7月13日って何の日?雑学・記念日・出来事・誕生日【水上バイクの日・日本標準時制定記念日・ナイスの日など】

2022年6月26日

7月13日って何の日?の文字イラスト

7月13日って何の日?

年始から194日目。

7月13日の「今日は何の日?雑学として記念日・出来事・誕生日にまつわる事柄をまとめました。

7月13日【何の日?】日本の行事:迎え盆

お盆のイメージイラスト

7月13日盆の初日迎え盆」です。

家門で火をたき、祖先の霊を迎えます。

盆とは?

お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」。

亡くなられた方やご先祖が、あの世からこの世に戻ってくる期間のことです。

旧暦7月13日に行われていたもので、現代では新暦7月13日1カ月遅らせた8月13日に行われます。

全国的には8月13日から16日の4日間が「お盆休み」となります。

7月13日【何の日?】日本の記念日

日本列島と朝日

続いて、日本の7月13日の記念日を見ていきましょう。

7月13日の日本の記念日一覧

  • 日本標準時制定記念日
  • ナイスの日
  • 生命尊重の日
  • オカルト記念日
  • イーサン・ハントの日
  • 水上バイクの日
  • もつ焼きの日
  • 一汁三菜の日(毎月13日)
  • お父さんの日(毎月13日)

個別に解説していきます。

日本標準時制定記念日

時計・時刻のイメージ

7月13日は日本標準時制定記念日です。

1886年(明治19年)7月13日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されたことが由来となっています。

「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」では、1889年(明治21年)1月1日から東経135度の子午線の時刻を日本の標準時とすることが定められました。

東経135度の子午線が日本の標準時に選ばれた理由


東経135度は兵庫県明石市を通っています。

東経135度が選ばれた理由は、世界標準(経度0・イギリスのグリニッジ標準時)からちょうど9時間の時差となるためです。

ナイスの日

七(な)一(い)3(スリー)で「ナイス」の語呂合せによる記念日。

「ナイスなこと・素敵なことを見つける日」です。

ンフォメーションマーク赤・緑背景60の60 nice【形容詞】

良い・ナイス・ すばらしい・ おいしい・ 綺麗・快適

オカルト記念日

7月13日オカルト記念日です。

1974年7月13日に、オカルトブームの火つけ役となった映画『エクソシスト』が日本で公開されたことが由来となっています。

ンフォメーションマーク赤・緑背景60の60 オカルトとは?

超自然の現象・神秘的なこと

イーサン・ハントの日

7月13日イーサン・ハントの日

イーサン・ハントは映画『ミッション:インポッシブル』でトム・クルーズが演じる主人公の名前です。

映画『ミッション:インポッシブル』が1996年7月13日に日本で公開されたことを記念して、主役のイーサン・ハントの名前をとって制定された記念日です。

水上バイクの日

水上バイク・ジェットスキーのイメージ

✪7月13日を「7/13」と表記

✪「な(7)み(3)」(波)の間に「/1」で「波を切る」

ということから、7月13日水上バイクの日としています。

水上バイクの爽快感を表しているそうです。

新潟県新潟市の日本海マリンクラブが制定した記念日。

もつ焼の日

7月13日もつ焼きの日

「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)の語呂合わせによる記念日です。

日本畜産副産物協会が制定した記念日。

もつに関連した記念日では「もつ鍋の日」が11月7日にあります。

生命尊重の日

1948年7月13日に「優生保護法」(現在の母体保護法)が公布されたことを記念しています。

一汁三菜の日(毎月13日)

「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定した記念日。

一汁三菜(いちじゅうさんさい)の数字を13日にあてはめて、毎月13日が「一汁三菜の日」に制定されています。

解説をする博士 一汁三菜とは、食事の献立を汁物が1つ・三料理を3品という意味です。

お父さんの日(毎月13日)

13日の「10(とう)3(さん)」の語呂合わせから、毎月13日はお父さんの日に制定されています。

ヤクルト本社が制定した記念日で、毎日頑張って働いているお父さんに月に1回の感謝する日です。

7月13日【何の日?】海外・諸外国の記念日:国家主権の日【モンテネグロ】

モンテネグロの国旗のイメージ
モンテネグロの国旗

モンテネグロでは7月13日国家主権の日です。

1878年7月13日にベルリン条約が締結。

これにより、モンテネグロがオスマン帝国から独立することを承認されたことを記念しています。

インフォメーションマーク黒60の60 ベルリン条約とは?

ベルリン条約は1877年~1878年の露土戦争の講和条約を修正したもの。

露土戦争(ろとせんそう)はロシア帝国とオスマン帝国の間で起こった戦争です。

ベルリン条約によりセルビア、モンテネグロ、ルーマニアの独立が認められました。

7月13日【何があった日?】日本の7月13日におきた出来事

日本の地図のイメージ

続いて、7月13日におきた出来事を紹介していきます。

日本では7月13日は何があった日?

