9月8日って何の日?雑学・記念日・出来事・有名人誕生日・石【世界識字デー・ニューヨークの日・ハヤシの日など】

2020年9月4日

9月8日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。

9月8日の雑学
  • 記念日
  • 出来事
  • 星座
  • 有名人誕生日
  • 誕生日石

上記の内容を紹介していきます。

9月8日【何の日?】国際的な記念日:国際識字デー【International Literacy Day】:国際デー(ユネスコが制定)

まずは世界・海外の9月8日から紹介です!!

地球儀・世界・海外のイメージ画像

9月8日は、「国際識字デー」です。

国際識字デーの英語表記は「International Literacy Day」。

ユネスコが制定した国際デーです。

国際デーとは?

国際連合(国連)や世界保健機構(WHO)、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)といった国際機関が定めた記念日のこと。

識字とは?

国際識字デーの「識字」とは、文字を読んだり書いたりすることです。

解説員・指示棒
解説員

日本では義務教育により、ほとんどの人が識字スキルを持っています。

世界に目を向けてみると、学校に行くことができず、識字のスキルを持っていない成人は7億9000万人ともいわれます。

識字率の低い国において、ユネスコでは「ユネスコ世界寺子屋運動」として子どもたちや大人が読み書きや算数などを学ぶことができる運動をしています。

参考:9月8日は「国際識字デー」ですー公益社団法人日本ユネスコ協会連盟

9月8日【何の日?】海外の記念日:ニューヨークの日【アメリカ合衆国】

ニューヨーク・自由の女神のイメージ・アイコン

9月8日は「ニューヨークの日」です。

ニューヨークはアメリカ合衆国最大の都市で、その都市圏の人口は2000万人以上。

1664年9月8日、マンハッタン島の南端・ニューアムステルダムがイギリスの支配下に移りました。

その際に、ヨーク公の名にちなんで「ニューヨーク(New York)」に改称され、現在の都市の名前となっています。

ニューヨーク・マンハッタン

9月8日【何の日?】聖母マリア誕生の祝日【キリスト教】

9月8日は、キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日です。

9月8日【何の日?】海外・諸外国の記念日:独立記念日【北マケドニア】

9月8日は、北マケドニア共和国の独立記念日です。

1991年9月8日にマケドニアがユーゴスラビアから独立したことを記念しています。

9月8日【何の日?】海外・諸外国の記念日:防衛の日・パキスタン海軍の日【パキスタン】

パキスタンでは、9月8日は防衛の日・パキスタン海軍の日です。

パキスタンでは

  • 9月6日が陸軍の日。
  • 9月7日は空軍の日。
  • 9月8日が海軍の日。

9月8日【何の日?】海外・諸外国の記念日:勝利の日【マルタ共和国】

マルタ共和国では、9月8日は「勝利の日」です。

解説員・指示棒
解説員

1565年9月8日のマルタ包囲戦における勝利、1943年9月8日のイタリアの降伏を記念する日です。

マルタってどんな国?

マルタ共和国は地中海のほぼ中央、イタリアのシチリア島の南に位置する島国です。

国の人口は約40万人。

首都ヴァレッタの街並みはフォトジェニックでキレイ。

海もキレイ。

小型犬のマルチーズの発祥の地です。

9月8日【何の日?】日本の記念日・何の日一覧

日本・日の丸の扇子

続いて、日本の9月8日の記念日・何の日を紹介していきます!

日本の9月8日【何の日・記念日】一覧

  • 白露(二十四節気の一つ)
  • 菊の被綿【きくのきせわた】
  • サンフランシスコ平和条約調印記念日
  • 新聞折込求人の日
  • 桑の日
  • 休養の日
  • マスカラの日
  • クレバの日(908DAY)
  • クレバリーホームの日
  • 果物の日(毎月8日)
  • 歯の日(毎月8日)
  • 歯ブラシ交換デー(毎月8日)
  • 歯ブラシ交換日(毎月8日)
  • カレーパンの日(毎月8日)
  • ハヤシの日
  • スペインワインの日
  • 米の日(毎月8のつく日)

個別に見ていきましょう!

