8月3日って何の日?記念日・誕生石・雑学【司法書士の日・はちみつの日・ハサミの日・ビーチサンダルの日など】

2021年7月24日

8月3日・八月三日の文字イラスト

8月3日って何の日?

年始から215日目。

8月3日の「今日は何の日?」雑学についてまとめました。

8月3日【何の日?】海外の記念日:独立記念日【ニジェール】

まずは海外の記念日から見ていきましょう。

8月3日は、ニジェール共和国の独立記念日です。

1960年8月3日、ニジェールがフランスから独立したことを記念した日です。

ニジェールはアフリカの内陸国で、サハラ砂漠の南側に位置します。

国に流れるニジェール川が国名の由来となっています。

19世紀末にフランスの植民地になっていたので、公用語はフランス語。

世界最貧国の1つです。

核燃料となるウランの鉱山があり、ウランがニジェール最大の輸出品となっています。

人口は2000万人ほとの国ですが、出生率・人口増加率はここ数年で世界トップクラスとなっており、人口爆発が予想されている国です。

8月3日【何の日?】日本の記念日一覧

日本・Japan

 

続いて、日本の8月3日の記念日を見ていきましょう。

8月3日の日本の記念日一覧

司法書士の日
ビーチサンダルの日
ハサミの日
文具はさみの日
はちみつの日
ハモの日
「共創する未来」の日
八丁味噌の日
ホウ酸処理の日
くるみパンの日(毎月3日)
みたらしだんごの日(毎月3・4・5日)

個別に紹介していきます。

司法書士の日

8月3日は司法書士の日です。

1872年(明治5年)8月3日、司法書士の前身となる「代書人」の制度が定められました。

現在の司法書士の元となる制度が定められた日を記念して、日本司法書士連合会が2010年に「司法書士の日」を制定しました。

司法書士は、法律に関連する書類の作成・手続きを代行する専門職。

不動産登記や商業登記、相続などの書類作成や手続きをする仕事です。

ビーチサンダルの日

8月3日はビーチサンダルの日!

夏らしい記念日ですね!

ビーチサンダルの製造をしている株式会社TSUKUMOが制定した記念日。

8月3日の8をアルファベットのB(ビー)と見立てて、ビー(B)チサン(3)ダルの語呂合わせで、8月3日をビーチサンダルの日としています。

ビーチサンダルを多くの人に履いてもらい、足元から夏を楽しんでもらうことを目的としています。

ハサミの日

8月3日はハサミの日。

美容家の山野愛子さんが制定した記念日で、「ハ(8)サミ(3)」の語呂合わせから8月3日をハサミの日としています。

インフォメーションマーク黒60の60 ハサミ供養

ハサミの日には、「ハサミ供養」が行われています。

針供養にならったもので、使えなくなったハサミに感謝し、供養します。

1977年にハサミ供養が提唱され、翌年に東京の増上寺にハサミ観音が建立されました。

それ以降、毎年8月3日にハサミ供養が行われています。

山野愛子さんは、日本初のパーマ指導技術者で、現在の山野美容専門学校・山野美容芸術短期大学を設立した人物です。

文具はさみの日

オフィス家具や事務用品を手掛けるプラス株式会社が制定した記念日。

文房具のはさみを多くの人に親しんでもらうこと、目的にあったはさみを選んで生活に役立ててほしいという願いが込められた記念日です。

8月3日を文具ハサミをしている由来は、8月3日とはさみの語呂合わせや、ハサミを横においた姿を数字の8と3に似ていることなど。

はちみつの日

はち(8)みつ(3)の語呂合わせから、8月3日ははちみつの日。

健康食品のはちみつを多くの人にしってもらう日です。

はちみつの日は、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に制定した記念日です。

3月8日はみつばちの日ですが、こちらの記念日も全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定したものです。

ハモの日

8月3日はハモの日です。

ハモ(鱧)はウナギ目・ハモ科の大型肉食魚。

京料理に欠かせない食材です。

関西ではハモのことを「ハミ」と呼ぶことから、8月3日の数字とハ(8)ミ(3)の語呂合わせで、ハモの日としてます。

八丁味噌の日

八(8)丁味(3)噌の語呂合わせで、8月3日は八丁味噌の日。

愛知県岡崎市の八丁味噌協同組合が制定した記念日です。

八丁味噌の美味しさを多くの人に知ってもらうことを目的としています。

八丁味噌は、東海地方・特に愛知県で親しまれている赤味噌で、愛知県岡崎市八帖町(昔は八丁村)で作られることから、八丁味噌と呼ばれます。

ホウ酸処理の日

ホウ酸処理の日は、ホウ酸を使った木造建築物のシロアリ・腐れ対策を多くの人にしってもらうために、日本ホウ酸処理協会が制定した記念日です。

8月3日の数字とホウ(8)酸(3)の語呂合わせ。

「共創する未来」の日

株式会社東京個別指導学院が制定した記念日。

未来は多くの人がともに創り出すもの、として、末広がりの八と三方良しの三を組み合わせて8月3日としています。

くるみパンの日(毎月3日)

くるみパンの日はカリフォルニアくるみ協会が毎月3日に制定した記念日です。

アメリカ・カリフォルニア産のくるみの最大の用途が日本では製パンなのだそうです。「毎月くる3日(まいつきくるみっか)」とくるみをかけて毎月3日を「くるみパンの日」としています。

みたらしだんごの日(毎月3・4・5日)

みたらしだんごの日は山崎製パン株式会社が制定。みたらしだんごを、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのことを目的とした記念日です。

日付は毎月3・4・5日の、み(3)たらし(4)だんご(5)の語呂合わせが由来となっています。

8月3日生まれの星座:獅子座

8月3日生まれの人は、獅子座(しし座)です。

獅子座はラテン語でLeo【レオ】。

獅子座の期間は、7月23日~8月22日です。

8月の誕生石:ペリドット・サードオニキス

8月の誕生石は、ペリドットとサードオニキスです。

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。

ペリドットに込められた意味・和名

ペリドットは緑色の宝石。

和名はカンラン石。

ペリドートとも呼ばれることもあります。

ペリドットは歴史の古い宝石で、古代エジプトでは太陽の石と呼ばれ、古代ヨーロッパでは輝きの強さからお守りとして身につけられたようです。

また、夜間の照明でも鮮やかに緑色に輝くため、イブニングエメラルドとも呼ばれました。

ペリドットに込められた意味は、「夫婦の幸福」・「夫婦愛」・「豊穣」・「和合」。

ペリドットは太陽の石と呼ばれたり、夜でも輝きを放つ宝石であることから、明るく華やかなイメージがあります。

サードオニキスに込められた意味・和名

サードオニキスの和名は紅縞瑪瑙【べにしまめのう】。

赤と白の縞目がある宝石です。

サードオニキスに込められた意味は、「夫婦の幸福」・「結婚運」・「和合」。

夫婦仲や、大切な人との絆を深めてくれるイメージですね。

8月の別名・和名(旧暦の名前):葉月

8月の和名は葉月【はづき】です。

旧暦では、7月からは秋となります。

旧暦の8月は木の葉が落ちる季節。
「葉落ち月【はおちづき】」がら「葉月」と呼ばれるようになったと言われています。

現在の暦では、8月は夏真っ盛りで暑いイメージがありますが、旧暦の8月は現在の暦だと1ヶ月遅れの9月頃となります。