10月28日って何の日?雑学・記念日・出来事・有名人誕生日【速記記念日・ドーハの悲劇・巨大地震の特異日?】
10月28日って何の日?
家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介していきます。
会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。
- 10月28日の日本の記念日
- 10月28日に起きた出来事
- 10月28日生まれの星座
- 10月28日の誕生花
- 10月28日生まれ・有名人誕生日
- 10月誕生石:オパール、トルマリン
- 10月28日の英語表記・書き方
- 10月の別名
を紹介していきます。
- 1. 10月28日【何の日?】日本の記念日一覧
- 2. 速記記念日
- 3. 日本のABCの日
- 4. 岐阜県地震防災の日
- 5. 群馬県民の日
- 6. おだしの日
- 7. 豆花記念日
- 8. 10月28日【何があった日?】世界・海外・諸外国の10月28日に起きた出来事(過去・歴史)
- 9. 10月28日【何があった日?】日本の10月28日に起きた出来事(過去・歴史)
- 10. 10月28日生まれの星座:さそり座
- 11. 10月28日の誕生花・花言葉:アフリカンマリーゴールド
- 12. 10月28日生まれ、誕生日の有名人・著名人
- 13. 10月の誕生石:オパール、トルマリン
- 14. 10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)
- 15. 10月28日は英語で?日付の表記・書き方
- 16. 10月28日の前の日・次の日は何の日?
- 17. 最後に:10月28日【何の日?】記念日・出来事などまとめ:10月28日は巨大地震の特異日?&ドーハの悲劇の記憶
10月28日【何の日?】日本の記念日一覧
日本では10月28日は何の日?
日本の記念日を紹介します。
10月28日の日本の記念日一覧
- 速記記念日
- 日本のABCの日
- 岐阜県地震防災の日
- 群馬県民の日
- おだしの日
- 豆花の日
個別に見ていきましょう。
速記記念日
10月28日は「速記記念日」です。
日本速記協会が制定した記念日です。。
1882年(明治15年)10月28日、東京で日本初の速記講習会が開催されました。
1888年(明治22年)の10月28日には、速記講習会の7周年記念会が開かれ、10月28日を速記記念日としました。
速記というと、国会の議会で速記で記録を残す人や、裁判の記録を速記で書く速記官がいます。
普通のひらがなや漢字とは全く違う文字で記録を書いていきます。
日本速記協会のサイトで、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩を速記で書いたものが掲載されています。
日本のABCの日
「日本のABCの日」は、日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定した記念日。
ABCとは、新聞雑誌部数監査機構のことで、広告料の基準となる新聞・雑誌の発行部数を調査する団体です。
1952年(昭和27年)10月28日に、ABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生したことが日付の由来です。
アルファベットの日とは違いますのでお間違えなく。
岐阜県地震防災の日
岐阜県では、10月28日は「岐阜県地震防災の日」です。
1891年(明治24年)10月28日に、濃尾地震が起きました。
濃尾地震は、岐阜県を震源とした地震で、マグニチュードは8.4とされています。
現在の震度にすると、震度7クラスの揺れがおきた地域もあります。
死者7000人以上、全壊家屋は14万戸以上の大きな被害が発生しました。
岐阜県では10月28日を「岐阜県地震防災の日」と制定して、災害に対する注意喚起を行っています。
2005年(平成17年)に「岐阜県地震防災対策推進条例」が施行され、岐阜県地震防災の日が制定されました。
岐阜県地震防災の日にあわせて、防災訓練も行われています。
群馬県民の日
群馬県では、10月28日は「群馬県民の日」と制定されています。
1871年(明治4年)10月28日に、廃藩置県により「群馬県」の名称が初めて使わたことが日付の由来です。
1985年(昭和60年)に群馬県によって「群馬県民の日」は制定されました。
