10月23日って何の日?雑学・記念日・出来事・有名人誕生日 【モルの日・化学の日・じゃがりこの日・電信電話記念日など】

2019年10月19日

10月23日・October 23rdの文字イラスト

10月23日って何の日?

家族や職場で話題にしやすい記念日や出来事をメインに紹介していきます。

会話のネタとして、雑学として「今日は何の日?」を取り上げていきます。

  • 10月23日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 10月23日の日本の記念日
  • 10月23日に起きた出来事
  • 10月23日生まれの星座
  • 10月23日の誕生花
  • 10月23日生まれ・有名人誕生日
  • 10月の誕生石:オパール・トルマリン
  • 10月の別名

を紹介していきます。

10月23日の記念日一覧

23日の文字イラスト

世界・海外・諸外国の10月23日の記念日

【ハンガリー】1956年革命および共和国宣言の記念日
北アメリカ諸国】モルの日

日本の10月23日の記念日

化学の日
電信電話記念日
津軽弁の日
じゃがりこの日

毎月23日の記念日

ふみの日
不眠の日
乳酸菌の日
国産小ねぎ消費拡大の日
天麩羅の日
踏切の日

個別に見ていきましょう。

10月23日【何の日?】海外・諸外国の記念日:1956年革命および共和国宣言の記念日【ハンガリー 】

10月23日の世界・海外・諸外国の記念日を紹介します。

ハンガリーでは、10月23日は「1956年革命および共和国宣言の記念日」に制定されています。

ハンガリーは中央ヨーロッパに位置する内陸の国です。首都ブダペストはドナウ川によって二分されており、市街地にはブダの中世のキャッスルヒルや、ペストのアンドラーシ通り沿いに建つ新古典主義様式の堂々とした建物群から、19 世紀の鎖式つり橋まで、主要な建造物が点在しています。ハンガリーの文化にはトルコやローマの影響が反映されており、温泉湖であるヘーヴィーズ湖のミネラルスパなどは、その代表的なものの 1 つです。

情報源: ハンガリー - Google マップ

1956年10月23日にハンガリー動乱が起きる

1956年当時、ハンガリーは社会主義の体制の国で「ハンガリー人民共和国」という国名でした。

当時のソビエト連邦の後ろ盾で社会主義体制ので国づくりが進められ、ソビエト連邦という大国の影響が強くありました。

1956年10月23日に、その体制に反してハンガリー市の市民が反旗を翻しました。

これが「ハンガリー動乱」です。

ハンガリー動乱は、ハンガリー事件、ハンガリー暴動、ハンガリー革命とも呼ばれます。

その後、その動乱はソビエト連邦軍に鎮圧されました。

1980年台まで社会主義体制は続きましたが、民主化への動きが進みます。

ハンガリーは1989年10月23日に「ハンガリー人民共和国」から民主主義の「ハンガリー共和国」と国名が変わりました。

ハンガリーでは10月23日を「1956年革命および共和国宣言の記念日」として、国家の記念日となっています。

参考:ハンガリー動乱-Wikipedia
参考:国家の日-Wikipedia

10月23日【何の日?】世界の記念日:モルの日【北アメリカ】日本ではモルの日にちなみ化学の日

化学実験の道具・科学のイメージ

北アメリカでは、10月23日は「モルの日」とされています。

モル(mol)とは、物質量の単位の一つ。

1モルは6.02×10の23乗の要素粒子を含みます。

10と23の数字から、10月23日が「モルの日」とされています。

高校の化学でモルを習います。

モルの日にちなみ、日本では10月23日は「化学の日」とされています。

10月23日を含む週は化学週間とされています。

2013年に制定されました。

参考:モルの日―Wikipedia

参考:公益社団法人日本化学会|化学の日|「化学の日」制定について

化学の日:10月23日の日本の記念日

日本では10月23日は「化学の日」。

化学の日ついては、モルの日の項目にありますので解説は省略します。

電信電話記念日:10月23日の日本の記念日

10月23日は「電信電話記念日」。

1869年(明治2年)の9月19日(新暦では10月23日)に、東京~横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始められました。

この日が由来となって、電信電話記念日が制定されました。

津軽弁の日:10月23日の日本の記念日

青森県の地図 市町村名入り

10月23日は「津軽弁の日」。

10月23日は方言詩人・高木恭造の命日で、津軽弁の日やるべし会が1988年(昭和63年)に制定した記念日です。

津軽とは「青森県の西部の地域」または「つがる市」を指します。

津軽弁の日には、津軽弁による弁論大会が開催されたり、ネット上で津軽弁の投稿があります。

じゃがりこの日:10月23日の日本の記念日

カルビーの「じゃがりこ」が発売された日が1995年10月23日。

じゃがりこの誕生日を由来として、「じゃがりこの日」と制定されています。

カルビーが制定した記念日です。

毎月23日の記念日

毎月23日の記念日です。

ふみの日

1979年に郵政省(現在は日本郵政グループ)が制定した記念日。ふ(2)み(3)の語呂合わせ。

「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」が主旨とされています。

不眠の日

エスエス製薬株式会社が制定。ふ(2)み(3)んの語呂合わせから、2月3日と毎月23日。

不眠改善の情報発信をします。

乳酸菌の日

カゴメ株式会社が制定。

にゅう(2)さん(3)の語呂合わせから、2月3日と毎月23日。

国産小ねぎ消費拡大の日

「小ねぎ主産県協議会」が制定。

小ねぎ記念日が11月23日であることにちなみ、毎月23日。

天麩羅の日

二十四節気の一つである大暑(7月23日頃)がもともと天麩羅(てんぷら)の日だったものを毎月の記念日にしました。

一年の中で一番暑い時期である大暑に、暑さに負けないように天プラをを食べて元気に過ごそうと天麩羅の日が定めれれました。
日付の由来は、大暑が7月23日頃であることから、毎月23日が天麩羅の日とされています。

踏切の日

ふ(2)み(3)きりの語呂合わせから毎月23日。

10月23日【何の日?】世界・海外・諸外国の10月23日に起きた出来事(過去・歴史)・何があった日?

世界・海外・諸外国の出来事のイメージ・新聞

続きまして、10月23日の過去の出来事を紹介します。

まずは世界・海外の出来事です。

国際連合の総会が初めて開催 1945年10月23日

国連の旗・シンボル
国際連合(国連)の旗・シンボル

1945年10月23日、ニューヨークにて国際連合の総会が初めて開催されました。

国際連合(国連)は、平和維持と社会の発展を目的とした国際機関。

本部はニューヨークにあります。

ハンガリーの国名改称・共和国宣言 1989年10月23日

1989年10月23日、ハンガリーが国の名称をハンガリー人民共和国からハンガリー共和国に変更することを宣言しました

ハンガリーの「1956年革命および共和国宣言の記念日」の由来となった出来事です。

アップルがiPodを発表 2001年10月23日

iPod classic(第6世代)の画像・ウィキペディアコモンズより引用
iPod classic(第6世代):e29616, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, via Wikimedia Commons

2001年10月23日、アップル社がiPod(アイポッド)を発表しました。

iPodはアップル社が販売した携帯型デジタルオーディオプレーヤーで、2001年に初代モデルが発売されました。

2022年に製造・販売が終了しています。

10月23日【何の日?】日本の10月23日に起きた出来事(過去・歴史)・何があった日?

アンティークの時計と本・過去の出来事のイメージ画像

続いて、日本の10月23日の出来事を見ていきましょう。

徳川秀忠が大阪冬の陣に向けて出発した日 1914年10月23日

1614年10月23日、徳川秀忠大阪冬の陣に向けて江戸城を出発しました。

徳川秀忠は家康の跡継ぎで、後の第二代江戸幕府将軍です。

慶応から明治へ元号がかわった日 1868年10月23日

1868年(慶応4年・明治元年)旧暦での9月8日、新暦で10月23日に元号が慶応から明治になりました。

東京オリンピック・女子バレーボールチームが金メダル 1964年10月23日

バレーボール選手のシルエット

1964年10月23日、東京オリンピック女子バレーチームが金メダルを獲得しました。

この時の女子バレーボール日本代表は「東洋の魔女」と呼ばれました。

10月23日生まれの星座

天秤のイラスト・てんびん座のイメージ画像

10月23日生まれの星座は「てんびん座(天秤座」。

てんびん座は英語ではLibra(ライブラ)。

10月23日の誕生花:ルリマツリ

ルリマツリの花・10月23日の誕生花
ルリマツリの花

10月23日の誕生花は「ルリマツリ」。

ルリマツリの花言葉は、「いつも明るい」と「ひそかな情熱」。

ルリマツリは漢字では「瑠璃茉莉」と書きます。

  • ルリは花の色
  • マツリはマツリカ(ジャスミン)に似た花の姿

に由来します。

瑠璃(るり)は、紫がかった青色のことです。

ルリマツリ(プルンバゴ)のとはー育て方図鑑|みんなの趣味の園芸 NHK出版

10月23日生まれ・誕生日の有名人の方

ハッピーバースデイの文字・風船・誕生日のイメージ画像

10月23日生まれ・誕生日の有名人の方を紹介します。

敬称略。

ジャニー喜多川

元ジャニーズ事務所社長・1931年生まれ

ペレ

元サッカー選手・1940年生まれ

坂口良子

女優・1955年生まれ

渡辺真知子

歌手・1956年生まれ

河合薫

タレント・気象予報士・1965年生まれ

矢部浩之

お笑い芸人・ナインティナイン・1971年生まれ

はしのえみ

タレント・1973年生まれ

松井稼頭央

元プロ野球選手・1975年生まれ

小原正子

お笑い芸人・クワバタオハラ・1975年生まれ

ビアンカ・バイ

女優・1982年生まれ

磯山さやか

タレント・グラビアアイドル・1983年生まれ

エミリア・クラーク

女優・1986年生まれ

渡辺直美

お笑いタレント・1987年生まれ

chay

シンガーソングライター・1990年生まれ

眞子内親王

皇族・秋篠宮家の長女・1991年生まれ

こやまたくや

ミュージシャン・ヤバイTシャツ屋さん・1992年生まれ

ゆきぽよ

モデル・タレント・1996年生まれ

小林由依

アイドル・欅坂46・1999年生まれ

他にも多数いらっしゃいます。

10月の誕生石:オパール、トルマリン

1月から12月まで、各月に宝石があてはめられています。

自分が生まれた月の宝石は誕生石と呼ばれ、誕生石を身に着けていると「幸せが訪れる・願いが叶う」と言われています

10月の誕生石は、

✪ オパール

✪ トルマリン

の2つ。

誕生石には意味が込められています。

10月の誕生石オパール

オパールの和名は蛋白石(たんぱくせき)。

オパールは虹のように輝く宝石です。

オパールに込められた意味

10月の誕生石オパールに込められた意味は、「純真無垢・幸運・忍耐」。

パワーストーンとしてのオパール

パワーストーンとしてのオパールは、非常に明るいエネルギーを持つ石。

幸運の石と呼ばれたり、創造性を高めてくれる石と言われています。

10月の誕生石:トルマリン

トルマリンは、結晶を熱すると電気を帯びる性質があるので、電気石とも呼ばれます

トルマリンのなかでもピンクに輝くピンクトルマリンは、10月の誕生石となっています。

トルマリンに込められた意味

トルマリンに込められた意味は、「希望・純白・忍耐」。

パワーストーンとしてのトルマリン

パワーストーンとしてのトルマリンは、電気石の特徴からマイナスイオンを発生させて心身の浄化の効果があるとされます。

また、トルマリンには電磁波を防ぐ効果もあると言われます。

他にも、健康促進・金運上昇・人気運上昇の効果があるとされています。

10月の別名(旧暦の名前・異名・和名)

10月の別名(旧暦の名前)は神無月【かんなづき・かみなしづき】。

出雲大社に全国の神様が集まって一年のことを話し合う月といわれます。

そのため、神様が不在になる月という意味で神無月と呼ばれます。

出雲では「神在月」と呼ばれます。

他にも、

  • 醸成月【かみなしづき】 新米で新酒を醸造する月ことから
  • 神嘗月(かんなめづき】新嘗祭【にいなめさい】の準備をする月
  • 初霜月【はつしもつき】初霜が降りる月であることから
  • 神な月【かみなづき】「神の月」の意味
  • 雷無月【かみなしづき】雷がほとんどない月であるので

などがあります。

10月23日の前の日・次の日は何の日?

10月23日の前の日・次の日は何の日?と気になっている方はチェックしてみてください。

10月23日の前の日は、10月22日。

10月22日って何の日?記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日・雑学【平安遷都の日・時代祭・パラシュートの日・アニメの日等】

10月23日の次の日は、10月24日。

10月24日って何の日?記念日・出来事・星座・誕生花・有名人の誕生日・雑学【トリコロール記念日・文鳥の日・霜降・国連デーなど】

最後に:10月23日【何の日?】記念日・出来事などまとめ

以上、10月23日の何の日?

  • 10月23日の世界・海外・諸外国の記念日
  • 10月23日の日本の記念日
  • 10月23日に起きた出来事
  • 10月23日生まれの星座
  • 10月23日の誕生花
  • 10月23日生まれ・誕生日の有名人著名人
  • 10月誕生石
  • 10月の別名

を紹介してきました。

モルの日、化学の日は化学好きには面白い記念日です。

僕自身は、モルって、高校生のときに授業で習った記憶はあるのですけど、なんとなーくしか覚えていません・・・。

北アメリカではモルの日があって、それが由来で日本でも化学の日が制定されていることはおもしろいです。

高校の理科の先生は、モルの日や化学の日について生徒さんにもっと伝えればいいのに、と思います。

高校生のときに、化学で「モルの日があってね・・・」と授業で紹介されたらもっと化学好きになっていたかもしれません。

毎月23日の記念日も多いです。

お子さん・家族の方・周りの方との話題にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。