9月7日って何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・石・雑学【世界青空の日・白露・クリーナーの日など】

2020年9月4日

9月7日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

9月7日の雑学
  • 世界・海外・諸外国の記念日
  • 日本の記念日
  • 海外で9月7日に起きた出来事・何があった日?
  • 日本で9月7日に起きた出来事・何があった日?
  • 9月7日生まれの星座
  • 9月7日生まれの有名人著名人
  • 誕生日石

上記の内容を紹介していきます。

9月7日【何の日?】国際的な記念日・海外や諸外国の記念日

世界・地球・国際

それでは世界・海外の9月7日の記念日・何の日から紹介です!

9月7日の国際的・海外の記念日一覧
青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)
ブラジルの独立記念日
絶滅危惧種の日(オーストラリア)
勝利の日(モザンビーク)
防衛の日・パキスタン空軍の日(パキスタン))

個別に見ていきましょう。

9月7日の国際的な記念日:青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【世界・国際デー】

世界・海外の地図

9月7日は青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)」です。

英語表記

International Day of Clean Air for blue skies

青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)は2019年に国際デーに制定された記念日です。

国際デーとは?

国際連合(国連)や世界保健機構(WHO)といった国際機関が定めた記念日のこと。

韓国政府の呼びかけにより、国連総会にて毎年9月7日を「青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【International Day of Clean Air for blue skies】」とする決議が採択されました。

解説員・指示棒
解説員

大気汚染に対する意識向上・国際的な協力を呼びかける日です。

9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:独立記念日【ブラジル】

ブラジルの国旗のイメージ画像

9月7日はブラジルの「独立記念日」です。

解説員・指示棒
解説員

1822年9月7日にポルトガルからの独立を宣言したことを記念しています。

ブラジルの都市といえば、リオデジャネイロやサンパウロの名前がよく知られていますが、ブラジルの首都はブラジリアです。

9月7日がブラジルの独立記念日となった由来は、出来事の項目で説明してありますので、あわせてご覧ください。

レイバー・デー(Labor Day・労働者の日):アメリカ合衆国の祝日(9月第1月曜日)

9月の第1月曜日はアメリカ合衆国の祝日「レイバー・デー」(労働者の日)です。

2020年は9月7日月曜日がレイバー・デー。

2021年は9月6日月曜日がレイバー・デーです。

レイバー・デーの起源となったのは1882年9月5日の労働者たちのパレードで、労働環境の改善や賃金アップを求めるものでした。

レイバー・デーは「労働者の日」という意味で、レイバー(Labor)は日本語では「労働」と訳されます。

労働者をねぎらうための記念日、ということになります。

レイバー・デーは、アメリカ合衆国では夏の終わり・夏休みの終わり・夏のバカンスの終わりの象徴的な日

日本では4月に新年度・新学年がスタートしますが、アメリカでは学校の新年度が9月から始まるので、レイバー・デーが終わると新しい学年が始まります。

9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:絶滅危惧種の日【オーストラリア】

1936年9月7日、タスマニアの動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の一頭が死亡。

フクロオオカミは絶滅しました。

オーストラリアではこの日にちなんで9月7日を「絶滅危惧種の日」として、絶滅危惧種に対する理解を呼びかけています。

フクロオオカミはオーストラリアのタスマニア島に生息してた動物で、別名タスマニアタイガー・タスマニアオオカミ。

解説員・指示棒
解説員

現在、28000種以上の生き物が絶滅の危機にあるといわれます。

タスマニアデビルも絶滅危惧種とされています。

9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:勝利の日【モザンビーク】

アフリカ大陸の東側の国・モザンビークでは、9月7日は「勝利の日」です。

1974年9月7日にモザンビーク独立戦争を終結させる「ルサカ協定」が結ばれ、モザンビークの独立が確定したことを記念する日です。

9月7日【何の日?】海外・諸外国の記念日:防衛の日・パキスタン空軍の日【パキスタン】

パキスタンでは9月6日が陸軍の日。

9月7日は空軍の日。

9月8日が海軍の日。

9月7日【何の日?】日本の9月7日の記念日一覧

日本・日の丸の扇子

続きまして、日本の9月7日の記念日・何の日を紹介していきます。

日本の9月7日の記念日一覧

  • 白露(二十四節気の一つ)
  • CMソングの日
  • クリーナーの日
  • 泉鏡花忌
  • 吉川英治忌
  • 生パスタの日(毎月7日・8日)

個別に見ていきましょう。

白露【はくろ】二十四節気の一つ

朝露・白露のイメージ画像

白露は二十四節気の一つで、9月7日、9月8日頃です。

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、一年を24分割して季節の変わり目としたものです。

秋の気配を感じる頃で、夜の間に大気が冷えて草花に白い露がつく時期であることから「白露」。

2023年は9月8日が白露です。

CMソングの日

1951年9月7日、初めてCMソングを使ったCM(ラジオ)が放送されました。

写真のフィルムのCMでしたが、歌の中には社名や商品名は入っていませんでした。

クリーナーの日

「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせから、9月7日はクリーナーの日とされています。

メガネクリーナーの製造を行うパールが制定。

泉鏡花忌

小説家の泉鏡花をしのぶ日。

泉鏡花の1939年9月7日の命日にちなむ。

吉川英治忌

小説家の吉川英治をしのぶ日。

1962年9月7日の命日にちなみます。

生パスタの日(毎月7日・8日)

生パスタの魅力を多くの人に知ってもらう目的でこの記念日が制定されました。

毎月7日・8日とは別に、7月8日も生パスタの日に制定されています。

生パスタの日が毎月7日・8日になった由来は、『な(7)まぱ(8)すた』の語呂合わせ

9月7日【何があった日?】海外で起きた出来事(過去・歴史)

世界・海外・諸外国の出来事のイメージ・新聞

ここからは9月7日に起きた出来事を紹介していきます。

まずは海外の9月7日の出来事です。

ユダヤ戦争・エルサレム攻囲戦で、ローマ帝国軍がエルサレムを制圧 西暦70年9月7日の出来事

西暦70年、ローマ帝国とユダヤ属州のユダヤ人の間の戦争であるユダヤ戦争にて、エルサレムを巡って戦いが起こります。

この戦いは、エルサレム攻囲戦(こういせん)と呼ばれ、西暦70年9月7日、ローマ軍はエルサレムを制圧しました。

アナーニ事件が起きる 1303年9月7日の出来事

アナーニ事件とは、14世紀の始めにフランス国王フィリップ4世がローマ教皇・ボニファティウス8世をイタリアのアナーニで捕らえた事件です。

フィリップ4世はボニファティウス8世と対立しており、1303年9月7日、アナーニの別荘にいた教皇を襲撃

これ以後、絶大な権力を持っていたローマ教皇の権力は衰退することになります。

フィリップ4世は、1309年からは教皇庁をアヴィニョンに移し、王の権力が優位となります。(教皇のバビロン捕囚、または、アヴィニョン捕囚と呼ばれる)

ブラジルの独立宣言 1822年9月7日の出来事

ブラジルの国旗のイメージ画像

16世紀から18世紀にかけて、ブラジルはポルトガルの植民地となっていました。

1807年、フランス皇帝ナポレオンによる大陸封鎖令に反抗したポルトガルに対して、フランス軍がポルトガルへ侵攻。

ポルトガル王室は、植民地のブラジル・リオデジャネイロに移ります。

そして、植民地だったブラジルは、ブラジル公国として本国と同格の王国とされ、1815年にはポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国(ポルトガル・ブラジル連合王国)となります。

1820年、ポルトガルでは1820年自由主義革命が起き、王のジョアン6世はポルトガルに帰国。

王子のペドロが摂政としてブラジルに残ります。

残留ポルトガル軍は自由主義革命の影響を受け、ペドロにブラジル独立を勧めます。

解説員・指示棒
解説員

1822年9月7日、ペドロはサンパウロ・イピランガ川のほとりでブラジルの独立を宣言します。

この宣言は「イピランガの叫び」として知られ、「独立か死か!」の言葉が印象的。

ペドロはブラジル帝国を建国し、ブラジル皇帝ペドロ1世となりました。

この出来事を記念して、9月7日は「ブラジルの建国記念日」となっています。

現在のボクシングルールで初の世界タイトルマッチ 1892年9月7日

19世紀のイギリスで、ボクシングの競技にグローブ着用などを義務づけた現在のボクシングの基礎となるルールが定められました。

第9代クインズベリー侯爵ジョン・ショルト・ダグラスが保証人となって成立したので、彼の名を冠して「クインズベリー・ルール」と名づけられました。

1892年9月7日に行われた世界ヘビー級タイトルマッチ:ジョン・L・サリバン対ジェームス・J・コーベット戦から、このルールが適用されました。

アメリカのテニス選手モーリーン・コノリーが女子選手として初の年間グランドスラムを達成 1953年9月7日の出来事

テニスボールとラケットのイラスト

1953年9月7日、アメリカ合衆国のテニス選手のモーリーン・コノリーが全米オープンで優勝。

その年の全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンの4大大会すべてで優勝し、女子選手初の年間グランドスラム達成となりました。

解説員・指示棒
解説員

男子も含め、年間グランドスラムを達成したのはシングルスで5人、ダブルスで3組しかいません。

1年間でテニスの4大大会すべてを制覇することです。4大大会とは、

年間グランドスラムとは、1年間のうちに4大大海(全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープンの4つの大会)を制覇することです。

9月7日【何があった日?】日本で9月7日に起きた出来事

新聞を持つ・出来事のイメージ

続いて、日本で9月7日に起きた出来事を見てみましょう。

藤原不比等の娘である光明子が聖武天皇に嫁ぐ 729年9月7日(天平元年8月10日)の出来事

729年9月7日(天平元年8月10日)、藤原不比等の娘である光明子が、聖武天皇に嫁ぎます。

解説員・指示棒
解説員

光明子は後に光明皇后となりますが、皇族出身ではない人物が皇后となったのは光明子が初めてのことでした。

藤原不比等(ふじわらのふひと)は、中臣鎌足(なかとみのかまたり)の次男。

中臣鎌足は天智天皇から藤原の姓を賜り、以後、藤原不比等の子孫のみが藤原の姓を名乗ることができるようになります。

藤原不比等は文武天皇にも娘の藤原宮子を嫁がせており、皇室との関係を深め、藤原氏は権力を強めていきます。

インスタントラーメン「明星チャルメラ」が発売される 1966年9月7日の出来事

1966年9月7日、明星食品が「明星チャルメラ」を発売しました。

発売から50年以上販売され続けているロングセラー商品です。

9月7日生まれの星座:おとめ座

おとめ座のシンボルマークのイメージ

9月7日生まれの人はおとめ座(乙女座)です。

おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。

おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。

おとめ座の人の性格

おとめ座の人の性格は、

  • 細やかで几帳面
  • 優しい心を持つ
  • 気遣いができる
  • 勤勉
  • 献身的
  • 責任感が強い
  • 律儀で約束を守る

と言われます。

※必ずしも当てはまるとは限らないので、ご参考まで。

9月7日生まれの有名人・著名人

誕生日・ハッピーバースデイの文字画像

9月7日生まれの有名人・著名人の方を紹介します(敬称略)

◆エリザベス1世

1533年9月1日生まれ・イギリス女王

◆徳川家綱

1641年9月1日生まれ(旧暦:寛永18年8月3日)・江戸幕府第4代将軍

◆エリア・カザン

1909年9月1日生まれ・映画監督

◆伊藤清

1915年9月1日生まれ・数学者

◆山本コウタロー

1948年9月1日生まれ・歌手

◆長渕剛

1956年9月1日生まれ・歌手

◆清水由貴子

1959年9月1日生まれ・歌手

◆苫米地英人

1959年9月1日生まれ・計算言語学者・認知心理学者

◆岡崎朋美

1971年9月1日生まれ・スピードスケート選手

◆福岡堅樹

1992年9月1日生まれ・ラグビー選手

9月7日の誕生日石「ヘソナイトガーネットの原石」

ヘソナイトガーネット

365日の一日ごとに割り当てられた宝石・天然石である「誕生日石」。

9月7日の誕生日石は「ヘソナイトガーネット」です。

ガーネットの一種で、オレンジ色をしています。

赤色の宝石のイメージが強いガーネットですが、ガーネットはたくさんの色があります。

「ヘソナイトガーネットの原石」となると、部屋に飾ったり鑑賞用となります。

誕生日石を身に着けたい方は、カットされたヘソナイトガーネットをあしらったアクセサリーを身に着けてもらえれば良いと思います。

9月の誕生石「サファイヤ」と「クンツァイト」

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。

9月の誕生石2つ、サファイアとクンツァイト(月ごとに割り当てられた宝石)

9月の誕生石は「サファイア」と「クンツァイト」です。

サファイアは世界4大宝石のひとつで、青い宝石の代表格。

クンツァイトは、ピンクから紫色の宝石で、別名「カリフォルニアアイリス」。

アイリスは花のアヤメで、美しい色をアヤメの花に例えたものです。

9月の別名は?(旧暦の名前・和名)

9月の別名は「長月(ながつき)」。

夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。

菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。

9月7日の前の日・次の日は何の日?

9月7日の前の日・次の日は何の日?

気になった方はあわせてどうぞ。

9月7日の前の日「9月6日って何の日?」

9月6日って何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・雑学【まがたまの日・黒酢・黒豆・黒豆・妹の日など】

9月7日の次の日「9月8日って何の日?」

9月8日って何の日?雑学・記念日・出来事・有名人・誕生日石【世界識字デー・ニューヨークの日・ハヤシの日など】

9月の他の日については「9月の記事一覧」からどうぞ。

最後に

以上、9月7日の雑学を紹介してきました。

気になった記念日・面白いと思った記念日があったら嬉しいです。

個人的には「青空のためのきれいな空気の国際デー(世界青空の日)【International Day of Clean Air for blue skies】」を推します。

大気汚染のことを勉強したり、空気や空への関心を持つ日となればいいなと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。