アベノマスクが届く前に布マスクを沢山いただいた

2020年4月1日に、日本政府が1世帯2枚の布マスクを配布することを決定した。

いわゆるアベノマスク。

 

2020年、新型コロナウイルス感染症の流行によって、パンデミックを起こすと、世界中の市場からマスクが消え、日本でも入手が非常に困難になった。そこで、安倍首相は2020年4月1日に、政府の対策本部で、全国のすべての世帯を対象に1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにした

情報源: アベノマスク - Wikipedia

4月7日に閣議決定。

4月17日から配布開始。

政府は2020年4月7日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」で閣議決定し、これにより布製マスクを一般家庭に後日配布することになった。

情報源: アベノマスク - Wikipedia

東京など人口が多い都市部から配布が始まったけど、不良品が見つかり、未配布分は回収・再検品が行われている。

布マスクが配布されることが決まってすぐ、布マスクの作り方を紹介する記事や動画がネット上に公開され、有名人が布マスクを作っている動画もテレビで取り上げられているのを見た。

不織布マスクは地域のどの店にも無いので、我が家も奥さんが布マスク制作を始め、布マスクを制作している知人からも布マスクをいただく。

布マスクをミシンで縫う場面のイメージ画像

ある人は、大量に布マスクを作って、友人や職場の子どもがいる人に何枚も配っている様子。

ありがとうございます。

小学生の子どもの給食用布マスクの余りもあって、4月20日頃には20枚以上の布マスクが我が家に保管されてる状態。

布マスク、足りています。

国より先に、周りの人から布マスクが届きました。

これから届くであろう2枚の布マスク、寄付したいと考えている。

布製マスク−Wikipedia