【米国経済指標】 ISM製造業景況指数とは【いつ?どういう内容?】

2023年2月9日

ISM製造業景況指数は、米国の景気先行指標として注目される経済指標です。

  • どういった内容の指標なのか
  • 指標の数値をどう判断するのか
  • いつ発表されるのか

FX初心者の方・経済指標について詳しく知りたい方に向けて、ISM製造業景況指数を解説します。

この記事を書いている人
プロフィール画像・ロキ&カツオ250の250
ロキ&カツオ

松原ロキ&カツオです。
デイトレードをメインに取引しています。日足・4時間足・1時間足で環境認識、15分足でタイミングを取るスタイルです。ダウ理論・通貨相関・米ドルの強弱も判断基準にしています。カツオは当ブログの投資部門ナビゲーターです。

ISM製造業景況感指数とは?

ISM製造業景況感指数は、アメリカ合衆国の経済指標です。

英語の名称は「ISM Manufacturing report on business」。

全米供給管理協会(Institute for Supply Management⇒ISM)が算出している「製造業の景況感を示す指数」で、毎月1営業日に発表されます。

月初に発表されることもあり、毎月第3営業日に発表される「ISM非製造業景況感指数」とともに、米国の景気先行指標として注目されます。

投資部門のナビゲーター・カツオFX
カツオ

注目度が高い重要指標です!

ISM製造業景況感指数は、どういった内容の指数なのか

ISM(Institute for Supply Management)・全米供給管理協会の文字

ISM製造業景況指数は1931年に始まった、歴史がある経済指標です。

全米購買部協会(NAPM:National Association of Purchasing Management)が算出していましたが、2002年に協会の名称が「全米供給管理協会(ISM:Institute for Supply Management)」に変更されました。

全米供給管理協会(ISM)が製造業の購買担当役員を対象にアンケート調査を行い、前月分の数値が発表されます。

ここからは、

  • ISMのアンケート調査の項目
  • 数値の見方

を解説していきます。

ISMのアンケート調査の項目

ISMが全米の製造業350社にアンケート調査を行っている項目を見ていきましょう。

新規受注
生産
雇用
入荷遅延
在庫

以上の5項目について、

  • 「良くなっている」
  • 「同じ」
  • 「悪くなっている」

の3択で回答をしてもらいます。

それぞれの項目につき、加重平均で算出されます。

「新規受注(30%)、生産(25%)、雇用(20%)、入荷遅延(配送時間)(15%)、在庫(10%)」の5項目につき、「良くなっている(1)、同じ(0.5)、悪くなっている(0)」の三者択一の回答結果を点数化し、カッコ内数値でウエイト付けした加重平均で算出される。

アメリカ・ISM製造業軽視指数|経済指標|みんかぶ FX/為替

50が景気動向の良し悪しを測る分岐点

ISM製造業景況指数の数値は、50が景気後退と景気拡大の分岐点となります。

ISM製造業景況指数の数値例

52.5⇒景気拡大

47.8⇒景気後退

投資部門のナビゲーター・カツオFX
カツオ

項目ごとの数字も公表され、雇用部門の数字は「雇用統計の先行指標」としても注目されます。

いつ発表されるの?ISM製造業景況感指数の発表日・時間

ISM製造業景況指数は、毎月1営業日に発表されます。

ISM製造業景況指数の発表日時

・毎月第1営業日

・アメリカが夏時間の期間⇒日本時間で午後11時に発表

・アメリカが冬時間の期間⇒日本時間午前0時に発表

アメリカ合衆国の夏時間(サマータイム)・冬時間で発表時間が変わりますので、ご注意ください。

ISM製造業景況指数の注目ポイント

ISM製造業景況指数の指標発表では「予想値よりも高いか・低いか」に注目です。

一般的には

  • 予想より高い数値は米ドルにとって買い材料
  • 予想より低い数値は米ドルにとって売り材料

と判断されます。

指標結果だけで「米ドル買い・米ドル売り」ではなく、「大局の中でその結果がどのような動きになるのか」を判断する必要があります。

ISM製造業景況指数の数値(2022年から)

2022年1月からのISM製造業景況指数の数値です。

発表された数値は前月分です。

発表日(日本時間)予想結果
2023年2月2日:0時00分48.147.4
2023年1月5日:0時00分 48.648.4
2022年12月2日:0時00分 49.749.0
2022年11月1日:23時00分50.050.2
2022年10月3日:23時00分 52.550.9
2022年9月1日:23時00分 52.052.8
2022年8月1日:23時00分 52.252.8
2022年7月1日:23時00分 55.353.0
2022年6月1日:23時00分 54.656.1
2022年5月2日:23時00分 57.755.4
2022年4月1日:23時00分 59.057.1
2022年3月2日:0時00分58.058.6
2022年2月2日:0時00分57.557.6
2022年1月5日:0時00分60.058.7

最後に

今回はISM製造業景況指数について、

  • どういった内容の指標なのか
  • 指標の数値をどう判断するの
  • いつ発表される指標なのか

を解説しました。

月の初めに発表され、重要な経済指標であるISM製造業景況指数の数値はチェックしておきましょう。

当ブログでは、経済指標の解説・FX(為替相場)の値動きの振り返り・チャート分析の記事を載せています。

ぜひ、他の記事も読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ディスクレーマー

当ブログでは投資に関する情報を掲載していますが、銘柄推奨や投資活動の勧誘を目的としておりません。

掲載した情報に将来の予測が含まれることがありますが、あくまで個人の見解です。その正確性や信頼性を保証するものではありません。投資の最終判断は、ご自身でおこなっていただきますようお願いします。

FX(外国為替取引)は、為替価格の変動により損失が生じることがあります。また、取引によっては投資金額を上回る損失が生じる可能性があります。

投資は自己責任で行い、FX会社の契約締結前交付書面等をご確認の上、リスク管理を徹底して取引を行ってください。