1867年7月13日(慶応3年6月12日)坂本龍馬が『船中八策』を著す
1886年7月13日勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布
1948年7月13日優生保護法(現在の母体保護法)公布
2006年7月13日青森県立美術館が開館

坂本龍馬が『船中八策』を著す 1867年7月13日(慶応3年6月12日)の出来事

船中八策』は坂本龍馬が上洛中の船の中で喋ったことを書き留めたものだと言われます。

朝廷への政権奉還・二院制議会の設置・外国との不平等条約の改定・憲法の制定・海軍の拡張など8か条から成り『船中八策』と呼ばれます。

『船中八策」』が後の「五箇条の御誓文」となったという説もあります。

7月13日【何があった日?】海外・諸外国の7月13日におきた出来事

世界・海外・外国のイメージ画像

続いて海外・諸外国の出来事です。

海外・諸外国の7月13日は何があった日?

1772年7月13日ジェームズ・クックの2度目の太平洋探検|レゾリューション号・アドヴェンチャー号がプリマスを出航
1837年7月13日ヴィクトリア英女王がバッキンガム宮殿に移り住む。
1878年7月13日露土戦争の講和条約であるベルリン条約が締結
1923年7月13日『HOLLYWOOD』の看板が設置される
1930年7月13日サッカーの第1回ワールドカップがウルグアイで開幕
1977年7月13日1977年ニューヨーク大停電
1985年7月13日チャリティーコンサート「ライヴエイド」がフィラデルフィアとロンドンで開催

イギリス・ヴィクトリア女王がバッキンガム宮殿に移り住む 1837年7月13日の出来事

1837年7月13日、イギリスのヴィクトリア英女王バッキンガム宮殿に移り住りすみました。

これ以降、イギリス王室の居城はバッキンガム宮殿となります。

『HOLLYWOOD』の看板が設置される 1923年7月13日の出来事

1923年7月13日、アメリカ合衆国カリフォルニア州・ロサンゼルス市で『HOLLYWOOD』の看板が設置されました。

この看板は後にハリウッドの象徴となりました。

チャリティーコンサート「ライヴエイド」の開催 1985年

1985年7月13日、イギリス・ロンドンとアメリカ・フィラデルフィアで「ライブエイド」が開催されました。

アフリカ難民救済を目的としたチャリティーコンサートで、多くの名だたるアーティストが出演。

中でも、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで出演したクイーンのパフォーマンスは圧巻でした。

2018年の映画『ボヘミアン・ラプソディ』でもライブエイドのパフォーマンスが再現され、感動を巻き起こしました。

私(洋楽ファン歴20年以上)も映画『ボヘミアン・ラプソディ』のライブエイドのシーンは泣きながら歌いました。

ライブエイドは世界中で中継され、60カ国・20億人が視聴したといわれています。

7月13日生まれ・誕生日の有名人著名人

HAPPIY BIRTHDAY・お誕生日

7月13日生まれ・誕生日の有名人著名人を紹介します。

敬称略

紀元前100年7月13日生まれガイウス・ユリウス・カエサル(政治家)7月12日説あり
1791年7月13日生まれアラン・カニンガム(植物学者)
1808年7月13日生まれパトリス・ド・マクマオン(フランス第三共和政第2代大統領)
1841年7月13日生まれオットー・ワーグナー(建築家)
1935年7月13日生まれ堺屋太一(作家、元経済企画庁長官)
1942年7月13日生まれハリソン・フォード(俳優)
1943年7月13日生まれ関口宏(俳優・タレント)
1944年7月13日生まれエルノー・ルービック(建築学者・ルービックキューブ発明者)
1955年7月13日生まれ達川光男(元プロ野球選手・監督)
1965年 7月13日生まれ中森明菜(歌手)
1965年7月13日生まれ本広克行(演出家・映画監督)
1967年7月13日生まれ北斗晶(タレント・元プロレスラー・ノーザンライト)
1970年7月13日生まれ石毛博史(元プロ野球選手)
1971年7月13日生まれ遠藤章造(タレント・ココリコ)
1972年7月13日生まれ大地洋輔(お笑い芸人・ダイノジ)
1972年7月13日生まれスギ。(お笑い芸人(インスタントジョンソン)
1977年7月13日生まれ鈴木紗理奈(タレント・女優)
1979年7月13日生まれ井川慶(元プロ野球選手)
1989年7月13日生まれ道重さゆみ(歌手・元モーニング娘。)
1993年7月13日生まれのん(能年玲奈・女優・モデル)
1994年7月13日生まれ久慈暁子(アナウンサー・元モデル・元女優)