- 最後に:10月26日【何の日?】記念日・出来事などまとめ:ピックアップ・デニムの日
10月26日【何の日?】世界・海外・諸外国の記念日:オーストリア建国記念日・国の祝日
海外・オーストリア共和国の祝日
1955年10月26日は、オーストリアは永世中立国を宣言しました。
オーストリアは中央ヨーロッパにあるドイツ語圏の国で、山間の村、バロック建築、帝国の歴史やアルペンの険しい山岳地域などが特徴です。ドナウ川沿いにある首都ウィーンにはシェーンブルン宮殿やホーフブルク王宮があり、モーツァルト、シュトラウス、フロイトもこの地の出身です。そのほかにも、北部に広がるボヘミアの森、トラウンゼー湖、東部にあるブドウ畑などが観光地として有名です。
引用元: オーストリア - Google マップ
オーストリアの建国記念日と呼ばれることもありますが、オーストリアでは国の祝日と呼ばれ、オーストリアの国自身を祝う日とされています。
参考:10月26日 オーストリア共和国の祝日(2013年)|ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんか?
10月26日【何の日?】日本の記念日一覧
日本では10月26日は何の日?

- 原子力の日
- 反原子力デー
- デニムの日
- 歴史シミュレーションゲームの日
- 牡蠣の日
- 青汁の日
- きしめんの日
- 税理士相互扶助の日
- 弾性ストッキングの日
- どぶろくの日
- 風呂の日(毎月26日)
- プルーンの日(毎月26日)
原子力の日・反原子力デー
10月26日は原子力の日に制定されています。
10月26日が原子力の日に制定された由来は、1956年(昭和31年)10月26日に日本が国際原子力機関・IAEAに加盟したことが一つ。
そして、1963年(昭和38年)に日本原子力研究所(茨城県東海村)で日本で初の原子力発電が行われたことが由来となっています。
この2つにちなみ、10月26日は原子力の日と日本政府が1964年に制定しました。
一方、反原子力デーとして、原子力発電にに反対する運動が行われる日にもなっています。
デニムの日

10(で)2(に)6(む)の語呂合わせから、10月26日がデニムの日と制定されています。
岡山県の倉敷市にある児島地区は、繊維産業が盛んな地域。国産ジーンズの発祥の地でもあります。
岡山デニム・岡山ジーンズと呼ばれ、愛用者も多いのです。
参考:岡山デニムの魅力とおすすめ4店!ジーニストの聖地・児島ジーンズストリートで買える|じゃらんニュース
デニムの日は岡山デニム協同組合が制定しました。
歴史シュミレーションゲームの日
10月26日は「歴史シュミレーションゲームの日」。
制定したのは株式会社コーエーテクモゲームス。
「信長の野望」や「三国志」といった歴史シュミレーションゲームを手掛ける会社です。
歴史シュミレーションゲームの日の由来は、歴史シュミレーションゲームの元祖となる「川中島の合戦」が発売された1981年(昭和56年)10月26日を記念して、その日付が由来となっています。
柿の日
「柿の日」の由来は、1895年(明治28年)10月26日に正岡子規が「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を読んだことです。
全国果樹研究連合会カキ部会が2005年に柿の日を制定しました。
青汁の日
10月26日の10をアルファベットのI(アイ)とO(オー)に見立てて「青」。26を汁(しる)と読んで、その語呂合わせから青汁の日とされました。
青汁の製造販売を行う株式会社アサヒ緑健が制定しました。
きしめんの日
食欲の秋の10月ということと、26を(ツル)と読む語呂合わせから、きしめんの日とされています。
愛知県製麺工業協同組合が制定しました。
10月26日のその他記念日
10月26日はこの他にも、税理士相互扶助の日、弾性ストッキングの日、どぶろくの日に制定されています。
毎月26日は、風呂の日、プルーンの日でもあります。
10月26日【何の日?】世界・海外・諸外国の10月26日に起きた出来事(過去・歴史)何があった日?
10月26日の過去の出来事です。
エリー運河が開通 1825年10月26日の出来事
1825年10月26日、アメリカ・ニューヨークのエリー運河が開通しました。
ノルウェーの独立が承認される 1905年10月26日
1905年の10月26日には、ノルウェーの独立が承認されました。
オーストリアが永世中立国を宣言 1955年10月26日
1955年10月26日はオーストリアが永世中立国を宣言。
ボーイング707の初飛行 1958年10月26日
1958年10月26日にはボーイング707が初飛行しました。
10月26日【何の日?】日本で10月26日に起きた出来事(過去・歴史)何があった日?
初の原子力発電 1963年10月26日の出来事
日本では1963年10月26日、初の原子力発電が行われました。
Windows8が発売される 2012年10月26日の出来事
2012年にはマイクロソフトからWindows8が発売されました。
10月26日生まれの星座:さそり座

10月26日生まれはさそり座(蠍座)。
さそり座は、ラテン語ではScorpio(スコーピオ)。
10月26日の誕生花:花言葉:デンファレ
10月26日の誕生花はデンファレです。
デンファレの花言葉は、「有能」。
10月26日生まれ・誕生日の有名人の方

10月26日生まれ・誕生日の有名人の方を紹介します。敬称略。
ジョルジュ・ジャック・ダントン
フランス革命の指導者・1759年生まれ
ヘルムート・カール・ベルンハルト・フォン・モルトケ
軍人・1800年生まれ
岩倉具視
政治家・明治維新・1825年(文政8年9月15日)生まれ
徳川昭武
第11代水戸藩主・1853年(嘉永6年9月24日)生まれ
小村壽太郎
外務大臣・1855年(安政2年9月16日)生まれ
ナポレオン・ヒル
作家・哲学者・1883年生まれ
カール・シャウプ
経済学者・1902年生まれ
フランソワ・ミッテラン
第4代フランス大統領・1916年生まれ
櫻井よしこ
ジャーナリスト・1945年生まれ
北方謙三
作家・1947年生まれ
ヒラリー・クリントン
政治家・1947年生まれ
ジャクリーン・スミス
女優・1949年生まれ
小倉久寛
俳優・1954年生まれ
野村義男
ミュージシャン・ギタリスト・元アイドル・1964年生まれ
渡辺敦子
ミュージシャン、元プリンセス・プリンセスのベーシスト、1964年生まれ
大澄賢也
ダンサー・タレント・1965年生まれ
岡田浩暉
ミュージシャン・俳優・1965年生まれ
井森美幸
タレント・1968年生まれ
原田龍二
俳優・1970年生まれ
千秋
タレント・1971年生まれ
リトル清原
タレント・1971年生まれ
マツコ・デラックス
コラムニスト・タレント・1972年・生まれ
加藤歩
お笑い芸人・ザブングル・1974年生まれ
LISA
ミュージシャン・m-flo・1974年生まれ
斉藤慎二
お笑い芸人・ジャングルポケット・1982年生まれ
太田エイミー
タレント・1986年生まれ
今井メロ
スノーボード選手・1987年生まれ
堀田茜
ファッションモデル・1992年生まれ
他にも多数いらっしゃいます。
10月の誕生石:オパール、トルマリン
1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。
自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。
10月の誕生石は
トルマリン
誕生石には意味が込められています。
10月の誕生石・オパールに込められた意味・和名
オパールの和名は蛋白石(たんぱくせき)。
「純真無垢・幸運・忍耐」
10月の誕生石・トルマリンに込められた意味・和名
トルマリンは、結晶を熱すると電気を帯びる性質があるので、電気石とも呼ばれます。
「希望・純白・忍耐」
10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)
10月の別名(旧暦の名前)は神無月【かんなづき・かみなしづき】。
出雲大社に全国の神様が集まって一年のことを話し合う月といわれます。
そのため、神様が不在になる月という意味で神無月と呼ばれます。
出雲では「神在月」と呼ばれます。
他にも、
醸成月【かみなしづき】 新米で新酒を醸造する月ことから
神嘗月(かんなめづき】新嘗祭【にいなめさい】の準備をする月
初霜月【はつしもつき】初霜が降りる月であることから
神な月【かみなづき】「神の月」の意味
雷無月【かみなしづき】雷がほとんどない月であるので
などがあります。
10月26日は英語で?日付の表記・書き方

10月は英語でOctober(オクトーバー)です。
10月26日は『October 26th』。
2020年10月26日は、
イギリス表記 26th October 2020
10月26日の前の日・次の日は何の日?
10月26日の前の日は、10月25日。
10月26日の次の日は、10月27日。
最後に:10月26日【何の日?】記念日・出来事などまとめ:ピックアップ・デニムの日
今回は、10月26日は何の日?
- 10月26日の世界・海外・諸外国の記念日
- 10月26日の日本の記念日
- 10月26日に起きた出来事
- 10月26日生まれの星座・誕生花・有名人誕生日・10月誕生石オパール、トルマリン
- 10月26日の英語表記・書き方
- 10月の別名
について紹介しました。
原子力の日・反原子力デーということで、原子力について考えてみることはどうでしょうか。
デニムの日です。デニム愛好家にはぜひ覚えてもらいたい記念日。
デニムの日に国産の岡山デニムを履くのもいいですね。
岡山のショップに直接買いに行くのもいいかも。
10月26日はデニムをはいて、「デニムの日」を楽しんでもらえたら嬉しいです。
お子さん・家族の方・周りの方との話題にしていただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。