保育園の運動会の感想。保護者の場所取り・年長さんの動きの良さに感心

10月初旬、保育園の運動会がありました。
今まで天気に恵まれなかった我が家の娘の世代。
保育園最後の運動会は、太陽の下で思いっきり体を動かしていました。
下の子運動会でハッスルお父さん【走る・滑る・見事に転ぶ】

うちの町内会は、毎年運動会が開催される。
人数集めに苦労するくらい人が集まらなくて、よく声は掛けられます。
断りきれずに、「一種目だけ出ます」と渋々承諾。(綱引きなら出ますって言った)
運動会当日、 ...
【小学校の運動会】春に行う理由・午前だけの運動会について

春といえば…花見。続いて新緑の季節。
そして小学校の運動会。
最近では秋ではなく、春の5月に運動会を行う小学校も多いですね。
我が子が通っている小学校も、そんな流れに乗って5月に運動会を実施していま ...
小学校一年生の息子の一学期のまとめ。5月の運動会でバテバテ。

小学一年生の一学期が終わりました
我が家の第一子の息子。
4月に小学校に入学して早4ヶ月経ちました。
ピカピカのランドセルを背負って小学校に通う息子。親もわからないことだらけ、不安と心配だらけで始まった小学一年生 ...