書籍『こども六法』・ぜひご家庭に1冊【子ども大人も法律の知識として読んでほしい一冊】

書籍『こども六法』を購入して読みました。
子どもだけでなく、大人にとっても法律を知るための入り口になる本です。
子どもはもちろん、親・保護者・教師といった子どもに関わる人たちにも、子育て世代以外の全世代の大人た ...
自称イクメン?「イタメンチェックリスト」でイタメン度計測してみた

育児・子育てを積極的にするパパ「イクメン」。
イクメンを自負するパパも、ママには評価してもらえていない方もいるかも。
そんなパパは自称イクメンの「イタメン」かもしれません。
【毎日の読み聞かせにオススメ】『心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366』

寝る前に、子どもに本を読む。
毎日の日課になっているお父さん・お母さんも沢山いらっしゃると思います。
我が家でも毎日、寝る前に子どもに絵本やお話を読んでいます。
「寝る前の読み聞かせ」のために、小学 ...
池田清彦著『楽しく生きるのに努力はいらない』を読んで既成概念をぶっ壊す。

池田清彦さんの『楽しく生きるのに努力はいらない 元気がわき出る50のヒント』読みました。
頭の中に凝り固まった「既成概念」を壊してやわらか~くしてくれる面白い本でした。
『楽しく生きるのに努力はいらない』はどんな本な ...『人生は、楽しんだ者が勝ちだ 私の履歴書』見習いたい米沢富美子さんの人生哲学

米沢富美子さんの本『人生は、楽しんだ者が勝ちだ 私の履歴書』を読みました。
元気をもらい、刺激にもなる本でした。
米沢さんの人生哲学、見習っていきたいと思います。
米沢富美子さんの自伝『人生は、楽しんだ者 ...