7月31日って何の日?雑学・記念日【パラグライダー記念日・ビーチの日・GRAYの日・蓄音機の日など】

2022年7月8日

7月31日・今日は何の日?のイラスト

7月31日って何の日?

年始から212日目。

7月31日の「今日は何の日?」雑学についてまとめました。

7月31日【何の日?】海外・諸外国の記念日:ハワイ旗の日(カ・ハエ・ハワイイ・デイ)【アメリカ合衆国・ハワイ州】

ハワイ州の旗
ハワイ州の旗

アメリカ合衆国のハワイ州では、7月31日は「ハワイ旗の日」です。

1990年にハワイ州知事が制定した記念日。

英語では「Hawaiian Flag Day(ハワイアン・フラッグ・デイ」または「Ka Hae Hawaiʻi Day(カ・ハエ・ハワイイ・デイ)」。

ハワイ語ではハワイ州の旗を「Ka Hae Hawaiʻi(カ・ハエ・ハワイイ)」と呼びます。

ンフォメーションマーク赤・緑背景60の60 ハワイ州の旗

左上にはユニオンフラッグ。

白・赤・青の8本の横縞は人が住む8つの島「ハワイ島・オアフ島・カウアイ島・カホオラウェ島・ラナイ島・マウイ島・モロカイ島・ニイハウ島」を表しています。

ハワイの旗は、1845年にハワイ王国の国旗として制定されたものです。

 

ハワイの歴史

ハワイ・ワイキキビーチ
ハワイ・ワイキキビーチ

ハワイの歴史をざっくり紹介します。

4世紀~8世紀頃ハワイへ人が移住
1795年カメハメハ大王がハワイ王国を建国
1845年ハワイ共和国が成立
1898年アメリカに併合され、アメリカ自治領ハワイ準州となる
1959年アメリカ50番目の州に昇格

アメリカの州となってからはリゾート開発が進められ、現在では観光地として知られています。

芸能人のお正月休みの滞在地としてもおなじみですね。

7月31日【何の日?】海外・諸外国の記念日:英雄の日【マレーシア】

マレーシアの国旗
マレーシアの国旗

東南アジアの国・マレーシアでは7月31日は「英雄の日」です。

過去の2回の世界大戦と、マラヤ危機での戦死者を称える日となっています。

インフォメーションマーク黒60の60 マラヤ危機(1948年~1960年)

マラヤ連邦(現在のマレーシア)で行われた、マラヤ共産党(MCP)の軍事部門であるマレー民族解放軍(MNLA)とイギリス軍や英連邦軍とのゲリラ戦闘。

マラヤ連邦はイギリスの植民地でした。

1957年、マラヤ連邦はイギリス連邦の一員として独立。

1963年には、周辺地域と新たな連邦を結成しマレーシアが成立しました。

英雄の日には、マレーシア国王と首相がクアラルンプール(マレーシアの首都)の国家記念碑に献花し、敬意を表します。

7月31日【何の日?】日本の記念日一覧

日本の地図のイメージ

続いて、日本の7月31日の記念日を見ていきましょう。

【7月31日】日本の記念日一覧

パラグライダー記念日
蓄音機の日
ビーチの日
土地家屋調査士の日
トゥインクルレースの日
クールジャパンの日
菜の日(毎月31日)

個別に紹介していきます。

7月の他の日⇒7月の記事一覧・カレンダー

パラグライダー記念日

パラグライダーと青い山

7月31日は「パラグライダー記念日」です。

1988年(昭和63年)7月31日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれたことが記念日の由来です。

解説をする博士 パラグライダーについて

パラグライダー(Paraglider)はスカイスポーツの一種。

パラグライディングとも呼ばれます。

パラグライダーの原型は、ドミーナ・ジャルバートが発明したパラフォイル(柔軟翼)。

パラフォイルはパラシュート界にとって画期的な発明でした。

スポーツとしてのパラグライダーは、1978年頃に始まりました。

フランスのスカイダイバーが山の斜面をスクエアーパラシュート(四角いパラシュート)で下りたことが、スカイスポーツとしてのパラグライダーの始まりと言われています。

 

