9月10日って何の日?記念日・出来事・有名人誕生日・石・雑学【下水道の日・牛タンの日・弓道の日・二百二十日など】

2020年9月6日

9月10日って何の日?

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介。

9月10日の雑学
  • 記念日
  • 出来事
  • 有名人誕生日
  • 誕生日石

を紹介していきます。

9月10日【何の日?】国際的な記念日:世界自殺予防デー【World Suicide Prevention Day】(世界・国際デー)

地球儀・世界・海外のイメージ画像

世界・海外の9月10日の記念日・何の日を紹介していきます!

9月10日は世界自殺予防デー【World Suicide Prevention Day】です。

世界保健機関(WHO)が制定した記念日で、国際デーです。

2003年に行われた世界自殺防止会議の初日に、毎年9月10日を世界自殺予防デー【World Suicide Prevention Day】とすることが定められました。

ンフォメーションマーク赤・緑背景60の60 国際デーとは?国際デーとは、国際連合(国連)や世界保健機構(WHO)といった国際機関が定めた記念日のこと。

世界自殺予防デーは、自殺防止のための行動を促進することが目的とされています。

日本では9月10日から9月16日までが自殺予防週間と定めれています。

9月10日【何の日?】海外・諸外国の記念日:ナショナルデー【ジブラルタル】

ジブラルタルは、スペインの南端にあるイギリスの海外領土です。

アフリカ大陸のモロッコと、スペインとの間にジブラルタル海峡があり、名前を聞いたことがある方も多いと思います。

1967年9月10日に、スペインに編入されるか、イギリス領にとどまるか住民投票が行われ、イギリスにとどまることが決定。

9月10日はジブラルタルのナショナルデーとなっています。

9月10日【何の日?】海外・諸外国の記念日:教師節:【中華人民共和国・香港】

中国・香港では9月10日が教師節とされています。

教師に感謝する日です。

9月10日【何の日?】日本の9月10日記念日・何の日一覧

日本の記念日の文字・和柄背景その2

続きまして、日本の9月10日の記念日・何の日について紹介していきます。

9月10日の日本の記念日・何の日一覧

  • 二百二十日
  • 下水道の日
  • 知的障害者愛護デー
  • 屋外広告の日
  • 車点検の日
  • カラーテレビの日
  • コンタクトレンズの日
  • ナイトライダーの日
  • 牛タンの日
  • 弓道の日
  • クラウドの日
  • 給湯の日
  • 苦汁の日
  • 糖化の日(毎月10日)
  • アメリカンフライドポテトの日(毎月10日)
  • LPガス消費者保安デー(毎月10日)
  • 植物油の日(毎月10日)
  • イカの日(毎月10日)
  • WINDOWS10の日(毎月10日)
  • パンケーキの日(毎月10日)
  • コッペパンの日(毎月10日)

個別に見ていきましょう!

二百二十日【にひゃくはつか】

台風のイメージ

二百二十日【にひゃくはつか】は毎年9月10日・11日頃、立春から数えて220日目のことを指します。

二百十日【にひゃくとおか】と同じで、台風襲来の時期の農家の厄日とされています。

2021年は9月10日が二百二十日です。

下水道の日

下水道の工事・下水道のイメージ画像

9月10日は下水道の日です。

下水道の整備促進のために理解と協力を呼びかける日。

1961年に当時の建設省(現在は国土交通省)が制定した記念日です。

台風による水害が起きやすい時期で、二百二十日【にひゃくはつか】の日にあわせて9月10日を下水道の日としました

下水道の日は2001年までは「全国下水道促進デー」という名称でしたが、より親しみのある名称にする目的で「下水道の日」と改称されました。

知的障害者愛護デー

1964年に現在の日本知的障害福祉連盟が制定した記念日。

知的障害者への支援対策の強化を目的として定められました。

屋外広告の日

1973年9月10日に屋外広告法が国会を通過したことを記念した日です。

車点検の日

「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合わせ。

兵庫県自動車整備振興会が制定した記念日。

カラーテレビの日

1960年9月10日にカレーテレビの本放送が開始されたことを記念した日。

コンタクトレンズの日

一般社団法人日本コンタクトレンズ協会が制定。

9を指に乗せた目、10を眉毛と目に見立てて、9月10日をコンタクトレンズの日としています。

ナイトライダーの日

ここからは、日本の9月10日の語呂合わせの記念日を紹介していきます。

9月10日はナイトライダーの日です。

アメリカの特撮ドラマ『ナイトライダー』【Knight Rider】の「ナイト」と9月10日のナイン・とうの語呂合わせ。

2014年にナイトライダーコンプリートブルーレイBOXの発売を記念して制定されました。

僕も小学生時代にナイトライダーを観てました。

人工知能のキットが搭載された車「ナイト2000」は男子みんなあこがれましたね。

牛タンの日

厚切り牛タンのイラスト

「ぎゅう(9)たん(10)」の語呂合わせから、9月10日が牛タンの日

仙台牛たん振興会が制定した記念日です。

弓道の日

弓道の的・霞的

「きゅう(9)どう(10)」の語呂合わせで、9月10日は弓道の日

クラウドの日

株式会社IDCフロンティア(クラウドコンピューティング事業・データセンター事業)が制定した記念日。

「ク(9)ラウド(10)」の語呂合わせが由来。

給湯の日

関西電力株式会社が制定。

「きゅう(9)とう(10)」の語呂合わせによる記念日。

苦汁(にがり)の日

赤穂化成株式会社(無機ミネラルのメーカー)が制定。

苦汁(にがり)を「くじゅう」とよんで、「く(9)じゅう(10)の語呂合わせによる記念日。

糖化の日(毎月10日)

AGE測定推進協会が制定。AGEとは老化の原因物質である終末糖化産物の略。

「とう(10)か」の語呂合わせ。

アメリカンフライドポテトの日(毎月10日)

米国ポテト協会が制定した記念日。ポテト(10)の語呂合わせ。

LPガス消費者保安デー(毎月10日)

高圧ガス保安協会が制定。

植物油の日(毎月10日)

日本植物油協会が制定した記念日。

当初は、英語で油の「OIL」をひっくり返すと710に見えることから7月10日。

そこに「テン(10)プラ油」という語呂から毎月10日となりました。

イカの日(毎月10日)

森県八戸市の「まちづくり研究会」が制定した記念日。

イカの足が10本であることにちなんで。

WINDOWS10の日(毎月10日)

日本マイクロソフト株式会社が制定。WINDOWS10の10にちなんだ記念日。

パンケーキの日(毎月10日)

パンケーキをより楽しんでもらう目的で、日本ハム株式会社が制定。

10日の1をフォークに、0を丸いパンケーキに見立てて毎月10日としています。

コッペパンの日(毎月10日)

全日本丸十パン商工業協同組合が制定。丸十パンの十にちなんで毎月10日。

その他9月10日の記念日

キャッシュレスの日(毎月0のつく日):一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。

頭髪の日:大正製薬が制定。「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせから毎月10日、20日を頭髪の日としています。

9月10日は何があった日?世界・海外・日本の出来事

世界・海外・諸外国の出来事のイメージ・新聞

ここからは、9月10日に起きた出来事を見ていきましょう。

9月10日は何があった日?

アメリカ合衆国の発明家であるエリアス・ハウが二重縫い方式のミシンの特許を取得 1846年9月10日の出来事

アメリカ合衆国の発明家のエリアス・ハウが二重縫い方式のミシンの特許を取得したのが1846年9月10日でした。

エリアス・ハウは1867年のパリ万博にミシンを出展し金メダルを獲得。フランス皇帝・ナポレオン3世からも勲章を受けています。

エリアス・ハウは1867年10月に亡くなりましたが、21世紀になり、2004年にはアメリカ合衆国の発明家の殿堂入りをしています。

現在の中央大学の前身となる学校が開校 1885年9月10日の出来事

1885年(明治18年)9月10日、英吉利法律学校【イギリスほうりつがっこう】が東京・神田で開校しました。

英吉利法律学校は中央大学の前身となる学校です。

1889年(明治22年)に東京法学院と改称。

1903年(明治36年)に東京法学院大学と改称。

1905年(明治38年)に中央大学と改称されました。

英吉利法律学校は1885年7月8日に認可され、開校した日付は同年9月10日となっており、中央大学の創立記念日は認可された日付の7月8日となっています。

サン=ジェルマン条約の締結 1919年9月10日の出来事

1919年9月10日、第一次世界大戦のオーストリアと連合国の間でサン=ジェルマン条約が締結されました。

この講和条約により、オーストリア領内のハンガリー、チェコスロバコアなどの独立が承認され、オーストリア=ハンガリー帝国が崩壊しました。

これにより、オーストリアの領土は4分の1に縮小しました。

映画『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を獲得(日本映画初)1951年9月10日の出来事

1951年9月10日、ヴェネツィア国際映画祭で映画『羅生門』が、日本映画初の金獅子賞を獲得しました。

『羅生門』の監督は黒澤明で、出演者は三船敏郎、森雅之、京マチ子など。

created by Rinker
Dreamworks
¥1,564(2024/11/24 12:13:26時点 Amazon調べ-詳細)

富山県魚津市で、魚津大火が発生 1956年9月10日の出来事

1956年(昭和31年)9月10日、富山県魚津市で火災が発生

台風通過後のフェーン現象により、乾燥した強い風が吹いていたことで火災は拡大。

魚津市市街地北部は、焼け野原となってしまいました

この大規模火災は、魚津大火【うおずたいか】と呼ばれます。

フランスで最後のギロチン処刑が行われる 1977年9月8日

フランスで最後にギロチン処刑が行われたのが1977年9月8日でした。

ギロチン処刑と聞くと、中世ヨーロッパ、何百年も前のイメージがありますが、1977年というと40数年前。

その時代までギロチン処刑があったことに驚きです。

女子テニス シュテフィ・グラフ選手がゴールデン・スラムを達成 1988年9月10日

1988年9月10日、女子テニスのシュテフィ・グラフ選手が全米オープンで優勝。

この歳のシュテフィ・グラフ選手は全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン(全英オープン)、全米オープンの四大大会優勝を果たし、年間グランドスラムを達成。

1998年のソウルオリンピックでも金メダルを獲得しており、年間ゴールデン・スラム達成となりました。

シュテフィ・グラフは2001年にアンドレ・アガシと結婚。二人ともテニス界に名を残す偉大な選手です。

包括的核実験禁止条約が採択される 1996年9月10日

1996年9月10日、国連総会で包括的核実験禁止条約が採択されました。

包括的核実験禁止条約は、宇宙も含め地球上のあらゆる核兵器の核実験・核爆発を禁止する条約です。

有名人誕生日・9月10日生まれ

9月10日生まれの有名人著名人の方を紹介します(敬称略)。

HAPPIY BIRTHDAY・お誕生日

1929年:アーノルド・パーマー(プロゴルファー)

1932年:山田康雄(声優・俳優・ルパン三世の声)

1933年:カール・ラガーフェルド(ファッションデザイナー)

1941年:横井軍平(ゲームデザイナー・ゲームウォッチ・ゲームボーイの開発・携帯ゲームの父)

1949年:欧陽菲菲(歌手)

1957年:綾戸智恵、歌手

1963年:ランディ・ジョンソン、元プロ野球選手

1950年:ジョー・ペリー(ミュージシャン・エアロスミスのギタリスト)

1966年:斉藤由貴(女優・歌手)

1971年:進藤晶子、アナウンサー

1974年:ミルコ・クロコップ、元格闘家

1985年:上木彩矢、歌手

1985年:松田翔太、俳優

1991年:R-指定、ラッパー(Creepy Nuts)

2001年:中村歌之助(4代目)、歌舞伎役者

9月10日生まれ人の星座

おとめ座のイメージ画像

9月10日生まれの人は、おとめ座(乙女座)です。

おとめ座はラテン語でVirgo(ヴァルゴ)。

おとめ座の期間は8月23日生まれ~9月22日生まれです。

9月10日の誕生日石「エメラルド」

エメラルド・9月10日の誕生日石
エメラルド

365日の一日ごとに割り当てられた「誕生日石」。

9月10日は「エメラルド」です。

エメラルドは、ダイヤモンド・ルビー・サファイアとともに「世界4大宝石」に挙げられ、宝石を代表する存在です。

また、緑色の宝石といえばエメラルド、と多くの人が思い浮かべるでしょう。

9月10日生まれの人は、緑色の宝石の代表格・エメラルドを部屋に飾ったり、アクセサリーを身に着けてください。

エメラルドの石言葉は「幸運・幸福・愛・希望」です。

【補足】

参考にしている資料には「トレモライト・インクルージョン内包エメラルド」が紹介されていました。

「トレモライトという鉱物を含んだエメラルド」ということになります。

草の茎や竹のように見える鉱物を含んだエメラルドなのですが、かなりマニアックなもので、レア度もかなり高いものなので、簡単に手に入りません。

代替案・拡大解釈ということで9月10日の誕生日石はエメラルドを紹介しています。

9月の誕生石「サファイヤ」と「クンツァイト」|月ごとの宝石

9月の誕生石2つ、サファイアとクンツァイト(月ごとに割り当てられた宝石)

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。

9月の誕生石は「サファイア」と「クンツァイト」です。

サファイアは、ダイヤモンド・ルビー・エメラルドともに「世界4大宝石」に数えられる宝石。

青い宝石の代表格でもあります。

クンツァイトは、ピンクから紫色の宝石。

愛の象徴としても知られる石です。

9月の別名は?(旧暦の名前)

9月の別名は、「長月(ながつき)」です。

夜長月【よながづき】という呼び方の省略で長月となったと言われます。

菊月【きくづき】・稲熟月【いねあがりづき】といった呼び方もあります。

最後に

以上、

  • 9月10日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 9月10日の日本の記念日
  • 9月10日に起きた出来事・何があった日?
  • 9月10日生まれの星座
  • 9月の誕生石:サファイヤ
  • 9月の別名(旧暦の名前)

を紹介してきました。

気になった記念日はありましたか?

毎月10日は記念日が多く制定されています。

語呂合わせの記念日もたくさんありました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。