白露(はくろ・二十四節気の一つ)

朝露・白露のイメージ画像

白露【はくろ】は二十四節気の一つで、毎年9月7日、9月8日頃です。

秋の気配を感じる頃で、夜の間に大気が冷えて草花に白い露がつく時期であることから「白露」と言います。

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年を24分割して季節の変わり目の目安としたものです。

菊の被綿【きくのきせわた】

黄色い菊の花の画像

菊の被綿(きくのきせわた)は、9月8日の夜、菊の花に真綿をかぶせて、その香りと露を写しとり、翌日の重陽(9月9日)の朝にその綿で体をなでる風習

解説員・指示棒
解説員

日本独自の風習で、健康で長生きできるようになると言われます。

サンフランシスコ平和条約調印記念日

9月8日は「サンフランシスコ平和条約調印記念日」です。

1951年9月8日、アメリカ合衆国サンフランシスコにて、日本と連合国との間でサンフランシスコ平和条約と日米安全保障条約が調印されたことを記念した日です。

新聞折込求人の日

1969年9月8日、日本で初めて一つの紙面に複数企業の広告を載せた新聞折込求人広告が発行されました。

その日にちなみ、9月8日が「新聞折込求人広告の日」とされています。

由来となった新聞折込求人広告を企画・発行した株式会社クリエイトが制定した記念日。

9月8日の語呂合わせのよる記念日

9月8日の語呂合わせの記念日を紹介しています。

9月8日の語呂合わせのよる記念日一覧

  • 桑の日
  • 休養の日
  • マスカラの日
  • クレバの日(908DAY)
  • クレバリーホームの日
  • 果物の日(毎月8日)
  • 歯の日(毎月8日)
  • 歯ブラシ交換デー(毎月8日)
  • 歯ブラシ交換日(毎月8日)
  • カレーパンの日(毎月8日)

桑の日

「く(9)わ(8)」の語呂合わせから。

株式会社お茶村(福岡県八女市)が制定。

桑の実・桑の葉について

桑の実はアントシアニンやビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

桑の葉はビタミン・食物繊維が豊富で、乾燥させた桑の葉は桑の葉茶・桑茶の茶葉となります。

休養の日

「きゅう(9)よう(8)」の語呂合わせが由来。

一般社団法人日本リカバリー協会が制定した記念日です。

マスカラの日

マスカラで「目元クッキリ(9)ぱっちり(8)」の語呂合わせ

株式会社ディー・アップが制定した記念日。

クレバの日(908DAY)

日本のヒップホップアーティスト・KREVAの日。

ク(9)レ(0)バ(8)の語呂合わせ

クレバリーホームの日

ク(9)レ(0)バ(8)リーの語呂合わせ

クレバリーホームをフランチャイズ展開する株式会社新昭和FCパートナーズが制定。

果物の日(毎月8日)

全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が制定。

子どものおやつに果物を食べてもうらうことが目的(子どもの果物ばなれが背景にある)。

日付は「おやつ(8つ)」の語呂合わせ

歯の日(毎月8日)

歯磨きメーカーのサンスターが実施。「歯(8)」の語呂合わせから歯の日。

歯ブラシ交換デー(毎月8日)

はみがき粉や歯ブラシ製造販売しているライオン株式会社が制定。

歯ブラシは1か月程度で毛先が開き歯垢を取り除く力が下がってしまうため、毎月歯ブラシを交換する習慣を広める目的で「歯ブラシ交換デー」が制定されました。

毎月8日になった由来は「は(8)」の語呂合わせ

歯ブラシ交換日(毎月8日)

全日本ブラシ工業協同組合が制定。

こちらも日付の由来は「歯(8)」の語呂合わせ

カレーパンの日(毎月8日)

大阪府東大阪市にある東大阪カレーパン会が実施。「カレー(0)パン(8)」の語呂合わせが由来。

生パスタの日(毎月7日・8日)

全国製麺協同組合連合会が制定。

生パスタの魅力を多くの人に知ってもらう目的でこの記念日が制定されました。

毎月7日・8日とは別に、7月8日も生パスタの日に制定されています。

生パスタの日が毎月7日・8日になった由来は、『な(7)まぱ(8)すた』の語呂合わせ

9月8日食べ物関連の記念日

つづきまして、9月8日の食べ物関連の記念日を紹介します。

9月8日の食べ物関連の記念日一覧

  • ハヤシの日 
  • スペインワインの日 
  • 米の日(毎月8のつく日) 
  • 生パスタの日(毎月7日・8日) 
  • 果物の日(毎月8日) 
  • カレーパンの日(毎月8日)

ハヤシの日

ハヤシライスの考案者である早矢仕有的(はやしゆうてき)さんの誕生日にちなんだ記念日です。

ハヤシライス

薄切り牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮込んだものを、ご飯にかけた料理

ハヤシライスの「ハヤシ」の語源にはいくつかの説がある

ハヤシライスの語源には、いくつかの説があります。

  1. 「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」「ハッシュド・アンド・ライス」といった英語での呼び方が「ハッシライス」「ハイシライス」となって、さらに「ハヤシライス」と変わっていった
  2. 丸善雄松堂の創業者である早矢仕有的(はやし ゆうてき)が作った、牛肉と野菜のごった煮が由来
  3. 上野精養軒のコックの林さんが作ったまかないが好評でメニューに加わった
  4. 明治初期に、横浜にいた林さんが「カレー粉抜きのカレーライス」をよく注文していて、店員たちが「林さんのカレーライス」と呼び、「林ライス」となって他の店にも広がった

9月8日の「ハヤシの日」の由来は、「2」の説にちなんだものです。

「3」「4」の説は信ぴょう性が低い説ですが、ハヤシライスの語源にはいくつも説があることは、雑学としては面白いですね!

スペインワインの日

スペインワイン協会が制定。

スペインで1932年9月8日にワイン法が政令として承認されたことにちなんだ記念日です。

米の日(毎月8のつく日)

「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来。

※生パスタの日(毎月7日・8日)・果物の日(毎月8日)・カレーパンの日(毎月8日)については語呂合わせの項目で解説してあります。

9月8日は何があった日?海外で起きた出来事(過去・歴史)

新聞を持つ・出来事のイメージ

ここからは、9月8日に起きた出来事を見ていきましょう!

9月8日は何があった日?

ミケランジェロのダビデ像の公開 1504年9月8日の出来事

ミケランジェロが制作したダビデ像の公開が1504年9月8日に始まりました。

ダビデ像は1501年に制作が開始された彫刻作品で、ミケランジェロの代表作であり、ルネサンス期を代表する作品の一つです。

マルタ包囲戦にて、オスマン帝国軍がマルタ島から撤退を開始 1565年9月8日の出来事

マルタ包囲戦は、16世紀に地中海の覇権を手にしたオスマン帝国が、マルタ騎士団が治めるマルタ島襲撃を攻撃しました。

数的優位のオスマン帝国軍をマルタ騎士団が撃退した戦いです。

この時のオスマン帝国海軍は圧倒的なつよさを誇っていましたが、マルタ騎士団はオスマン帝国海軍を退けました。

マルタ島からオスマン帝国が撤退を開始した日が1565年9月8日のことでした。

9月8日がマルタ共和国で「勝利の日」となった由来の一つになっています。

第二次世界大戦で、イタリアが無条件降伏 1943年9月8日の出来事

第二次世界大戦中の1943年9月8日、イタリアが連合国へ対して無条件降伏し、講和が結ばれました。

日独伊三国同盟の枢軸国側からイタリアが離脱しました。

スタートレックシリーズの放映が開始される 1966年9月8日の出来事

1966年9月8日、アメリカのNBCがスタートレックシリーズの放映を開始しました。

ドラマや映画・アニメが数多く制作されており、現在も続いています。

created by Rinker
¥550(2024/12/03 08:58:44時点 Amazon調べ-詳細)

ワシントンDCにジョン・F・ケネディ・センターが竣工 1971年9月8日

1971年9月8日、アメリカ合衆国・ワシントンDCに総合文化施設「舞台芸術のためのジョン・F・ケネディ・センター」が竣工しました。

1963年11月22日に暗殺された第35代アメリカ合衆国大統領のジョン・F・ケネディを記念して、彼の名を冠しています。

マケドニアがユーゴスラビアから独立 1991年9月8日

1991年9月8日、マケドニアがユーゴスラビアから独立しました。

現在の北マケドニア共和国の独立記念日となっています。

イギリス女王・エリザベス2世が崩御 2022年9月8日

2022年9月8日、イギリス女王のエリザベス2世が崩御しました。

静養先のスコットランド・バルモラル城で、老衰により息を引き取りました。

エリザベス2世は最高齢&最長在位のイギリス王
  • イギリス史上最高齢の君主(96際と140日)
  • 最長在位(70年と214日)

9月8日【何があった日?】日本で起きた出来事(過去・歴史)

続いて、日本の9月8日に起きた出来事を見ていきましょう。

源頼朝が伊豆で挙兵 1180年9月8日(治承4年8月17日)の出来事

源頼朝が伊豆で平氏打倒のために挙兵した日が1180年9月8日(治承4年8月17日)でした。

伊豆を制圧した頼朝でしたが、石橋山の戦いで大敗。

船で安房国(あわのくに・現在の千葉県南部)に逃れ、再度挙兵することになります。

伏見城が落城し、伏見城の戦いが終結 1600年9月8日の出来事

伏見城の戦いは、関ヶ原の戦いの前哨戦とも言われる戦いです。

この時、徳川家康は会津の上杉討伐のため東国へ向かっていました。

西軍方は鳥居元忠がいた伏見城を攻撃。

1600年9月8日(慶長5年8月1日)、10日間以上防戦していた伏見城は陥落

鳥居元忠、内藤家長といった家康の重臣が討死しました。

解説員・指示棒
解説員

伏見城陥落まで予想以上の時間がかかり、この後の西軍の展開が大きく遅れた要因になったとも言われます。

サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約が調印される 1951年9月8日の出来事

1951年9月8日、第二次世界大戦後に連合国側と日本の間に平和条約が結ばれました。

解説員・指示棒
解説員

これは、アメリカ合衆国のサンフランシスコ市で調印されたことから「サンフランシスコ平和条約」または「サンフランシスコ講和条約」と呼ばれます。

また、日本国とアメリカ合衆国の間の安全保障条約(旧日米安保条約)も調印されました。

日米安保条約により、アメリカ軍が日本の安全保障のために日本国内にアメリカ軍を駐留させることが定められました。

1960年に結ばれた、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(新日米安保条約)に対し、1951年9月8日に結ばれた安全保障条約は旧日米安保条約と呼ばれます。

巨人が2リーグ分裂後、史上最短のリーグ優勝を決める 1990年9月8日

野球の道具のイラスト・ホームラン記念日

1990年9月8日、巨人がセ・リーグ優勝を決めました。

解説員・指示棒
解説員

これは、プロ野球がセ・リーグ、パ・リーグに別れてからのリーグ優勝の最短記録となっています。

このときの監督は藤田元司さん。

胴上げ投手は宮本和知さん(2019年から巨人のコーチ)でした。

大坂なおみが全米オープン優勝。日本人初の四大大会シングルス優勝 2018年9月8日

テニスの試合会場

2018年9月8日、プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手が全米オープンで優勝しました。

解説員・指示棒
解説員

男女あわせて日本人初の四大大会シングルスの優勝となりました。

9月8日生まれの星座:おとめ座

おとめ座のシンボルマークのイメージ

9月8日生まれの人は「おとめ座(乙女座)」です。

おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。

おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。

おとめ座の人の性格は、

  • 細やかで几帳面
  • 優しい心を持つ
  • 気遣いができる
  • 勤勉
  • 献身的
  • 責任感が強い
  • 律儀で約束を守る

と言われます。

※必ずしも当てはまるとは限らないので、ご参考まで。

9月8日生まれの有名人著名人

ハッピーバースデイの文字・風船・誕生日のイメージ画像

9月8日生まれの有名人・著名人の方を紹介します(敬称略)。

◆B.C.30年頃:聖母マリア(イエス・キリストの母)

◆ 685年: 玄宗(第6代唐皇帝)

◆ 1157年:リチャード1世(イングランド王・獅子心王)

◆ 1841年:ドボルザーク(作曲家)

◆ 1925年:ピーター・セラーズ(イギリスのコメディアン・俳優)

◆ 1938年:堀江謙一(ヨット冒険家)

◆ 1960年:紺野美沙子(女優)

◆ 1960年:鈴木亜久里(レーシングドライバー)

◆ 1963年:松本人志(お笑い芸人・ダウンタウン)

◆ 1968年:服部道子(元プロゴルファー)

◆ 1987年:本仮屋ユイカ(女優)

◆ 1997年:ラーズ・ヌートバー(プロ野球選手)

9月8日の誕生日石「真珠」

365日の一日ごとに定められた「誕生日石」。

9月8日の誕生日石は「真珠」です。

真珠は貝から採れる宝石で、宝石としては最も古い歴史を持つものの一つです。

天然の真珠は、1万個の貝の中から数個見つかるかどうかという確率。

解説員・指示棒
解説員

明治時代の日本で真珠養殖の技術が確率されました。

真珠の石言葉

真珠の石言葉は「健康・長寿・富・無垢」です。

9月の誕生石「サファイア」と「クンツァイト」

9月の誕生石2つ、サファイアとクンツァイト(月ごとに割り当てられた宝石)

1月から12月の月ごとに定められた宝石は「誕生石」。

9月の誕生石は「サファイア」と「クンツァイト」です。

サファイアについて

サファイアは青い宝石の代表格。

ダイヤモンド・ルビー・エメラルドとともに「世界四大宝石」に数えられ、宝石を代表する存在でもあります。

クンツァイトについて

クンツァイトはピンクから紫色の宝石で、アメリカ・カリフォルニア州で発見されたことから「カリフォルニア・アイリス」とも呼ばれます。

(アイリスは花のアヤメのことで、クンツァイトの色を紫色のアヤメに例えたものです)

9月の別名は?(旧暦の名前・和名)

9月の別名は、長月(ながつき)

夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。

菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。

9月8日の前の日・次の日は何の日?

9月8日の前の日・次の日は何の日?

9月8日の前の日「9月7日って何の日?」

9月7日って何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・石・雑学【世界青空の日・白露・クリーナーの日など】

9月8日の次の日「9月9日って何の日?」

9月9日って何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・石・雑学【重陽の節句・救急の日・チョロQの日・栗きんとんの日など】

9月の記事一覧

終わりに

以上、9月8日の雑学を紹介してきました。

気になったり、面白いと思った記念日や出来事はあったでしょうか?

少しでも参考になれば嬉しいです。

世界識字デーは、日本に住んでいると読み書きできることが当たり前なのでピンこない記念日かもしれません。

しかし、このような記念日(国際デー)があることを知って、世界にも関心を持ってもらえたら嬉しいです。

食べ物関連の記念日では、「ハヤシの日」でしょう。

ハヤシライスの「ハヤシ」には、語源となる説がいくつもあります。

覚えておくと、会話のネタになるかもしれませんね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。