蓄音機の日

蓄音機のイメージ画像

7月31日は「蓄音機の日」です。

1877年(明治10年)7月31日にエジソンが蓄音機の特許を取得したことが記念日の由来となっています。

蓄音機の特許までの経緯

1857年に音を記憶する装置としてフォノトグラフが発明される

改良が重ねられれる

平面盤であるレコードと、その再生機として蓄音機が発明される

1877年7月31日にエジソンが蓄音機の特許を取得

日本では、1910年(明治43年)に日本初の国産蓄音機「ニッポノホン」が発売されました。

軍艦行進曲などが収録されたレコードが付属していたそうです。

ビーチの日

ビーチのイメージ画像

7月31日は「ビーチの日」です。

「な(7)み(3)がい(1)い」(波がいい)と読む語呂合わせが日付の由来です。

ビーチの大切さを多くの人に知らせることを目的として、日本ビーチ文化振興協会が制定しました。

土地家屋調査士の日

土地家屋調査士のイメージ画像

7月31日は「土地家屋調査士の日」です。

1950年(昭和25年)7月31日に土地家屋調査士法が施行されたことが記念日の由来です。

国家資格者として「不動産に係る国民の権利の明確化」に寄与する土地家屋調査士の社会的使命・制度をPRする日です。

解説をする博士 土地家屋調査士とは?

土地家屋調査士・不動産登記情報のイメージ

土地家屋調査士とは、不動産の表示に関する登記の専門家。

他人の依頼を受けて、土地や建物の所在・形状・利用状況などを調査。

図面の作成・不動産の表示に関する登記の申請手続などを行います。

土地を購入したり家を建てたりするときには、土地家屋調査士にお願いして書類を作ってもらいます。

 

トゥインクルレースの日

競走馬・夕方や夜のイメージ

7月31日は「トゥインクルレースの日」です。

1986年(昭和61年)7月31日に、日本国内初のナイター競馬として「トゥインクルレース」が開催されたことが記念日の由来です。

主催者である特別区競馬組合が制定しました。

クールジャパンの日

クールジャパンの文字イラスト

7月31日は「クールジャパンの日」です。

NHK・BS1の番組「クールジャパン」を制作する株式会社クリエイティブネクサスが制定した記念日。

第1回の放送日である2005年(平成17年)7月31日が日付の由来となっています。

TV番組のクールジャパンは、外国人から見たかっこいい日本をテーマにしていて、日本の良さ・かっこ良さを再認識してもらう内容です。

インフォメーションマーク黒60の60 クールジャパンとは?

クールジャパン(Cool Japan)とは、海外でクール(かっこいい)と捉えられている日本の商品・サービス・文化を表わす言葉。

日本のアニメ・漫画・ゲーム・自動車・電気機器・食文化・ファッション・観光などを指します。

「クールジャパン」の言葉の由来は、1990年代のイギリス文化の盛んな様・クールな様子を表すためにメディアが使った用語「クール・ブリタニア(Cool Britannia)」。

それを日本にあてはめたものですね。

 

現在もNHKBS1で『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜』が放送されています。

GLAYの日

7月31日は「GLAYの日」です。

1999年7月31日に幕張メッセ特設会場で「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」が行われたことが記念日の由来です。

「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」は国内単独ライブとして最高の20万人の観客(!)を記録しました。

松原ロキ
松原ロキ
私、1991年7月下旬に幕張に行ったときに「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」の会場の横を通りました(通り過ぎただけ)。ステージがちっちゃく見えるほど遠くにありました。後日、ライブ映像を見て観客の多さに驚きました。

 

菜の日(毎月31日)

毎月31日は「菜の日(さいのひ)」です。

野菜の「さ(3)い(1)」(菜)と読む語呂合わせから、毎月31日となっています。

菜の日を制定したファイブ・ア・デイ協会は「1日5皿分(350グラム)以上の野菜と200グラムの果物を食べましょう」と呼びかけています。

インフォメーションマーク黒60の60 野菜に関連した記念日

✪8月31日は野菜の日

✪8月24日はドレッシングの日

✪7月28日は菜っ葉の日