群馬県民の日には、公立学校は休校。群馬県内の各地でイベント・記念行事が行われて、施設が無料開放されるところもあります。
2019年(令和元年)で群馬県民の日は35回目。
2024年には40回を迎えます。
参考:群馬県ー県民の日の由来
おだしの日
「お出しの日」は、大阪を中心に飲食チェーンを展開する株式会社太鼓亭が2016年に制定しました。
かつお節の「燻乾カビ付け製法」を考案した和歌山県の漁民、角屋甚太郎の命日が10月28日。
この日がお出しの日とされました。
角屋甚太郎は江戸時代の人物で、宝永地震の津波で亡くなりました。
これにより、門外不出だった彼のかつお節の製法が全国に広まったと言われています。
豆花記念日
豆花(とうふぁ)とは、台湾の伝統的なスイーツ。
10月28日の10(とう)28(ふぁ)の語呂合わせから豆花記念日とされました。
豆花は、大豆で作る豆乳を固めたゼリー状の食べ物です。
日本の豆腐より柔らかい食感をしています。
10月28日【何があった日?】世界・海外・諸外国の10月28日に起きた出来事(過去・歴史)
10月28日の過去の出来事を見ていきましょう。
まずは、海外・諸外国の出来事です。
ニューヨークの自由の女神の除幕式:1886年10月28日の出来事
1886年10月28日は、アメリカ・ニューヨークにて自由の女神の除幕式が行われました。
自由の女神はアメリカ合衆国が独立して100周年の迎えることを記念して、独立運動を支援したフランス人の寄付や募金によりアメリカに贈られました。
1878年のパリ万国博覧会では自由の女神の頭部が展示され、寄付金を集めました。
フランスで仮組みされて、そこから214ものパーツに分解されてニューヨークまで運ばれました。
1886年に完成した自由の女神は、アメリカ合衆国の象徴となっています。
英語では「the Statue of Liberty」(カタカナにすると「スタチューオブリバティ」)。
自由の女神は、世界遺産にも登録されています。
チェコスロバキアの独立 1918年10月28日の出来事
1918年10月28日、当時のチェコスロバキアがオーストリア・ハンガリー帝国からの独立を宣言しました。
10月28日はチェコスロバキアの独立記念日となっていました。
1993年(平成5年)1月1日午前0時を持って、チェコスロバキアはチェコ共和国とスロバキア共和国に分離しました。
10月28日【何があった日?】日本の10月28日に起きた出来事(過去・歴史)
続いて、10月28日に日本で起きた出来事を見ていきましょう。
宝永地震:1707年10月28日(宝永4年10月4日)の出来事
1707年(宝永4年)旧暦の10月4日、新暦で10月28日、宝永地震が起こりました。
江戸時代・将軍は5代目の徳川綱吉の頃です。
記録に残るものとしては過去最大級の地震で、南海トラフを震源とする巨大地震でした。
太平洋側を中心に甚大な被害が発生し、2万人以上が亡くなったと言われています。
濃尾地震:1891年(明治24年)10月28日の出来事
1891年(明治24年)10月28日、濃尾地震が発生しました。
濃尾地震は、岐阜県を震源とする地震で、岐阜県地震防災の日の由来にもなっています。
甚大な被害がでました。
前述の岐阜県地震防災の日の項目をご覧ください。
通天閣の再建:1956年(昭和31年)10月28日の出来事
1956年(昭和31年)10月28日、戦時中に解体された通天閣が再建され、竣工を迎えました。
大阪のシンボルタワーとして有名ですが、国の登録有形文化財にも指定されています。
上野動物園にパンダのカンカンとランランが到着 1972年10月28日の出来事
1972年(昭和47年)の10月28日に、中国から贈られたパンダのカンカンとランランが上野動物園に到着しました。
サッカー日本代表・ドーハの悲劇 1993年10月28日の出来事
1993年(平成00年)10月28日、サッカーワールドカップのアジア最終予選で、日本代表はロスタイムにイラクに得点されて引き分け。
勝っていればワールドカップ出場でしたが、引き分けたことにより1994年のワールドカップへの出場はできませんでした。
この劇的な出来事は、試合が行われた中東の国カタールのドーハの地名をとって、ドーハの悲劇と呼ばれます。
10月28日生まれの星座:さそり座
10月28日生まれはさそり座(蠍座)。
さそり座はラテン語ではScorpio(スコーピオ)。
10月28日の誕生花・花言葉:アフリカンマリーゴールド
10月28日の誕生花は、アフリカンマリーゴールド。
和名の「千寿菊(センジュギク)」と呼ばれることもあります。
アフリカンマリーゴールドの花言葉は、「逆境・絶望を乗り越えて生きる」です。
10月28日生まれ、誕生日の有名人・著名人
10月28日生まれ、誕生日の有名人・著名人の方を紹介します。
敬称略。
徳川慶喜
江戸幕府第15代将軍(江戸幕府最後の将軍)・1837年(天保8年9月29日)生まれ
オーギュスト・エスコフィエ
料理人・フランス料理の開祖・1846年生まれ
フーゴー・プロイス
法学者・1860年生まれ
横河民輔
建築家・実業家・横河グループ創業者・1864年(元治元年9月28日)生まれ
ハンス・ドリーシュ
生物学者・自然哲学者・1867年生まれ
フレデリック・ランチェスター
自動車工学、航空工学技術者・1868年生まれ
クレオ・レーン
ミュージカル女優・1927年生まれ
蟹江敬三
俳優・1944年生まれ
小池真理子
小説家・1952年生まれ
斉藤暁
俳優・1953年生まれ
ビル・ゲイツ
マイクロソフト創設者・1955年生まれ
嶋田隆司
漫画家・ゆでたまご・1960年生まれ
ジュリア・ロバーツ
女優・1967年・生まれ
尾崎魔弓
女子プロレスラー・1968年生まれ
倉木麻衣
歌手・1982年生まれ
田所仁
お笑い芸人・ライス・1982年生まれ
野呂佳代
歌手・タレント・元SDN48・1983年生まれ
スザンヌ
タレント・1986年生まれ
菜々緒
女優・モデル・1988年生まれ
10月の誕生石:オパール、トルマリン
1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。
自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています。
10月の誕生石は、
✪ オパール
✪ トルマリン
の2つ。
誕生石には意味が込められています。
12カ月誕生石なら。ジュエリーブランド【Bizoux(ビズー)】
10月の誕生石オパール
オパールの和名は蛋白石(たんぱくせき)。
オパールは虹のように輝く宝石です。
オパールに込められた意味
10月の誕生石オパールに込められた意味は、「純真無垢・幸運・忍耐」。
パワーストーンとしてのオパール
パワーストーンとしてのオパールは、非常に明るいエネルギーを持つ石。
幸運の石と呼ばれたり、創造性を高めてくれる石と言われています。
10月の誕生石:トルマリン
トルマリンは、結晶を熱すると電気を帯びる性質があるので、電気石とも呼ばれます。
トルマリンのなかでもピンクに輝くピンクトルマリンは、10月の誕生石となっています。
トルマリンに込められた意味
トルマリンに込められた意味は、「希望・純白・忍耐」。
パワーストーンとしてのトルマリン
パワーストーンとしてのトルマリンは、電気石の特徴からマイナスイオンを発生させて心身の浄化の効果があるとされます。
また、トルマリンには電磁波を防ぐ効果もあると言われます。
他にも、健康促進・金運上昇・人気運上昇の効果があるとされています。
他の月の誕生石については、関連記事:「あなたの誕生石は何?【1月から12月の誕生石一覧・意味・宝石言葉・パワーストーンとしての効果】」をご覧ください。
10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)
10月の別名(旧暦の名前)は、神無月【かんなづき・かみなしづき】。
出雲大社に全国の神様が集まって一年のことを話し合う月といわれます。
そのため、神様が不在になる月という意味で神無月と呼ばれます。
出雲では「神在月」と呼ばれます。
他にも、
- 醸成月【かみなしづき】 新米で新酒を醸造する月ことから
- 神嘗月(かんなめづき】新嘗祭【にいなめさい】の準備をする月
- 初霜月【はつしもつき】初霜が降りる月であることから
- 神な月【かみなづき】「神の月」の意味
- 雷無月【かみなしづき】雷がほとんどない月であるので
などがあります。
10月28日は英語で?日付の表記・書き方
10月は英語でOctober(オクトーバー)です。
10月28日は『October 28th』。
2023年10月28日は、
アメリカ表記 October 28th, 2023
イギリス表記 28th October, 2023
日にちのthは省略されることもあります。
10月28日の前の日・次の日は何の日?
10月28日の前の日・次の日は何の日?と気になっている方はチェックしてみてください。
10月28日の前の日は、10月27日。
10月27日【何の日?】記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日【テディベアズデー・文字活字文化の日・読書の日など】
10月28日の次の日は、10月29日。
10月29日【何の日?】記念日・出来事・誕生花・有名人の誕生日・雑学【インターネット誕生日・おしぼりの日・てぶくろの日など】
最後に:10月28日【何の日?】記念日・出来事などまとめ:10月28日は巨大地震の特異日?&ドーハの悲劇の記憶
今回は、10月28日は何の日?
- 10月28日の日本の記念日
- 10月28日に起きた出来事
- 10月28日生まれの星座
- 10月28日の誕生花
- 10月28日生まれ・有名人誕生日
- 10月誕生石:オパール、トルマリン
- 10月の別名
を紹介してきました。
10月28日の出来事には、宝永地震と濃尾地震があります。
甚大な被害をもたらした巨大地震です。
世界でも、10月28日は巨大地震が過去には幾つも起きており、巨大地震の特異日ではないかとも言われます。
特異日というのは、他に比べて明らかに高い確率で気象条件が揃ったり、政治的な事件や出来事が集中する日のことを指します。
毎年この日に100%巨大地震が起こりますという訳ではありませんが、地震の多い日本では地震に対する備えや心構えは常に必要とされます。
10月28日の他にも、巨大地震の特異日と思われる日は複数あります。
過去の出来事を知り、岐阜県地震防災の日のように注意喚起をして避難訓練・防災訓練を行う日を設けることで、災害への備えと意識を持つことが大切だと思います。
個人的にもう一つ忘れられない出来事は、サッカー日本代表のドーハの悲劇。
当時、試合をテレビ中継で見ていました。
後半ロスタイム、イラクのショートコーナーからのセンタリング、からのヘディング。がゴールに入る・・・
その時のゴン中山やラモス、柱谷といった選手の姿は忘れません。
そして、こんなことが起こるのか・・・と、サッカーの怖さを知りました。後半ロスタイムで1点リードで、勝利してワールドカップ初出場!!!と確信していたまさにその時の出来事でした。
今では、サッカー日本代表がワールドカップに出場することが必須条件のように思われているところがあります。
ですが、サッカーのワールドカップ出場って、サッカー強豪国でも出場権を逃すことがある大変厳しいものなんです。
2018年サッカーワールドカップでは決勝トーナメントに進み、ベルギー相手に一時はリード。最後の「ロストフの14秒」と呼ばれる、これまた忘れられない電光石火のカウンターがありました。
関連記事:NHKスペシャル「ロストフの14秒 日本vs.ベルギー 知られざる物語」の感想
改めてサッカーの怖さを思い知らされました。
1998年のフランス大会から日本は連続してワールドカップに出場していますが、サッカーワールドカップで日本代表を応援できることは僕自身とても嬉しく思いますし、サッカーを見ていて最も興奮して熱狂する時間となります。
ドーハの悲劇があったからこそ・・・なんて思うこともありますが、日本サッカー界にとっては決して忘れてはならない日であることは確かです。
10月28日の記念日・出来事を、お子さん・家族の方・周りの方との話題にしていただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません