【悲報】スマホを洗濯しました…。
やっちまったよ・・・(泣)
スマホを洗濯しちゃった。Baby,I washed my smartphone.
寝ぼけていて、ズボンのポケットにスマホを入れたまま洗濯機にポイ。
きっちりキレイにすすぎ・脱水まで完了。
「スマホを洗濯しました」をGoogole翻訳→I washed my smartphone.
そうです。私はスマートフォンを洗濯しました。
画面は真っ暗。
多分もう使えません・・・
自分のアホさ加減に言葉も出ません。
スマホを洗濯するアホだけど、あきらめの悪い男。スマホ復活のためにやれることはやる
だけど、写真やデータもバックアップしていないものある。
あきらめきれない!!
「水没したスマホを復活させたい! 効果的なスピード対処法」)J-Trip Smart Magazine 旅行のマニュアル)を読んでやれることはやろう!
ということで、
① 絶対に電源を入れない!電源が入っていたら一秒でも早く電源を落とす
② 開けられるフタ、カバーはすべて開ける!
③ すぐにSIMを拭いて水分をふきとり、ティッシュに包んで大事に保管!
④ 穴という穴の水分をティッシュで吸い取る!
⑤ 本体をタオルや布で包み水分を吸い取る!引用元:「水没したスマホを復活させたい! 効果的なスピード対処法」|J-Trip Smart Magazine 旅行のマニュアル)
ということをやりました。
電源を入れる、電源ONOFFを繰り返す、ドライヤーで乾かすといった行為はやってはいけない行為だそうで、それはやりませんでした。
お風呂やトイレ、水たまりに落としてしまった場合は復活することもあるようですが、お洗濯はさすがに復活の可能性は低いようです。
洗濯スマホを天日干しと乾燥剤で1週間は乾かしてみます
とにかく乾かします。
昼間は天日干し、夜はジップロックに乾燥剤を入れて、とにかくこの洗濯スマホを乾かすことをしてみます。
1週間後、電源が入るかどうか・・・
電源が入っても、この洗濯スマホは使い物になるのかどうか・・・
またご報告します・・・
[ad#ad1]
追記:10日間くらい粘ってみたけどやっぱ電源は入らなかった。。。。
スマホを洗濯してから毎日昼間は天日干し。夜はお米を入れたジップロックの中に保存。
毎日毎日天日干しと乾燥・・・で嫌になっちゃうよぅ!
という感じで1週間が過ぎ、充電コード差し込んで見ました。
無反応。
無。
すーん。
でもあきらめない。
さらに3日間くらい天日干しと乾燥を続けました。
スマホを洗濯してから10日目。
また電源コードを差し込んでみました。
無。
ということで、このスマホ、諦めました。
My smartphone is broken.
普段は通話用のガラケーをメイン使用していて、スマホはブラウザ閲覧やカメラでデータ使用のみに使っていたので、スマホが使えなくなって生活に壊滅的な影響がある訳ではありませんでした。
ので、まだ諦めもつくのです。
もし、通話もラインも写真や動画やゲームなどで、ヘビーユーザーだったら泣いていたでしょうね。
スマホをポケットに入れておいて、そのまま洗濯しちゃうオッチョコチョイはあまりいないかもしれませんが、
トイレで便器の中に落としちゃった・・・
外でスマホを落としたら水たまりに入っちゃった・・・
なんてことはあるかもしれません。
そんなときは、前述の水没させたスマホを復活させる対処法を試してくださいねー。
スマホを洗濯したときの英会話
I washed my smartphone.(スマートフォンを洗濯しました)
I also rinsed and dehydrated.(すすぎ・脱水もしました)
My smartphone is broken.(私のスマホは壊れました)
I feel so sad.(とても悲しいです)
以上、スマホを洗濯してしまった件でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません