8月1日って何の日?雑学・記念日【バイキングの日・ハイビスカスの日・水の日・花火の日など】
8月1日って何の日?
会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。
8月の初日。年始から213日目。
8月1日の今日は何の日・雑学・記念日を紹介していきます。
- 1. 8月1日【何の日?】国際的な記念日:世界母乳の日
- 2. 8月1日【何の日?】海外・諸外国の記念日:連邦記念日・建国記念日【スイス連邦】
- 3. 8月1日【何の日?】海外・諸外国の記念日:建国記念日【ベナン共和国】
- 4. 8月1日【何の日?】日本の行事:八朔【はっさく】
- 5. 8月1日【何の日?】日本の記念日一覧
- 6. 水の日
- 7. 夏の省エネルギー総点検の日
- 8. 洗濯機の日
- 9. 花火の日
- 10. 島の日
- 11. 愛知発明の日
- 12. バイキングの日
- 13. 麻雀の日
- 14. 肺の日
- 15. パインの日
- 16. 歯が命の日
- 17. ハイビスカスの日
- 18. 配置薬の日
- 19. はっぴの日
- 20. 宮島水族館の日
- 21. ゲーム・オブ・スローンズの日
- 22. まだまだある8月1日の記念日
- 23. 毎月1日の記念日
- 24. 8月1日生まれの星座
- 25. 8月の誕生石:ペリドット、サードオニキス
- 26. 8月の別名・和名(旧暦の名前):葉月
8月1日【何の日?】国際的な記念日:世界母乳の日
まずは国際的な記念日から見ていきましょう。
8月1日は「世界母乳の日」です。
世界母乳の日は世界母乳育児行動連盟が1992年に制定した記念日。
WHO(世界保健機関)とユニセフの援助のもとに定められました。
世界母乳の日の目的
開発途上国では、母乳が子どもの生存率に大きく影響しています。
母乳は栄養に優れているだけでなく、生まれたての赤ちゃんの免疫力を高める効果も持っています。
8月1日を世界母乳の日とし、8月第一週を世界母乳週間と定め、母乳育児の支援や促進のための活動が行われます。
8月1日【何の日?】海外・諸外国の記念日:連邦記念日・建国記念日【スイス連邦】
続いては、海外・諸外国の8月1日の記念日を見ていきましょう。
8月1日はスイスの連邦記念日・建国記念日です。
西暦1291年8月1日、ウーリ州・ウンターヴァルデン州・シュヴィーツ州の3つがハプスブルク家に反抗し誓約同盟を結成しました。
当時、この3つの州は自治権を得ており、自治権を守るための同盟結成でした。
この同盟がスイスという国になっていきます。
この出来事を記念し、スイスでは8月1日が連邦記念日・建国記念日とされています。
スイスでは街中や家庭に国旗が飾られ、祝賀行事やイベントが行われます。
「スイス」という地名はスイス建国の基礎となった3つの州の1つである「シュヴィーツ」が語源となっています。
8月1日【何の日?】海外・諸外国の記念日:建国記念日【ベナン共和国】
8月1日はアフリカのベナン共和国の建国記念日です。
ベナンはギニア湾に面して、ナイジェリアの西側にある国です。
1960年8月1日、ダメホ(ベナンの当時の名前)がフランスから独立しました。
1975年にダメホからベナンに改称され、8月1日はベナンの建国記念日となっています。
ベナン共和国の公用語はフランス語。
ブードゥー教発祥の地です。
8月1日【何の日?】日本の行事:八朔【はっさく】
8月1日は八朔【はっさく】です。
八朔は「初穂を恩人に贈る日」とされています。
初穂(はつほ)は、その年に最初に収穫した穀物のこと。
田の実節句(たのみせっくとも呼ばれ、「たのみ」にかけて武家や公家の間でも
に感謝を込めて贈り物をする日となっていました。
室町幕府では公式の行事となっていたことから、室町時代以前からあった風習だということがわかります。
新暦になってからは8月1日か、月遅れの9月1日に行われるようになっています。
柑橘(かんきつ)のはっさくとの関係性
ちなみに、柑橘類のはっさくは「八朔(旧暦8月1日)には食べられる」と発見元の寺の住職が言ったことが由来となっています。
名前ははっさくですが、食べごろは1月から4月。
現在の8月1日や9月1日頃はまだ実が小さくて食べられません。
8月1日【何の日?】日本の記念日一覧
続いて、日本の8月1日の記念日を見ていきましょう。
8月1日の日本の記念日一覧
- 水の日
- 夏の省エネ総点検の日
- 洗濯機の日
- 花火の日
- 島の日
- 愛知発明の日
- バイキングの日
- 麻雀の日
- 肺の日
- パインの日
- 歯が命の日
- ハイビスカスの日
- 配置薬の日
- はっぴの日
- パーマの日
- リゾートウェデイングの日
- リゾ婚の日
- ネオバターロールの日
- ホームパイの日
- カフェオーレの日
- ドール・スウィーティオパインの日
- 家族でレストランの日
- 宮島水族館の日
- ハイチオールの日
- ゲーム・オブ・スローンズの日
個別に詳しく解説していきます。
水の日
8月1日は、水の日です。
水の日は1977年に当時の国土庁が制定した記念日です。
水の利用量が多くなる時期に、水の有限性や水の貴重さを理解してもらい、ダムなどの水資源開発の必要性を知ってもらう日となっています。
人間が利用できる水は地球上の水の0.01%
地球上に存在している水は、ほとんどが海水です。
割合としては、海水が97.5%。淡水が2.5%。
その淡水のうち、70%は氷や氷河です。
淡水の中でも、河川や湖、掘削することができる深度にある地下水しか人間は利用できません。
人間が利用できる水の量は、地球上の水の0.01%といわれています。
世界の人口は現在77億人とされており、2050年には98億人、2100年には110億人になると予想されています。
人口増加による食料不足が懸念されますが、水も現在より貴重なものとなるかもしれないと個人的に思っています。
国際的には、3月22日が「国連水の日」と制定されています。
夏の省エネルギー総点検の日
8月1日は、夏の省エネルギー総点検の日です。
ちょっと略して「夏の省エネ総点検の日」。
1992年(平成2年)に資源エネルギー庁が制定した記念日です。
8月は大きな電力が使われる時期であるため、省エネへの意識を高めるために8月の最初の日を夏の省エネルギー総点検の日と制定されています。
毎年のように「猛暑」と呼ばれる厳しい暑さとなる夏には、エアコンなどの利用により電力が多く使われます。
省エネを意識する日として、8月1日は夏の省エネ総点検の日ということを覚えてご家庭でも点検をしてみてください。
冬は12月1日が「冬の省エネルギー総点検の日」とされています。
洗濯機の日
8月1日は洗濯機の日です。
8月1日が「水の日」であることにちなんで、水つながりで8月1日を洗濯機の日としています。
日本で初めて洗濯機が輸入されたのは大正時代のことでした。
花火の日
8月1日は花火の日です。
「夏といえば浴衣を着て花火大会」というイメージを持つ方もいらっしゃると思います。
8月1日が「花火の日」とされている由来は、
1.1948年(昭和48年)8月1日に、花火の製造が解禁された(1945年・昭和20年にGHQにより花火の製造が禁止とされていました)
2.1955年(昭和30年)8月1日に東京の花火問屋の倉庫で大規模な爆発事故が発生し、この事故を忘れないため
3.毎年8月1日に世界的にも大規模とされるPL花火大会が大阪で開催されること
です。
ちなみに、花火の日は8月1日だけでなく、5月28日も花火の日とされています。
こちらは旧暦の1733年(享保18年)5月28日に隅田川花火大会が初めて開催された日を記念したものです。
島の日
8月1日は長崎県が「島の日」と制定しています。
長崎県は日本の中で一番離島が多い県です。
8月の八(は)、1日の1をアルファベットのI(アイ)に見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合わせとなっています。
愛知発明の日
愛知県と発明協会愛知県支部が8月1日を「愛知発明の日」と制定しています。
1897年(明治30年)8月1日、豊田佐吉【とよださきち】が日本初の動力織り機となる豊田式木製動力織り機を発明したことを記念しています。
発明や知的財産の重要性を考えてもらうため、講演会やイベントが開催されます。
バイキングの日
8月1日はバイキングの日。
バイキングの日の「バイキング」は、「日本のレストランでの食べ放題」のことです。
1958年(昭和33年)8月1日、帝国ホテルにレストラン「インペリアルバイキング」がオープンしました。
インペリアルバイキングは北ヨーロッパの食べ放題料理である「スモーガズボード」をモデルとしていて、これがもとになって日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになりました。
このことを記念して、2008年に帝国ホテルが8月1日を「バイキングの日」と制定しました。
バイキング【Viking】のもともとの意味は、8世紀から11世紀にかけて北ヨーロッパのスカンジナビア半島やデンマークを本拠地として海上からヨーロッパ各地に侵入した北ゲルマン人(ノルマン人)のことです。
英語読みでは「バイキング」ですが、古北欧語では「ビーキング」と読むのが正確です。
麻雀の日
8月1日は麻雀(マージャン)の日。
8月1日の数字の「8(パ)、1(イ)」とマージャン牌(パイ)の語呂合わせです。
全国麻雀業組合総連合会が制定した記念日。
肺の日
日本呼吸器学会が制定した「肺の日」。
「8(は)1(い)」の語呂合わせで、8月1日を肺の日としています。
肺の日は、呼吸器疾患についての情報提供・病気予防のためのキャンペーンが行われます。
パインの日
8月1日はパインの日にも制定されています。
沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が制定した記念日です。
「8(パ)1(イ)ン」の語呂合わせから8月1日とされていますが、8月はパインの最盛期。
8月1日から8月31日はパイン消費拡大月間となっています。
8月17日には「パイナップルの日」がありますが、こちらは果物や野菜の販売を行う株式会社ドールが制定した記念日です。
パイナップルは、松かさ(pine・パイン)のような形で、りんご(apple・アップル)のように甘いので、組み合わせてpineapple・パイナップルと呼ばれるようになったといわれています。
パイナップルの和名は鳳梨【ほうり】です。
歯が命の日
8月1日は「歯が命の日」です。
「芸能人は歯が命」のフレーズで一躍有名になった歯磨き粉アパガードを製造・販売する株式会社サンギが2015年に制定した記念日。
「は(8)がい(1)のち」の語呂合わせで8月1日。
ハイビスカスの日
8月1日はハイビスカスの日。
宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会が制定した記念日。
「ハ(8)イ(1)ビスカス」の語呂合わせによる記念日です。
沖縄県の宮古島で育ったハイビスカスを鑑賞用から農産物としても認知してもらうことを目的としています。
配置薬の日
一般社団法人全国配置薬協会が制定した記念日で、「は(8)い(1)ち」の語呂合わせ。
はっぴの日
「は(8)っぴ(1)」の語呂合わせ。
株式会社バンテックが制定した記念日で、日本の伝統文化のひとつであるはっぴを世界に発信することを目的としています。
宮島水族館の日
広島県廿日市市の宮島にある宮島水族館の日。
2011年8月1日に宮島水族館がオープンしたことが由来となっています。
ゲーム・オブ・スローンズの日
世界的に人気となっているドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の日。
ワーナーブラザースジャパン合同会社が制定した記念日で、「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作が初めて出版された1996年8月1日にちなんでいます。
まだまだある8月1日の記念日
パーマの日
日本パーマ協会が制定した記念日。
パーマの魅力を発信する日。
8月1日の数字と「パーマ(8)いいね(1)」の語呂合わせ。
ハイチオールの日
シミ・そばかすの薬「ハイチオールC」の発売35周年を記念してエスエス製薬が制定した記念日。
ハイチオールのハイチ(8・1)との語呂合わせ。
リゾートウェディングの日・リゾ婚の日
ブライダル事業を展開するワタナベウェディング株式会社が制定した記念日。
リゾートウェディングの魅力を多くの人にしってもらうことが目的で、リゾートウェディングの中心となるハワイと8月1日の数字で「ハワイいい」の語呂合わせとなっています。
リゾートウェディングの日とリゾ婚の日は同じ会社が同じ日に制定している珍しいケースです。
ネオバターロールの日
ネオバターロール製造販売するフジパン株式会社が制定した記念日。
ネオバターロールが発売された1997年8月1日を記念。
ホームパイの日
株式会社不二家が制定した記念日。
8月1日で、「ホームパ(8)イ(1)」の語呂合わせ。
カフェオーレの日
江崎グリコが制定した記念日。
6月1日が世界牛乳の日、10月1位日がコーヒーの日。
その真ん中の8月1日をカフェオーレの日としてます。
Amazonでグリコ マイルドカフェオーレ1000ml 12本を見る
ドール・スウィーティオパインの日
果株式会社ドールが制してた記念日。同社のドール・スウィーティオパインをPRする日。パ(8)イ(1)ンの語呂合わせ。
やっぱり家の日
2010年にイケア・ジャパンが制定した記念日。
イケア・ジャパンは北欧家具のIKEAの日本法人です。
「や(8)っぱりい(1)えがいちばん」の語呂合わせで、家の大切さを再認識する日になってほしいという目的で制定されました。
また、8月1日は世界一斉にイケアの商品カタログが配布される日となっています。
毎月1日の記念日
資格チャレンジの日
株式会社フォーサイトが制定(資格取得のための通信講座を展開している)。毎月初日に資格取得について考えてもらう日。
あずきの日
井村屋グループ株式会社が制定。
毎月1日と15日にあずきご飯を食べる習慣があったことに因んで。
ちなみに、7月1日は「井村屋 あずきバーの日」です。
関連記事:『7月1日って何の日?雑学・記念日・出来事・誕生日【童謡の日・ウォークマンの日・びわ湖の日・あずきバーの日・函館港開港など】』
釜めしの日
株式会社前田家(本社:福岡県北九州市)が制定。釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開している会社です。
日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年7月1日にちなんで、毎月1日を「釜めしの日」としています。
省エネルギーの日
省資源省エネルギー対策推進会議が1980年に制定した記念日。
8月1日生まれの星座
8月1日生まれの人は獅子座(しし座)です。
獅子座はラテン語でLeo【レオ】。
獅子座の期間は、7月23日~8月22日です。
8月の誕生石:ペリドット、サードオニキス
1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。
自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。
8月の誕生石は、ペリドットとサードオニキスです。
8月の誕生石・ペリドットに込められた意味・和名
ペリドットは緑色の宝石。
和名はカンラン石。
ペリドートとも呼ばれることもあります。
ペリドットは歴史の古い宝石で、古代エジプトでは太陽の石と呼ばれ、古代ヨーロッパでは輝きの強さからお守りとして身につけられたようです。
また、夜間の照明でも鮮やかに緑色に輝くため、イブニングエメラルドとも呼ばれました。
ペリドットに込められた意味は、「夫婦の幸福」・「夫婦愛」・「豊穣」・「和合」。
ペリドットは太陽の石と呼ばれたり、夜でも輝きを放つ宝石であることから、明るく華やかなイメージがあります。
8月の誕生石・サードオニキスに込められた意味・和名
サードオニキスの和名は紅縞瑪瑙【べにしまめのう】。
赤と白の縞目がある宝石です。
サードオニキスに込められた意味は、「夫婦の幸福」・「結婚運」・「和合」。
夫婦仲や、大切な人との絆を深めてくれるイメージですね。
誕生石については 最新版【1月から12月の誕生石一覧】特徴・意味・宝石言葉・効果まとめ【追加の宝石も】あなたの誕生石は何?で詳しく解説しています。
8月の別名・和名(旧暦の名前):葉月
8月の和名は葉月【はづき】です。
旧暦では、7月からは秋となります。
旧暦の8月は木の葉が落ちる季節。
「葉落ち月【はおちづき】」がら「葉月」と呼ばれるようになったと言われています。
現在の暦では、8月は夏真っ盛りで暑いイメージがありますが、旧暦の8月は現在の暦だと1ヶ月遅れの9月頃となります。
一日は、【ついたち】と呼びますが、これは月立ち【つきたち】が語源と言われます。
月立ちは、旧暦では月初めの日・新月の日のことを指します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません