2017年4月の印象的なニュースのまとめ&コメント。
2017年、4月。
今年の桜は少し遅めの開花でした。
管理人ROKKIが個人的に印象に残ったニュースをピックアップ。
コメントも一緒にどうぞ。
4月1日、レゴランドが名古屋に開業
4月1日、名古屋にレゴランド・ジャパンがオープン。
屋外型のレゴのテーマパークとしては日本初登場となりました。
屋内型のレゴのテーマパークはレゴランド・ディスカバリー・センターが東京お台場と大阪にありましたが、レゴランドジャパンは大規模な屋外型施設。
このブログでも【レゴランド】名古屋と東京・大阪それぞれの場所・料金の紹介。で取り上げました。
名古屋は駅前はJRゲートタワーオープンなど、観光面でも注目されています。
レゴランド・ジャパンはこれからディズニーランド・USJと並ぶテーマパークとなっていくのか、注目です。
ポテトチップス販売休止
昨年の北海道の台風被害で、原料のじゃがいもが不足。一部商品が生産中止となり、ピザポテトなどがフリマアプリでプレミア化してました。
4月10日にカルビー・湖池屋から販売休止の発表がありました。
過去記事:2017年春、ポテトチップス販売休止へ。販売再開はいつ?でも取り上げたニュースです。
秋になればまた店頭に並ぶようになるのか、その前に一部は生産再開するのかは不明。
ポテトチップスが発売休止になるなんて、今までの人生の中で記憶にありません。
ヤマト運輸、アマゾン当日便受け入れ中止へ
ヤマト運輸が、アマゾン当日便の受け入れを中止するとのこと。
ドライバーさんの負担が大きいことが大きな理由。
ネット通販の荷物の取扱いはこれからもどんどん増えていくでしょう。
普段、自分もお世話になっています。地方に住んでるので当日便を使うことはありませんが、不在で再配達してもらうことはあります。そういうのもドライバーさんの負担になってるんでしょうね。
このニュースで、ドライバーさんの人手不足や長時間労働のことを知り、今まで以上にドライバーさんには「ありがとうございましたっ」と言うようになりました。
フィギュアスケート浅田真央引退
フィギュアスケートの浅田真央選手引退。
昨年の全日本選手権で12位。
年齢制限のため、トリノオリンピックに出場できなかったこともありましたね。
全日本選手権で初優勝したのは2006年。
もうあれから10年以上経つのか。
本当にお疲れ様でした。
村上佳菜子も引退
村上佳菜子選手も引退しました。
あの元気いっぱいの笑顔はとても印象的でした。
世代交代ですね。
ミニファミコン生産終了
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの生産が一旦終了しました。
任天堂のHPにこのお知らせが掲載されたのは4月14日。
発売から品薄状態が続き、人気のあったミニファミコン。
過去記事:任天堂ミニファミコンが生産終了。再開未定でプレミア化しちゃう。
30代・40代のファミコン世代にとっては懐かしくて感涙モノでしたが残念ながら生産終了。
今年の秋・冬くらいにミニスーパーファミコンが発売されたりしないかなぁ。
内閣府世論調査「社会全体に満足している」65.9%
内閣府世論調査で「社会全体に満足している」人が65.9%という調査結果がありました。
社会意識に関する世論調査は、国民の社会に対する意識を把握することを目的に内閣府が毎年実施しているものです。社会全体に満足しているかについて問う項目は2009年の調査から盛り込まれました。2017年1月に実施された最新の調査では「満足している」と答えた人は65.9%となり2009年以降ではもっとも高いという結果になっています。
引用元: 社会意識に関する世論調査、「社会に満足が66%」に違和感を持つ人も
この調査結果、私自身も違和感をもちます。正直、日本の社会全体に幸福感なんてないような気がしますが。
この結果だと、日本の3分の2の人が社会に満足していることになります。
そんなに多いの?
Instagramの月間利用者が世界7億人突破
Instagramの月間利用者が世界で7億人を超えました。
Instagramは2017年4月26日(米国時間)、全世界の月間アクティブ利用者数が7億人を突破したことを発表しました。昨年12月に全世界の利用者が6億人を突破したことを発表以降、4か月間で新たに1億人が加わったことになり、これまでで最も速いペースで利用者数が成長しています。
情報源: Instagramの月間アクティブ利用者数が全世界で7億人を突破 | Facebookニュースルーム
急成長しているInstagramですが、個人的には一番面白いSNS。
芸能人がアップした写真も面白いですが、キレイな写真もたくさんあります。
日本人ならFacebook、Twitterは基本的に日本語で書かれたものをみることが多いと思いますが、Instagramは写真を共有するSNS。日本以外の写真もたくさんあります。そんな写真を観てるだけで楽しいです。
Instagramユーザーが急増しているこの状況もわかる気がします。
情報源: Instagramの月間アクティブ利用者数が全世界で7億人を突破 | Facebookニュースルーム
将棋、14歳の藤井四段、羽生三冠に勝利
14歳の藤井四段。恐るべき才能。
羽生さんが出てきた時もこんなセンセーションがあった気がします。
おかあさんといっしょ、歌のおにいさんはゆういちろうお兄さんへ交代
おかあさんといっしょの歌のおにいさんが交代しました。
9年間歌のおにいさんを務めてきた横山だいすけお兄さんが卒業。花田ゆういちろうお兄さんが新しい歌のおにいさんになりました。
我が家でも子どもが生まれてからずっとお世話になってきました。
寂しい想いもありましたが、ゆういちろうお兄さんになっても全然違和感なくおかあさんといっしょを観ています。
Twitter界では「ちろ兄」と呼ばれて、可愛がられています。
過去記事:だいすけお兄さん『おかあさんといっしょ』卒業。プロフィール・卒業コメント
過去記事:【おかあさんといっしょ】新しい歌のお兄さん「花田ゆういちろうさん」のプロフィールと出演者在籍年数
その他4月の出来事
その他の出来事では、
- 北朝鮮の情勢の報道
- 政治家の不適切な発言
- 平野美宇選手が卓球アジア選手権で優勝
- カッシーニが土星の輪の内側へ4月20日にGINZA SIXがオープン
- 「アナと雪の女王」続編が2019年公開の一報
などがありました。
年度が変わりましたが、個人としては生活が変わることもなく、あたたかな春の訪れを嬉しく思います。
以上、2017年4月の印象的なニュースのまとめ&コメントでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません