春、暖かくなってきました。いきなり運動して痛い目にあいました。
3月になり、暖かい日が増えてきました。
暖かくなると、動きたくなるものですね。
春の日差しの中、心も晴れやかに運動したら、腰を痛めて動けなくなりました。
春、暖かくなると、運動したくてウズウズします
暖かい日が続いてすっかり春めいて来ました。
辛い寒さも和らいで、空も晴れていると動きたくてウズウズしてきます。
「ちょっと走ろうかな」なんて冬の間には思わないようなことも頭に浮かびます。
健康のため、体力維持のため、運動しよう
40才も近づいてくると、体力の衰えを嫌でも実感します。
20才そこそこだったら何でもなかった徹夜…。
もうできません。
疲れていても一日休めば元通りだったあの頃…。
今は一週間くらいたっても疲れが抜けきれません。
健康のため、体力維持のために運動をしないとどんどん体が枯れていきます。
まず、ウォーキングから。
お散歩がてら30分ほど。
空が晴れているとお散歩も気持ちが良いです。
そして15分ほどジョギング。
少し汗ばむくらいの運動、気持ち良いです。
外で体を動かすのは良いですね。
日頃のストレス対策にも睡眠・食事・運動・瞑想(マインドフルネス)・休息は大事です。
体を動かすと、頭もスッキリしますし、運動した直後は疲労がありますが、次の朝の調子が良かったり。
運動って大切ですね。
張り切ったら、腰痛めました
ウォーキング30分とジョギング15分。
3日ほど続けました。
その結果、腰がグキッとなり、一時動けず…。
張り切りすぎて、腰を痛めました。
立っているだけでもしんどい。
もともと腰痛で苦しんでいたときがあったので、その時使用していたコルセットをしてなんとか日常生活を送りました。
冬の間の運動不足と慢性的運動不足が原因
健康のため、体力維持のためのはずの運動。
腰を痛めて日常生活に支障をきたすなんて本末転倒。
「なにやってんの?バカじゃないの?」と冷たい嫁の目。
暖かくなって運動したいと思うのは良いこと。
でも、冬の間は寒さで日頃の運動量は少ないし、日頃の運動不足もたたってちょっとの運動で腰を痛めることに。
感覚的に、若い頃動いていたことは40才手前でもできるイメージがあって、自分では大したことない運動量だと思っていても、実際は思っている以上に体は衰えていることを痛感することになりました。
気持ちだけが若い。
アラフォーの悲しい現実がここにありました。
まとめ:急に動くと痛い目みる
暖かくなってきたからと言って急に運動して体を痛めてしまっては何にもなりません。
日頃、運動していない人はストレッチや軽い運動を少しづつから始めるのが良いと思います。
特に腰痛持ちの人は、腰を痛めると何をするにも痛みを伴うので、とにかく辛いです。
急に動いて痛い目を見ました。
健康のため、体力維持のための運動。
運動不足を実感している方は体を痛めてしまわないように少しずつ少しずつ始めてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません