2017年春、ポテトチップス販売休止へ。販売再開はいつ?
カルビー、湖池屋のポテトチップスが販売休止のニュースが発表されました。
子供にも大人にもおやつの定番のポテチップス。
そのポテトチップスがお店から姿を消していくかもしれません。
今回はポテトチップス販売休止の原因と、販売再開のめどについて考えます。
ポテトチップス販売休止のニュース
2017年4月10日、カルビーのポテトチップスの販売休止のニュースが発表されました。
スナック菓子大手のカルビーと湖池屋(東京)は10日、ポテトチップスの一部商品の販売を休止することを明らかにした。地域限定商品など一部の販売は終了する。昨年8月に北海道などを襲った台風による水害の影響で、原料のジャガイモが不足したため。
引用元: ポテチ、一部販売休止=ジャガイモ不足-カルビー、湖池屋:時事ドットコム
湖池屋は3月25日に一部製品の販売休止・終了を発表。
カルビーも湖池屋も主力製品は残して販売するとのことです。
カルビーの販売休止の商品は以下の通り。
【休売対象商品】
ポテトチップスBIGBAG うすしお味 170g 4月22日
ポテトチップスBIGBAG コンソメパンチ 170g 4月22日
ポテトチップスBIGBAG コンソメWパンチ 150g 4月22日
ポテトチップスLサイズBAG うすしお味 135g 4月22日
ポテトチップスLサイズBAG コンソメパンチ 135g 4月22日
ピザポテトBIG 145g 4月22日
ピザポテト 63g 4月22日
ピザポテト 77g 4月22日 ピザポテト 25g 4月22日
ピザポテト こっくり明太マヨPizza味 60g 4月22日
堅あげポテトBIG うすしお味 150g 4月22日
堅あげポテトBIG ブラックペッパー 150g 4月22日
堅あげポテトブラックペッパー 65g 4月22日
堅あげポテトプッチ4 ブラックペッパー 60g 4月22日
ポテトチップス しあわせバタ~ 60g 4月22日
引用元: 原料不足でカルビー「ポテトチップス」一部商品が休売・終売に--「ピザポテト」など対象は33品 - スナック菓子 [えん食べ]
販売終了の商品は以下の通り。
【終売対象商品】
カラビー厚切り ホットチリ味 55g 4月15日
ポテトチップス フレンチサラダ 60g 4月15日
ポテトチップス しょうゆマヨ 60g 4月15日
ポテトチップス 梅味 60g 4月15日
ポテトチップス こんぶしょうゆ 58g 4月15日
ポテトチップス 関東だししょうゆ 58g 4月15日
ポテトチップス 瀬戸内レモン味 58g 4月15日
ポテトチップス 博多めんたいこ味 58g 4月15日
ポテトチップス 九州しょうゆ 27g 4月15日
堅あげポテト 北海道バターしょうゆ味 65g 4月15日
堅あげポテトBIG 北海道バターしょうゆ味 150g 4月15日
堅あげポテト 関東だししょうゆ 65g 4月15日
堅あげポテト 白えび味 65g 4月15日
堅あげポテト 関西だししょうゆ 65g 4月15日
堅あげポテト 関西だししょうゆ 80g 4月15日
堅あげポテト 九州しょうゆ 65g 4月15日
堅あげポテト 九州しょうゆ 80g 4月15日
堅あげポテトBIG 九州しょうゆ 150g 4月15日
引用元: 原料不足でカルビー「ポテトチップス」一部商品が休売・終売に--「ピザポテト」など対象は33品 - スナック菓子 [えん食べ]
多くの商品が発売休止・販売終了となります。
ポテチ販売休止は北海道のじゃがいも不足が原因。
ポテトチップスの販売休止の原因はじゃがいも不足。
昨年の台風被害で、北海道のじゃがいもの収穫量が減少したためじゃがいも不足となりました。
スーパーでもじゃがいも不足により。じゃがいもの販売価格は上昇しています。
カルビー、湖池屋ともに国産じゃがいもを原料としているため、北海道のじゃがいも不足はポテトチップスの原料不足に直結します。
じゃがいもの生産量は北海道が圧倒的に多い
日本国内産のじゃがいもの生産量について調べてみました。
農林水産省によると、日本のじゃがいもの生産量は215万8,000トン。
じゃがいも生産量の上位は、
1位が北海道
2位は長崎県
3位に鹿児島県
となっています。
順位都道府県構成比(こうせいひ)
1位北海道(ほっかいどう)77.5%
2位長崎県(ながさきけん)4.6%
3位鹿児島県(かごしまけん)3.6%
引用元: じゃがいも生産量上位について:農林水産省
こうしてみると北海道のじゃがいも生産量は他県に比べて圧倒的に多いのがわかります。
昨年の北海道での台風被害で、北海道でのじゃがいも生産量は1割減少。
昨年の北海道のじゃがいも収穫量は171万5000トン。
昨年に比べて10%、19万2,000トン減少しました。
参考:平成28年産春植えばれいしょの作付面積、収穫量及び出荷量
ポテトチップスの販売再開はいつなのか?
北海道でのじゃがいも収穫量減少でポテトチップス販売休止はいつまで続くのでしょうか?
収穫量から見て、春のじゃがいもの収穫が日本全国で始まっても、北海道でのじゃがいも収穫量の減少を補う生産量ではありません。
九州など、春に収穫されるじゃがいもで対応するとなっても、全商品のじゃがいもを用意できることは考えられれません。
秋になる前に一部製品は発売が再開されることは考えられます。
北海道のじゃがいもは秋に収穫されますので、秋に北海道のじゃがいもが収穫されるまではポテトチップスの多くの商品は販売休止は続くと予想されます。
10月頃には店頭に戻ってくるのではないのでしょうか。
すでにピザポテトがプレミア化しています。価格高騰中
フリマアプリではピザポテトの価格が500円以上で出品されている模様。
2016年夏の台風被害による北海道産のジャガイモ不足で、大手菓子メーカーが一部ポテトチップス商品の販売休止を決めた影響により、オークションサイトなどでは一部休売商品の価格が「高騰」している。 とくに「プレミア化」が進んでいるのが、全サイズが販売休止となるカルビーの人気商品「ピザポテト」だ。通常一袋(63グラム)あたり130~140円で販売されている商品だが、フリマアプリ「メルカリ」では一袋500円以上での出品が数多く見つかる。
情報源: 全文表示 | ポテチ価格、フリマで一袋500円 販売休止で一気にプレミア化 : J-CASTニュース
ピザポテトマニアにとって販売休止のニュースはこの上ない悲報ですが、異常事態ですね。
メルカリでピザポテトを探すとビックリする値段が付けられています。
落ち着いて、常識的に購入してほしいと思います。
カルビー ピザポテト 63g × 12袋 | ||||
|
カルビーのtiwtterでのコメント
カルビー公式tiwtterが4月11日にコメントしています。
このたびは「ポテトチップス」一部商品の休売・終売でみなさまにご迷惑をおかけし申し訳ございません。
商品を楽しみにお待ちいただいているみなさまのためにも、1日も早く販売再開できるよう努めてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP) 2017年4月11日
カルビーにとっても販売休止・終了は大打撃ですが、早く販売が再開されることを祈ります。
まとめ
- 4月10日、カルビー・湖池屋のポテトチップス販売休止のニュース報道
- 昨年の台風被害で北海道のじゃがいも収穫量が10%減少。
- 国内産のじゃがいもの生産量は北海道が圧倒的に多い
- 販売が休止されるポテトチップスの販売再開は秋頃になりそう
- ピザポテトがすでにプレミアがついて価格高騰
- カルビー公式twitterでのコメント
以上について紹介してきました。
ポテトチップスの販売休止のニュースは今まで記憶にありません。
子供にも大人にも馴染みの深いお菓子です。
販売休止のニュースに驚く方も多いはずですが、ポテトチップスがすべて無くなるわけではありません。
販売再開は秋頃になると予想されます。
カルビーのコメントにもありましたが、早く販売が再開されると嬉しいですね。
今回は「じゃがいも不足でポテトチップスの発売が休止。販売再開はいつ?」についてのご紹介でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません